リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:185
  • 昨日のアクセス:555
  • 総アクセス数:512521

QRコード

母校に出撃してきました♪

 一昨日は鳴門に出撃してきましたが,ちょうどタイミングが潮止まりで,抜けたアマモが浮いて邪魔してマダイングは釣りにならなかったので,また今朝は近所に出撃しました.吉野川沿いは反応が悪いので止めて市街地河川に向かいました.全部家から徒歩の釣りです.
 最初,イージスリグ(自称,ガン玉:今回は5B,とチヌ針,ワームでつくるシンプルな仕掛け,スプリットショットリグのワーム直後にシンカーを打つバージョン,あとはチヌ針を縫い刺しで刺すのでワームの針先を出したいところに自由にフックを刺せるところが特徴です)で橋脚回りを攻めます.当たり出ました!ハゼっぽいですが,いい兆候です.ワームの動かし方はリーリングでのストップ&ゴーです.手前は敷石のかけ上がりなので巻くだけにして浮かせて引っかからないようにします.このリグだと,軽いので着水音も静かで魚をスレさせないので最後までヒットの可能性があります.底もコンコンたたかない代わりに,魚に刺激を与えていないのでキビレ,クロダイがそんなに警戒しないです.
 キビレの当たりがありましたが,乗らないので移動して反対側の歯医者の前を打って行きます.今度は沖も狙いつつ,岸に平行に探って行きます.このポイントは結局係船を過ぎた辺りで沖にキャストしたのが正解でした.リーリングでゆっくり一巻きしたら止めてを繰り返すと当たりが...乗りませんでしたが,懲りずにもう一投すると今度は来ました!!引きが強いですね.もう魚も回復して来ているみたいです.この場所では初めて魚を釣りました.いつも根が荒いので攻めあぐねていたのですが.

ebwirs3tya5cs2bk49vu_480_480-0c87c94b.jpg

意外と皮一枚でつながっていただけだったので危なかったです.しかし,キャッチできたので良かったw

azjfj3r347ma8zat8nid_480_480-30245be1.jpg

これが35センチあり,先ずは1匹ゲット.

ここからいろいろ試して反応がなかったので,母校の市高に向かいます.母校は三角州の上にあり,市高さわやかロードという散歩道があるんですね.ここで釣ります.

先ほどと同様に沖を探り,手前の護岸沿いを平行に探るを交互に繰り返していると,ついに来ました!横合わせしてどんどんヒットポイントから離します.そしてネットを伸ばしてゲット!

gwturxk8ie9yu88c6apy_480_480-99a3cae5.jpg

2匹目もレギュラーサイズの35センチです.こちらはワームを飲み込んでました.

そして続けて左へ進んでいくとまたヒット!!地合いです.これは更によく引く!こうなってくると面白いデスねえ.

c53hzrfrocabm5pwivms_480_480-94f0c554.jpg

これは口の右側にしっかり掛かってます.フックが外しにくいくらいよく刺さってました.

3匹目が本日最大で37センチ.

7xcp9w2mwxvminkkswnp_480_480-db8a02aa.jpg

もう明るくなってきました.

vz6r8sensjnmmm3h6564_480_480-15eeb32d.jpg

こんなところでいつもトムは釣りしてるんですね.手すりもあって危なくないです.散歩道はライトまでついてますよ.

そして目視でもキビレが石畳の上で必死で餌を探しているのが見えたのであと少し粘ります.ヒットはしたもののすぐ外れたのでもう一粘り.そして小さ目ですが再びヒット!

yf22vd52gvca9t3dx22a_480_480-4e89d0b4.jpg

4匹目です.これをラストとしました.

7be3og6y5t6m4iva3tej_480_480-b04a9a24.jpg

大潮満潮でトップのポイントもよさそうでしたが,帰宅の途につきましたとさ.

最後にホラー.

ru87miu6e27cforee8u3_480_480-d2ec0e16.jpg

こんな不審者を見かけたら,チニングで徹夜したトムですw



 

チニングタックル
ロッド : Daiwa Silverwolf Air AGS75LML-S
リール : Daiwa Certate LT4000CXH
ライン : Duel Armored PE F+ 0.6号イエロー
リーダー : Sunline Black Stream 松田SP 3号
ルアー : Daiwa Silverwolf アーバンシュリンプ+イージスリグ(ガン玉5B+チヌ針5号(Daiwa D-Max銀狼チヌMulti)




 






















 

コメントを見る