プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:2455420
▼ 湾奥シャローで爆(本当)
- ジャンル:日記/一般
爆風!
参りました。
カンベンシテクダサイ(笑)
某海の上の高速走路の電光掲示板が、キッチリ2桁を表示し、
最高速度が50キロだったとかはこの際ぬきにして、
ちゃり:「東京湾シーバスを教えて下さい」
工藤:「ウェダーの丈は有れば有るほど良いです」
ちゃり:「食べれる魚を釣りたいです。」
工藤:「そんなもん釣ってから魚に聞いてください」
と、
全くかみ合わないやり取りの後、
寒風吹きすさむ港の駐車場に集合した。
時は9時
この日は下げ止まり11時
大潮でどん引き
メンバーはボクと、工藤さん、S師匠
なんと2人してボクの干潟デビューの手ほどきをしていただける事となった。
・・・つか、プレッシャーきついやんけ!
んで、釣れんのか? オレ??
この期に及んでウエダーとカッパの着方のレクチャーを頂きブレイクラインを目指して歩く
あるく 歩く 歩く 歩く
はぁはぁ、、、厚着しすぎて汁ダクです(爆
S師匠には本当に申し訳ないのだが、終始質問攻め、
暗くてよく見えないもんだから、イメージの組み立て方から狙いのスジの僕なりの見立ての答えあわせなど、容赦なく聞かせていただいた。
ごめんなさい、、、初対面です。 暗くて顔わからんし(爆
そして下げ9分でたどり着いたブレイクラインは、、、、、、
向かい風突風!
波ダバダバ! orz
さぁ投げよう!
つってもよ、
投げんぢゃん、、、、糸フケんぢゃん、、、、、いつ着水したのかわかんねぇ、、、orz
マリブ、、、、シロクマ荒波にはちっこすぎてダメだったYO-もりさぁーん!(号泣)
手持ちで一番デカイの
工藤選手お奨めペニーサックとレアフォース
むしろこのサイズで無いと扱えないコンディション。
湾奥恐るべし!
つか、こんな厳しいなら、俺ヒラ行くお(号泣
そんな中、広大な干潟に確実にあるミオ、ヨブ、などを2人の師匠に教わる。
その中でイメージを信じて投げて、、、巻く、、、
コレだけの“面”の中に、読めるピンが存在し、
そしてそれがけっして無数ではない事を始めて知り愕然とする。
そしてそのピンを僕に優先させてくれる2人に感謝と、そしてプレッシャーを感じた。
釣りたいよーっ!!
“釣らせよう”としてくれる気持ちにも応えたい!
でも爆風!
折れるねー、心折れるよねー!
いいえ、釣りたかったらキープキャスティング!
浅い知恵を絞りレンジやU字ポイント等を意識しながらとにかく出来ることをやってみた。
ずいぶん前から引き出しにあったのに一度も使わなかったレアフォース
向かい風を突いておそらく左向きの本流に着水、
流されてすぐに支流の分岐点
で、おそらくターン、
ゴチン!
きたー!
きたYO!
おお!久々(自爆
バラスと恥ずかしいので、静かに主張してみる、
「あの、、、来たッス」 ぼそ
アタフタしてたら工藤さんがネットを出してくれました。
いぇーい!

コブジメGET(爆
すぐさま工藤さんも、

この人
コンだけたくさん釣ってても、初めての1本を釣った僕より嬉しそうな顔!
この感性が彼のすばらしい魅力の一つだとおもう。
腹の出たアラフォーっちゅうか、こりゃ子供のそれだ
今どう流れを感じ、イメージし、ソコに至ったのかをS師匠に聞いてもらう。
応え合わせだ。
ほぼ合格点を貰う。
よし、
ではもう一度フィールドに応え合わせだ。
・・・・・
ゴチン!
うっひょー!!!!

来た!
うれしっす!
でもごめんなさい、この波と風に心が折れかけています、オレ(弱
てっしゅー!
そこからまたジャブジャブ基礎トレみないな歩きをかましつつ
生還

ぶひひひ
ちと辛かったけど、面白すぎました。
できれば今度はラインテンションでもっと潮をシビアに感じたり、レンジを細かく探ったり、
そういうのもやってみたいです。
うーん、
釣りの基本は一緒なんだな、、、
そして、全然違うんだな、、、、
オモシロイ!
不明な感想ですいません。
相変わらず釣りの事分かってません(爆
それよりさぁ、、、
コレ!
喰うYO!!

ごめん次記事
2師匠、お姫様フィッシングをさせていただき、
本当にありがとうございました。
味しめてしまいまして、、、、、、またお願いします(一人は怖い)
参りました。
カンベンシテクダサイ(笑)
某海の上の高速走路の電光掲示板が、キッチリ2桁を表示し、
最高速度が50キロだったとかはこの際ぬきにして、
ちゃり:「東京湾シーバスを教えて下さい」
工藤:「ウェダーの丈は有れば有るほど良いです」
ちゃり:「食べれる魚を釣りたいです。」
工藤:「そんなもん釣ってから魚に聞いてください」
と、
全くかみ合わないやり取りの後、
寒風吹きすさむ港の駐車場に集合した。
時は9時
この日は下げ止まり11時
大潮でどん引き
メンバーはボクと、工藤さん、S師匠
なんと2人してボクの干潟デビューの手ほどきをしていただける事となった。
・・・つか、プレッシャーきついやんけ!
んで、釣れんのか? オレ??
この期に及んでウエダーとカッパの着方のレクチャーを頂きブレイクラインを目指して歩く
あるく 歩く 歩く 歩く
はぁはぁ、、、厚着しすぎて汁ダクです(爆
S師匠には本当に申し訳ないのだが、終始質問攻め、
暗くてよく見えないもんだから、イメージの組み立て方から狙いのスジの僕なりの見立ての答えあわせなど、容赦なく聞かせていただいた。
ごめんなさい、、、初対面です。 暗くて顔わからんし(爆
そして下げ9分でたどり着いたブレイクラインは、、、、、、
向かい風突風!
波ダバダバ! orz
さぁ投げよう!
つってもよ、
投げんぢゃん、、、、糸フケんぢゃん、、、、、いつ着水したのかわかんねぇ、、、orz
マリブ、、、、シロクマ荒波にはちっこすぎてダメだったYO-もりさぁーん!(号泣)
手持ちで一番デカイの
工藤選手お奨めペニーサックとレアフォース
むしろこのサイズで無いと扱えないコンディション。
湾奥恐るべし!
つか、こんな厳しいなら、俺ヒラ行くお(号泣
そんな中、広大な干潟に確実にあるミオ、ヨブ、などを2人の師匠に教わる。
その中でイメージを信じて投げて、、、巻く、、、
コレだけの“面”の中に、読めるピンが存在し、
そしてそれがけっして無数ではない事を始めて知り愕然とする。
そしてそのピンを僕に優先させてくれる2人に感謝と、そしてプレッシャーを感じた。
釣りたいよーっ!!
“釣らせよう”としてくれる気持ちにも応えたい!
でも爆風!
折れるねー、心折れるよねー!
いいえ、釣りたかったらキープキャスティング!
浅い知恵を絞りレンジやU字ポイント等を意識しながらとにかく出来ることをやってみた。
ずいぶん前から引き出しにあったのに一度も使わなかったレアフォース
向かい風を突いておそらく左向きの本流に着水、
流されてすぐに支流の分岐点
で、おそらくターン、
ゴチン!
きたー!
きたYO!
おお!久々(自爆
バラスと恥ずかしいので、静かに主張してみる、
「あの、、、来たッス」 ぼそ
アタフタしてたら工藤さんがネットを出してくれました。
いぇーい!

コブジメGET(爆
すぐさま工藤さんも、

この人
コンだけたくさん釣ってても、初めての1本を釣った僕より嬉しそうな顔!
この感性が彼のすばらしい魅力の一つだとおもう。
腹の出たアラフォーっちゅうか、こりゃ子供のそれだ
今どう流れを感じ、イメージし、ソコに至ったのかをS師匠に聞いてもらう。
応え合わせだ。
ほぼ合格点を貰う。
よし、
ではもう一度フィールドに応え合わせだ。
・・・・・
ゴチン!
うっひょー!!!!

来た!
うれしっす!
でもごめんなさい、この波と風に心が折れかけています、オレ(弱
てっしゅー!
そこからまたジャブジャブ基礎トレみないな歩きをかましつつ
生還

ぶひひひ
ちと辛かったけど、面白すぎました。
できれば今度はラインテンションでもっと潮をシビアに感じたり、レンジを細かく探ったり、
そういうのもやってみたいです。
うーん、
釣りの基本は一緒なんだな、、、
そして、全然違うんだな、、、、
オモシロイ!
不明な感想ですいません。
相変わらず釣りの事分かってません(爆
それよりさぁ、、、
コレ!
喰うYO!!

ごめん次記事
2師匠、お姫様フィッシングをさせていただき、
本当にありがとうございました。
味しめてしまいまして、、、、、、またお願いします(一人は怖い)
- 2011年11月27日
- コメント(17)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント