プロフィール
RIKU
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ライトゲーム
- アジング
- 月下美人
- フラットフィッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- Jackson
- エリアトラウト
- ダートマジック
- Tict
- アジスタ
- カマス
- タチウオ
- ALPINA
- トルクシャッド
- DUO
- ECLIPSE
- スピンビーム
- ハウル
- JACKALL
- EXSENCE
- JUMPRIZE
- シンキングペンシル
- マイクロワインド
- ロックフィッシュ
- メバリング
- アフター
- ドリフト
- 河川
- イナッコ
- ショアジギング
- 急深サーフ
- 駿河湾
- 釣り
- イモムシノット
- 結び方
- ウェーディング
- 浜名湖
- アスリート12SSP
- インプレ
- ウェッジ
- 使い分け
- クロダイ
- チニング
- チヌコロバイブ
- 河川
- ショアジグ
- フィネスタックル
- 大瀬崎
- マイクロベイト
- シラスパターン
- 石津浜
- テトラワースス
- 仙台サーフ
- プリスポーン
- 荒食い
- 御前崎港
- コノシロパターン
- 青物
- Blueblue
- 遠州灘
- 浜岡
- 掛川サーフ
- 吉田港
- 焼津港
- カマス
- 離岸流
- サーフフィネス
- ロッドビルディング
- 自作
- トルザイトリング
- 福田サーフ
- グアド130S
- 浜名湖フィッシングリゾート
- コロソマ
- タックル
- 浜名湖
- メッキ
- サーベルテンヤ
- 橋安丸
- 焼津
- 清水港
- 鉄板バイブ
- ネームシール
- 貼り方
- フェルールワックス
- 使い方
- 糸くずワインダー
- 田原サーフ
- 豊橋サーフ
- 表浜
- 渓流ルアー
- Dコンタクト
- リュウキ
- 寒狭川
- アマゴ
- 伊良湖
- 名古屋港
- 三河
- 師崎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:183436
QRコード
▼ 港内カマスに癒される
訪問ありがとうございます。
早速ですが、地域によって人気の釣種がそれぞれあるのはご存知かと思います。
僕の釣行エリアの静岡県中部エリアではシーバス、ヒラメ、青物が人気なのはもちろんですが特に人気があるのはカマス!
最近ではシーズン関係なく回遊があるので不意に釣果情報が出回ると港内は釣り人でびっしり!
ご当地釣法の「ミノキャロ」というのも存在します。ネットで探してもなかなかヒットしないと思うのでこの釣り方は後日、ブログで書きたいと思います!
さてさて、前置きが長くなりましたが今回はターゲットを絞らず港内ライトゲームをしてきました。
ポイントについたのは、午後6時。
暗くなる前に早速釣り開始です!
まずは、
XESTA スターヘッドダイバーダウン2.5g JACKALL ペケリング2.5"
の、組み合わせで表層を細かくシェイクしながら探ってみると2投目でいきなりヒット!
が、抜き上げでポロリ。。。
気を取り直してサイド同じコースを通すとまたまたヒット!
慎重にファイトして、

一匹目のカマスゲット!
その後も何度もバラシ続けようやく2匹目!

いつの間にか日は沈み暗くなってしまいました(笑)
こうなるとだいたいカマスは終了。
セイゴに切り替わっていきます。
今回も案の定セイゴのボイルが見え始めたので、
XESTA スターヘッドタッチダウン1.2g JACKALL キビキビナーゴ
に、変えて表層をゆっくり巻きで誘ってみます。
これも数投で反応あり!

ヒラかと思いきや普通のマルセイゴでした。
反応が薄くなったので場所移動!
車で20分ほど移動し根魚狙いにシフトチェンジ。
DAIWA SWジグヘッドSS OG1.2g JACKALL ペケリング2"
で、ボトムをネチネチ ネチネチ ネチネチ...
ヒット!

かわいいサイズなので写真だけとってちゃちゃっとリリース。
これにて今回の釣行は終了しました。ライトゲームはなんでも釣れるので良いですね
ハマると意外の奥が深いのでそれもまた楽しみのひとつなのかなと。
<タックル>
ロッド:JAMOVER602XL-ST(Jackson)
リール:16ヴァンキッシュC2000SHG (シマノ)
ライン: (クレハ合繊)
ヒットルアー:スターヘッドタッチダウン1.2g
スターヘッドダイバーダウン2.5g(XESTA)
SWジグヘッドSS OG1.2g(DAIWA)
ペケリング2" ペケリング2.5" キビキビナーゴ (JACKALL)
早速ですが、地域によって人気の釣種がそれぞれあるのはご存知かと思います。
僕の釣行エリアの静岡県中部エリアではシーバス、ヒラメ、青物が人気なのはもちろんですが特に人気があるのはカマス!
最近ではシーズン関係なく回遊があるので不意に釣果情報が出回ると港内は釣り人でびっしり!
ご当地釣法の「ミノキャロ」というのも存在します。ネットで探してもなかなかヒットしないと思うのでこの釣り方は後日、ブログで書きたいと思います!
さてさて、前置きが長くなりましたが今回はターゲットを絞らず港内ライトゲームをしてきました。
ポイントについたのは、午後6時。
暗くなる前に早速釣り開始です!
まずは、
XESTA スターヘッドダイバーダウン2.5g JACKALL ペケリング2.5"
の、組み合わせで表層を細かくシェイクしながら探ってみると2投目でいきなりヒット!
が、抜き上げでポロリ。。。
気を取り直してサイド同じコースを通すとまたまたヒット!
慎重にファイトして、

一匹目のカマスゲット!
その後も何度もバラシ続けようやく2匹目!

いつの間にか日は沈み暗くなってしまいました(笑)
こうなるとだいたいカマスは終了。
セイゴに切り替わっていきます。
今回も案の定セイゴのボイルが見え始めたので、
XESTA スターヘッドタッチダウン1.2g JACKALL キビキビナーゴ
に、変えて表層をゆっくり巻きで誘ってみます。
これも数投で反応あり!

ヒラかと思いきや普通のマルセイゴでした。
反応が薄くなったので場所移動!
車で20分ほど移動し根魚狙いにシフトチェンジ。
DAIWA SWジグヘッドSS OG1.2g JACKALL ペケリング2"
で、ボトムをネチネチ ネチネチ ネチネチ...
ヒット!

かわいいサイズなので写真だけとってちゃちゃっとリリース。
これにて今回の釣行は終了しました。ライトゲームはなんでも釣れるので良いですね
ハマると意外の奥が深いのでそれもまた楽しみのひとつなのかなと。
<タックル>
ロッド:JAMOVER602XL-ST(Jackson)
リール:16ヴァンキッシュC2000SHG (シマノ)
ライン: (クレハ合繊)
ヒットルアー:スターヘッドタッチダウン1.2g
スターヘッドダイバーダウン2.5g(XESTA)
SWジグヘッドSS OG1.2g(DAIWA)
ペケリング2" ペケリング2.5" キビキビナーゴ (JACKALL)
- 2019年3月27日
- コメント(0)
コメントを見る
RIKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 17 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント