プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:242
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:2506747
▼ シイラ爆(M-upは2本)
- ジャンル:日記/一般
- (シイラ)
体痛い。
手の皮剥けました。
充実感~快感。
報告終わり!
嘘
そこに至る遠く切ない物語
そう、まるで神は僕に
『今年はシイラダメな!』
と云いたいのか? と思うほど高い壁を何層も建ててくれました(爆
第一チャレンジ、、、例の平塚の大会。
10年ぶりの後輩や、会いたかったオッサンと初コラボで盛り上がる予定が、
余りに凹み過ぎて会話できず。帰宅。
そーやぁ、この前夜に愛車が3気筒現象に陥り、泣きそうになりましたネ
コレは前触れだったんだなぁ、、、(ぼそ
第二チヤレンジ、、、そうなりゃ仲間の船で東京湾口のシイラ達を全部さらってしまおう!
と、
鼻息も荒く、、、
前日泊で意気揚々と港に向かうも、、、、
結果:港の神事で船が出せず!
苦肉の策でカヌー出撃し、力いっぱい沈!
しかも2回
ライジャケ膨張初体験!(爆
神曰く:『モウオマエ、シイラトカ云ウナ!』
云われたんだろうな、
きっと、
実は、凹凹みまくった。
そして迎えた
第三チヤレンジ、、、多少の壁なら突き破る覚悟で望む。
決戦の場を駿河湾に定め、深夜の1時にガレージを開ける。
そこには戦いを待つかのように、20年来の相棒がイグニッションONの時を静かに待っていた。
(前日の様子)
目覚めろ!
4A-G
ばいーん!
オレマシンサイコー!
ハチロクサイコー!
イェーイ!
ぶわはははははははは♪
ぶいーん!
交通量の少ない鎌倉街道を一人爆走!
きもてぃ~いん♪!
お!
信号赤。
キィーっ!
・・・・・すんっ
え?!?
また、ご冗談を、
キーを捻る。
カチ!
きゅるるるっる(セルモーターのみ是好調!)
しーん
えーっ!!!!????
いきなり交差点でエンジンが息絶えました。
しかも深夜。
しゅーりょー!!
はい!
本日の予定も含めて全て終了!!!
このまま、釣り止めようかとホンキで思いました。
たどり着けないんぢゃ、ボーズも爆釣もかんけーねーわさ!
もういいYO!
神様ひどすぎるYO!!
5分くらい落ち込んだ後、だんだんムカついてきたので、
車はこのまま放置して意地でも釣りに行くことに決定(爆
同行者に迎えに来てもらいました
さよならベイビー!(哀)
そんな訳で、たどり着けただけで感無量!
謙虚な気持ちで船の上の時間を過ごした。
駿河湾サイコー!
今日はプランナーKURIさんのネゴにより仲間内チャーター!
自由にミヨシを入れ替わって楽しめます♪
先端の彼なんて本日シイラデビュー!
遠慮せずにこうして出来るのもKURIさんグっジョブのおかげ!(感謝!
最大魚はKURIさんとMARさん。
さすがです!
(写真あとで張る)
でも、取り込みから撮影までずっと船長に怒られてます(笑
「前で掛けて後ろで獲るんダヨー!」
「釣ったら黄色いうちに撮るんダヨー!」
「写真撮るまで休むなYO-!」
KURIさんがすっかり静かに成ってます(笑
海の男は口調が荒いのは仕方なしです。
つか、聞き流すだけでも面白い。
「みんなで同じところに投げんだYO-!」
・・・・みんなバラバラ
「同じトコロに投げろYO~!(怒)」
やだ!
僕はズルっこジグを4色ほど落としてコンなのも釣りました(笑
んふふふ、
楽しい!
もう一回答え合わせ!
シャクシャクシャク、スー、ゴチン!
パターン見つけてしまった♪
2本連続!
大船長とうとうブチキレ!
「シイラ釣り来たんだから、シイラ釣りに行くぞー!(怒」
はい、ごめんなさい(笑
コイツも歯がスゴイねー!
さて、
正直に白状すると、この2魚種は初めて食べます。(マツダイはMARさんにおねだりしたらホイっと釣ってくれた!天才!!)
沖ザワラは名前似ててもあの美味しい鰆とは全く別モンと聞きます。
刺身にしてみました。
こちらは輪切りのバター醤油焼き
一方この古代魚みたいなマツダイは美味しいと評判ですね♪
感想
・沖ザワラ・・・超脂の乗ってない初鰹の感じ。
ママの意見でワサビ醤油を片付けてニンニク醤油でドンピシャでした!
そんなわけですからね、バター醤油は愛称ばっちりですね。
こんどいつものブルギニオンバターでオーブン料理してみます。
・マツダイ・・・あと10匹欲しい!
この魚旨いです。
見てのとおり白身です。しまりがあるタイプのしっかりした身です。
あっちゅうまに無くなってしまった(笑
本命的にはこっちかー、
1本持ち帰りました。
僕のシイラは♀シカ釣れませんでした。
コレで又長105cm
デカイ卵巣があり、早速カラスミを仕込みます♪
うろぼんレシピで久米島の味を再現です。
ウロコつきで剥いだ皮を手ごろな大きさに切ります。
から揚げ的に味付けして脂でさっと揚げます。
残りのシイラは塩麹に漬けてみたり、フィレにして冷凍してますので、今後色々登場予定です。
と、ココまでしてから
真夜中にハチロクの救出に行きました(号泣
路上修理の結果、
なんとか再起動し、工場に搬入できました(涙
途中抜け写真あり、(編集中)
- 2012年8月24日
- コメント(17)
コメントを見る
ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント