リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (8)

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:131
  • 昨日のアクセス:685
  • 総アクセス数:522097

QRコード

ソル友のランカーに触発され♪

  ソル友のsmitchさんが翌日85センチのランカーシーバスと65センチの2本を釣り上げ,火のついたトムでした.

ugke5frup7ondtyuhcii_480_480-8c9fde29.jpg

その次の日のお昼時,smitchさんから魚屋さんでさばいてもらったランカー切り身をいただき,お刺身や寄せ鍋,キムチチゲにして満足だったのですが,

4uhkmmpyaxpjtkb8xhig_480_480-d8cea5df.jpg

これでは煮え切らず,1日置いた土曜日の夜,再び出撃しました.
  ちなみにこのランカー,めっちゃうまかったので,ユイちゃんも喜んで頂きました.

2it4t39wjj9jwvzbnf3m_480_480-308bbbca.jpg

vm24jboop3tkzvpn5bwg_480_480-2a6835a1.jpg

96kxnj2cyvbt3js6ak2k_480_480-1b533b89.jpg

r93noongejionvhjifkr_480_480-3e34a3d2.jpg

9td6acyubbnrmhs8s5xu_480_480-1534a4ab.jpg

  そして出撃は,先ずはsmitchさんがランカー仕留めたところに行きました.ここは最近,ずうっと通っているのですが,毎回魚の気配はなく,渋いところです.満ち潮の流れが出だしたので期待したのですが,表層,中層,遠方,底層と色々チェックしましたが,まったく反応が得られず,2時間くらい過ぎてしまいました.これはもう今日はだめだなあと思い,帰途につきました.ところがです.家に着いて車から外に降りるとなんだか暖かい気がします.いつもの北西風も吹いておらず,これはもしかしたらと近所のポイントに歩いて行ってみるといい流れが出ています.
  先ずは,ロッドにセットしてあったシーバスハンターZのバーニングイワシを投入してみました.コースを少しずつ変えて一しきり探ってみましたが,反応はありません.いい流れなので,今度はワームでより下の層を攻めてみます.フラット用に用意していたロデム4インチを投入します.1投目は一番上の層を引いてきましたが,当たりはありませんでした.次に5カウント,2秒沈めてからゆっくり巻いてきました.すると手前までルアーが来た時に,あの強い衝撃で久々のヒット!!長い間忘れていた当たりがようやく蘇りました.今までメバリングとかチニングとか,とても静かな釣りで魚をゲットしていたので,この豪快なヒットは,久々の真冬のシーバスらしい荒々しいアフターの個体の荒食いの食い方でした.
  fimoブログを読んでいて菊地大師匠やカトキチさんがドラグをしっかり締めていたので,トムもそれに倣い,ドラグは固く締めています.これでフッキングはばっちりだろうと安心してファイトしましたが,よく引くのでしばらくはロッドを曲げながら,魚が少しでも疲れるのを待ちます.今日はネットもデカいほうにしてあります.これはウルフ凄腕師匠に教わっていたのですが,ネットはデカくないと大きい魚は獲れないとのことでした.これらが功を奏し,流れは速かったのですが,ランディングまで無事,漕ぎつけました.

gprjfdviokapvrudx7oa_480_480-470b3966.jpg

  なんか,ルアーが見えないなあと思っていたら,ロデム4インチを丸呑みでした.アフターでももうしっかりベイトを食べて太く,回復している個体でした.本来,1月にこういう釣りができるはずだったのですが,今年は暖冬で遅れているようです.2月に入ってから調子が良くなっているようです.

2977vjy3pyw5sw8g63tz_480_480-9d21ef44.jpg

pufrcy33bca5vf9c83sc_480_480-511a07fd.jpg

だいたい72センチくらい,サイズを更新することに成功です.

  それからもう一度釣り場に戻り,再びロデム4インチを通します.やっぱり上の層は当たりません.また,5カウント,2秒沈め,ゆっくり巻きました.手前に差し掛かると一回ルアーが止まりました.当たりです.そしてもう少しそのまま巻いているとゴン!!
ヒットです.
  同じように引きが強いのでゼノモーフビッグチャップのバットパワーで引きを吸収しながら待っていると,寄ってきました.ネットを用意して掬おうとしますが,さすが賢い老練なシーバス,ロデムのフックをネットにかけて逃げようとします.フックがネットに掛かってしまったので掬うのが難しくなりましたが,まだ魚は付いています.何度もやり直ししながら,ようやくネットに入れてキャッチすることができました.

9kh9xr47ozhraahb7bos_480_480-ab14ce29.jpg

この魚も相当抵抗しました.

b8ccd9s5njkcrf9hcaz3_480_480-033e0eed.jpg

さすが,冬のシーバス.釣り人を魅了するわけですね.

先ほど,さばきましたが,お腹からはイナッコらしいベイトが出てきました.

bojgwr44visy2s9ivw3n_480_480-686cf9f8.jpg

これなら,デカいルアーが反応しそうですね.

ロデムのボトム引き,パターンにはまっていました.

zy924ob7766ezjapnm7r_480_480-bd9033e3.jpg

記念の写真撮影.後は,もう1匹追加したいですね.最後まで粘ります.



 

大物用タックル
ロッド : AbuGarcia Eradicator Xenomorph BigChap
リール : Daiwa 10Saltiga 5000H
ライン : Berkley SuperFireLine2号グリーン
リーダー : Duel Powerleader CarboNylon40lb
ルアー : Daiwa Rodem4inch 21g







 







 

コメントを見る