プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:741
  • 総アクセス数:2477865

次々に逝くorz

  • ジャンル:日記/一般
カミさんの退院には、ハチロクで迎えに行った。


すまん、
エアコンの効きがイマイチ。

付いてるダケスゲえ!っつーレベルorz
ext76fjdeb9awp9msfh9_920_691-e38d290c.jpg
本当はもう一台あるファミリーカーで、静かに、快適に迎えてあげるつもりだったけど、


実は今、 爆音orz

マフラー折れました。

先日、ハチロクの、吸気系が壊れて散々苦労しましたが、
今度はコイツorz
5zf2wfrzdgt5cazxvkjn_920_690-3f4c6569.jpg
フランジの前からポッキリ。

ボルト固着したまま切断した状態。


サスガによぉ、
2000CCで直管はシビれるぜぇ〜(笑
御近所様が上品杉てやりづれえったら無い(失格



微妙に古いので心配したが、補修部品はヤフオクで直ぐに見つかった。

取り敢えず、折れたパイプは注文したのだが、
このての作業はそれで済まないコトが常である(経験上)

xsym92g9u5frvvt2exxe_920_690-20455530.jpg

案の定、
・中間パイプとタイコの接続ボルト(バネ付いたヤツ)サビて固着→サンダーで切断
・触媒カバーのボルト、4本のうち1本。
サビて固着→サンダーで切断→バイスで挟んで回してなんとか撤去
・触媒と中間パイプの固定ナット。3本のうち2本。サビて固着、つか、既に6角形ぢゃ無い( ;´Д`)→サンダーで削って破壊!ココはボルトを残さないと作業が倍面倒になるので、慎重に削る。

そんなワケで、交換部品の他に、3種類計5本のネジ類、ガスケット2枚が新たに必要なコトが分かりましたな。
あとで純正部品屋に注文しよう。

この辺簡単そうに聞こえますが、自分でメンテして行く上で、とても重要だったりします。

因みに、ココにホームセンター系のネジを使うと痛い目見ます。

ま、この位は、「またか、」と思う位で、
いちいちガッカリしないコトデスね、
コツは、修理を焦らないコト、時間通りに直そうと思わないコトかなぁ(笑

とはいえ、ちゃちゃっと済ませて、夏休みが終わらないウチに新潟のカミさんの実家に連れてってやらにゃイケません。

美味い酒買って来ましょうね〜♪





iPhoneからの投稿

コメントを見る