プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:197
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:2506702
▼ ハンドメイド
- ジャンル:日記/一般
リスペクトってゆーか、
誘発されるってあるよね、
ヒトとヒト、友との関わりの中で、そういう化学反応が一番自分を成長させてくれると思う。
だから、
そういう友の刺激を敏感に感じ、
大事にしたいと何時も思う。
実は、
9年前に結婚してから、3回しかセルロースセメントの缶の蓋を開けていない。
パートナーがこの匂いを嫌ったのも理由の一つ、結婚して暮らして居たマンションが異様に狭かったのも理由、子供を気遣ったのも理由、そして最大の理由は日々の家での時間の使い方が変わったコトだと思う。
最近いろんなコトが、変わった。
家族に溶剤の匂いを嗅がせずに作業をする場所が出来た。
このfimoで、意欲的に創作を発信してくれる未だ逢えぬ友人も居る。
そして、創作のワクワク感に飢えて居る自分。
自由時間は相変わらず、いや、益々無く成る一途だが、それだけを言い訳にして居た自分に反省した。
先日の芦ノ湖では、10年前の作品から、マトモにいけそうなのを掻き集めて行った、
何れもコレも要補修の老兵ばかり、
結局マトモに投げれるモノなんて何本も無かった。
そろそろ、
ハンドメイド再稼働か⁉
ボーッと、とりとめも無くそんなコトを考えながら、安い酒を舐めていた。

そもそも
始めは小学生の頃だろうか、
ルアーは高くて買えなかった。
だから手探りで造りはじめた。
雑誌や本で見たコトの有るバスルアーのパクリからだったな〜
スーパーソニックとか憧れたなー、
ダータープラグは楽に真似出来た。
さっき古い道具をかき回して見たが、見つからなかった。
見つかったのはコレ(笑

手元に有る一番古いのが、チョコレートの包み紙で作ったジョイントミノー
当時中学生。
始めて釣れたハンドメイド、見ての通りトップで出たのが興奮したな~
当時良いとされていた、タバコの箱の銀紙がなかなか手に入らなかったのを覚えている(笑
隣はそのずっと後、
ラパラに憧れて、何本も何本もバラして居た頃のミノー
コレはラパラのフローティング11cmベースにウエイトをあるところに埋めたり、金箔貼ったり、リップ変えたりいろいろ試してた頃のモノ

手探りで海外に始めて行った時に作ったモノ
この時はとにかく何にも似てないオリジナリティに超拘っていた。
青いのは、ディープゾーンの岩魚を見てしまった直後に作り始めた気持ち先行型、
全くダメだったな〜
奥から発掘されたのはコレ、
割と優秀な釣果でしたね

オリジナルペンシル
(作りかけ有るし(笑)
重心は前に有り、抜けを意識したキール状の後半形状とで、スコーンと滑らかに水面を走る予定でしたが、思った以上に走り出しが速くターンしてしまう。むしろクルンクルンとキレキレのドッグウォークが武器に成った。
コレ、重心さげて、立て浮きにして、海で使って見たいなぁ~
さて、
酒が廻って来ましたが、

そろそろ再稼働ですかねぇ?
iPhoneからの投稿
誘発されるってあるよね、
ヒトとヒト、友との関わりの中で、そういう化学反応が一番自分を成長させてくれると思う。
だから、
そういう友の刺激を敏感に感じ、
大事にしたいと何時も思う。
実は、
9年前に結婚してから、3回しかセルロースセメントの缶の蓋を開けていない。
パートナーがこの匂いを嫌ったのも理由の一つ、結婚して暮らして居たマンションが異様に狭かったのも理由、子供を気遣ったのも理由、そして最大の理由は日々の家での時間の使い方が変わったコトだと思う。
最近いろんなコトが、変わった。
家族に溶剤の匂いを嗅がせずに作業をする場所が出来た。
このfimoで、意欲的に創作を発信してくれる未だ逢えぬ友人も居る。
そして、創作のワクワク感に飢えて居る自分。
自由時間は相変わらず、いや、益々無く成る一途だが、それだけを言い訳にして居た自分に反省した。
先日の芦ノ湖では、10年前の作品から、マトモにいけそうなのを掻き集めて行った、
何れもコレも要補修の老兵ばかり、
結局マトモに投げれるモノなんて何本も無かった。
そろそろ、
ハンドメイド再稼働か⁉
ボーッと、とりとめも無くそんなコトを考えながら、安い酒を舐めていた。

そもそも
始めは小学生の頃だろうか、
ルアーは高くて買えなかった。
だから手探りで造りはじめた。
雑誌や本で見たコトの有るバスルアーのパクリからだったな〜
スーパーソニックとか憧れたなー、
ダータープラグは楽に真似出来た。
さっき古い道具をかき回して見たが、見つからなかった。
見つかったのはコレ(笑

手元に有る一番古いのが、チョコレートの包み紙で作ったジョイントミノー
当時中学生。
始めて釣れたハンドメイド、見ての通りトップで出たのが興奮したな~
当時良いとされていた、タバコの箱の銀紙がなかなか手に入らなかったのを覚えている(笑
隣はそのずっと後、
ラパラに憧れて、何本も何本もバラして居た頃のミノー
コレはラパラのフローティング11cmベースにウエイトをあるところに埋めたり、金箔貼ったり、リップ変えたりいろいろ試してた頃のモノ

手探りで海外に始めて行った時に作ったモノ
この時はとにかく何にも似てないオリジナリティに超拘っていた。
青いのは、ディープゾーンの岩魚を見てしまった直後に作り始めた気持ち先行型、
全くダメだったな〜
奥から発掘されたのはコレ、
割と優秀な釣果でしたね

オリジナルペンシル
(作りかけ有るし(笑)
重心は前に有り、抜けを意識したキール状の後半形状とで、スコーンと滑らかに水面を走る予定でしたが、思った以上に走り出しが速くターンしてしまう。むしろクルンクルンとキレキレのドッグウォークが武器に成った。
コレ、重心さげて、立て浮きにして、海で使って見たいなぁ~
さて、
酒が廻って来ましたが、

そろそろ再稼働ですかねぇ?
iPhoneからの投稿
- 2013年4月24日
- コメント(15)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント