プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:107
  • 昨日のアクセス:160
  • 総アクセス数:2454874

安静にしていろ!

  • ジャンル:日記/一般

春休みだろ?

ここらで一発“良い釣り”をしたいね!

つーことで、鮭太郎と最近上向きの東京湾シーバスジギングに行こうと企画してい
た。

僕も今年度最後の休みを取ってちょっとワクワク。

早速
湾奥の残念パパ、うろぼん氏にも声をかけ、

久々の子コラボフィッシングを楽しもうと、、、、

同じ小学3年生だし、超生き物好きなところも気が合うのだ!



駄菓子菓子

前ログで記したとおり、

小僧、勝手に生死の境を彷徨い、皮一枚でこっちに戻ってきた。





良かったな!



サッカーとか激しいのは無理だろうけど、釣りは予定通りで良いね?



喝っ!



脳外科の先生曰く、

『激しい衝撃で脳みそが揺さぶられ、毛細血管が損傷している可能性もある。

ここで安静にしていないとクモ膜下出血など何が起こるかわからない為、

48時間以内絶対安静!
ボート釣りとかもってのほかだしっ!』

と、マジっぽく怒られた。



Orz反省





夕飯のとき、話をした。

今回はしょうがないね、

ぢゃ、パパは明日の朝早いから先に寝るね、、、!?

と、か言いかけたら、家庭内にものスゴくヤバイ空気がズワワワアワワーっと押し寄
せ、

思わずパパ、呼吸困難に!



え!?
アタフタ

やだなぁ、、、せ、

せっかく休み取ったからさぁ、早起きして家の掃除とかさ、


さ、
薪割りとかさ、

そーゆー意味ぢゃーん♪

ぢゃ〜ん



やだなぁ、    もう。





釣りとか言ってねーぢゃん     (、、、、、まだ)ボソ











まぢでアブねぇ!

黙殺されるところであった(滝汗



やだなぁ、もう、

釣りなんてシタイワケナイヂャンネ・・・(号泣









仕方ない。
おウチでジッとしつつも、
なんか愉しいコトしましょうね〜♪




で、何をしたかというと、

サブロー(我が家のニューCar)の木化(笑

tehzo7jvz6vtccfcm93r_920_690-057aa17f.jpg


先代の自家用車(後ろ)がウッドパネルで、そこんとこかなり気に入ってたため、

今度のマツン(前の)もウッドパネルの車にしたいと!

ラッピングフィルムの最大手、3Mのエンジニアに相談すると、

『野外で10年とかよゆーだし!』と、お墨付きの素材を教えてもらう。

で、買いましたYO!
約¥8,000/㎡(定価)もするカッティングシート界最上位クォリティ(を格安で、、ボソ)♪


わははははは、本当の木を貼るのは無理ですもんね~♪

新聞紙でざっくり型紙を作り、、、、
makhb59m9cgsjmx9bhtk_690_920-904a7f71.jpg

木目の筋を合わせるようにカット!(実際よりも各辺5cmくらいデカ目に)



今後はボディにマスキングテープでデザインします。
5f6dia769stywcwzf9ii_690_920-d7d6fd1d.jpg

先代エスティマは面倒くさいプレスラインが入っており、それの邪魔をしないように
仕事しないで趣味レーションしました♪

マスキングテープを残してそのまま貼ります(軽く)
gvsbvgbrfee7e8vu6aye_920_690-1921f78e.jpg


おーい!
鮭太郎コッチ来いやぁ〜( ´ ▽ ` )ノ


dhcga6hu2m933c69x5ix_480_480-fc38997a.jpg





びろーん、ってなるから鮭太郎ぴーんと張って持っててくれ!

おお!猫の手くらい役立つぞ!(爆



でな、改めてマーカーでラインを出して、カッターで切り落としていきます。

マスキングテープの厚みがあるので、丁寧にやればボディに直接刃を当てずに切るこ
とができます。



で、後からマスキングテープを聞く抜くとキレイに収まるという寸法でございます♪

しかし、給油口、、、面倒くさいな、、、、



一応のラインが出来ましたが、なんとなく貼りっぱなし感が残念です。




bo55e4k69rcam5tophuv_480_480-ede4863b.jpg


そこで、ウッド調の平モール(発砲塩ビ製)を出隅調に貼り付けることで、、、、



じゃじゃーん!となっ!!
mbm5v5t3pa87ivsvvxfo_690_920-446ed296.jpg



なんだか家具調の車が出来上がりました♪
なりに、カッチョ良くね?


同時に、一生ワックス掛けない宣言的な(爆



エンブレム類は一度剥がしておいて、後から両面テープで張りなおします。
uzjots63yuw8n8kba9zb_920_690-084b8dc9.jpg


んーん、自画自賛♪

良いんぢゃね?
結構気に入りました。


そんな、クルマいじりをしてノンビリ過ごしました。

因みに、
スゲえ釣れたらしいorz
bd32y8zzrkmxfrsi8xo4_920_690-8d8c4ae2.jpg
http://www.fimosw.com/u/urobon/wren82s3n7whcj





コメントを見る