プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:263
- 総アクセス数:489208
QRコード
▼ 第3回リレイズエクシアカップその1♪
- ジャンル:ニュース
- (サーフ, リレイズ・エクシア塾 釣りコース, ルアーフィッシング, キビレチヌ, クロダイ)
この土日に塾主催の釣り大会を開催しました.土曜日は,あいにくの雨で,早い時間帯は釣りになりましたが,夜の部は,雨が激しく降ったため,キビレの活性は低めでした.1週間前には,ゴミゼロ運動で,吉野川河口の清掃活動をして,日頃,釣りで出したゴミを回収する活動を実施しました.その他にも,参加者が個人で釣りに行った際に,釣り場のゴミを持ち帰る活動をしてくれました.
先ずは,ゴミゼロ運動について書きたいと思います.第1回大会から,ゴミゼロ運動を始めて,ゴミゼロ運動をけん引しているヒデ林プロも,フェイスブックでこの活動を取り上げてくださり,毎回続けています.釣り場のゴミの種類は,多岐にわたるので,分別もたいへんです.今回は,もっち~さんが,徳島県で国土交通省の河川管理局が主宰している清掃活動のイベントを知らせてくださり,そのイベントに「リレイズエクシア塾釣りコース」という団体名で参加することができ,ゴミの回収は,我々はゴミをゴミ袋に詰めるところまででよく,後は産業廃棄物として処理してくれたので,楽ではありました.

もっち~さん,トクモトさん,高志さん
しかし,いざ吉野川河口に到着してみると,カンやペットボトルがいたるところに散乱しています.普段釣りしていても,ゴミが目立ってはいましたが,ここまでたくさんゴミがあるとは気づいてませんでした.やってみないと分からないことですね.
砂や液体が入ったカンやペットボトルも多くあり,予想以上にゴミ袋は重たくなりました.

ずっしり来るゴミ袋の重みにトムも苦しんでいます.拾っても拾っても,無くならないカンやペットボトル.

これは,皆でやらないとなかなか片付かないレベルです.皆でやっても,まだまだ残ってますからね.
もっち~さんが,ゴミ袋も河川管理局からもらってきてくれているので,ゲームベストの後ろのポケットからゴミ袋を引き出して,皆,ゴミを回収していきます.

ゴミを回収してからも,回収地点まで持って行くのに一苦労でした.

大学受験を控えたりょうたくんも,がんばってゴミゼロ運動をしてくれてます.自分の勉強ばかりでなく,こういったところに気を配ることができるのは,受験生のお手本ですかね(笑)これからの時代は,自分のことだけでなく,他のことにも目を向けられる心のゆとりが,競争から離れた,皆が助け合う社会の構築には欠かせないものと思われます.

大会メンバー以外にも,釣りをしていたルアーマンたちが協力してくれました.ルアーマンの鏡ですね♪

トクモトさん,もっち~さん,高志さん,超ド級のMさん,ヒロさん,Kazuさん,りょうたくん,ルアーマンきたのさんたち
7月7日の七夕の早朝は,こうして釣り運を皆アップしたのでした!!これが,後の釣果に効いてくるかな.
ゴミゼロ優秀賞は,こうして3名に贈られたのでした.



これは,団体の部でしたが,個人の部でも大会メンバーが活躍してくれました.

超ド級のMさんとその仲間たち♪
ちょっとワカメさん,このときから,調子悪そうですね.後で,リタイヤすることになります.
団体の部が始まる前に来てくれていました.

ウルフさん

クロデリさん

東京から参戦の残心さんは,東京ディズニーシーの夜景とともに,

なんと,便座を回収!!画像がライングループに送られてきたときには,自転車もレトロなんで,自転車の荷台を改造したのかと勘違いしました(笑)
残心さん,ありがとうございました!!

YUSUKEさん

高志さんパート2


Kazuさんパート2

アリ義さん

All Blueさん

All Blueさんは,大会期間中に沖縄県まで偵察に行ってくれました.末永く,お幸せに♪
先ずは,ゴミゼロ運動について書きたいと思います.第1回大会から,ゴミゼロ運動を始めて,ゴミゼロ運動をけん引しているヒデ林プロも,フェイスブックでこの活動を取り上げてくださり,毎回続けています.釣り場のゴミの種類は,多岐にわたるので,分別もたいへんです.今回は,もっち~さんが,徳島県で国土交通省の河川管理局が主宰している清掃活動のイベントを知らせてくださり,そのイベントに「リレイズエクシア塾釣りコース」という団体名で参加することができ,ゴミの回収は,我々はゴミをゴミ袋に詰めるところまででよく,後は産業廃棄物として処理してくれたので,楽ではありました.

もっち~さん,トクモトさん,高志さん
しかし,いざ吉野川河口に到着してみると,カンやペットボトルがいたるところに散乱しています.普段釣りしていても,ゴミが目立ってはいましたが,ここまでたくさんゴミがあるとは気づいてませんでした.やってみないと分からないことですね.
砂や液体が入ったカンやペットボトルも多くあり,予想以上にゴミ袋は重たくなりました.

ずっしり来るゴミ袋の重みにトムも苦しんでいます.拾っても拾っても,無くならないカンやペットボトル.

これは,皆でやらないとなかなか片付かないレベルです.皆でやっても,まだまだ残ってますからね.
もっち~さんが,ゴミ袋も河川管理局からもらってきてくれているので,ゲームベストの後ろのポケットからゴミ袋を引き出して,皆,ゴミを回収していきます.

ゴミを回収してからも,回収地点まで持って行くのに一苦労でした.

大学受験を控えたりょうたくんも,がんばってゴミゼロ運動をしてくれてます.自分の勉強ばかりでなく,こういったところに気を配ることができるのは,受験生のお手本ですかね(笑)これからの時代は,自分のことだけでなく,他のことにも目を向けられる心のゆとりが,競争から離れた,皆が助け合う社会の構築には欠かせないものと思われます.

大会メンバー以外にも,釣りをしていたルアーマンたちが協力してくれました.ルアーマンの鏡ですね♪

トクモトさん,もっち~さん,高志さん,超ド級のMさん,ヒロさん,Kazuさん,りょうたくん,ルアーマンきたのさんたち
7月7日の七夕の早朝は,こうして釣り運を皆アップしたのでした!!これが,後の釣果に効いてくるかな.
ゴミゼロ優秀賞は,こうして3名に贈られたのでした.



これは,団体の部でしたが,個人の部でも大会メンバーが活躍してくれました.

超ド級のMさんとその仲間たち♪
ちょっとワカメさん,このときから,調子悪そうですね.後で,リタイヤすることになります.
団体の部が始まる前に来てくれていました.

ウルフさん

クロデリさん

東京から参戦の残心さんは,東京ディズニーシーの夜景とともに,

なんと,便座を回収!!画像がライングループに送られてきたときには,自転車もレトロなんで,自転車の荷台を改造したのかと勘違いしました(笑)
残心さん,ありがとうございました!!

YUSUKEさん

高志さんパート2


Kazuさんパート2

アリ義さん

All Blueさん

All Blueさんは,大会期間中に沖縄県まで偵察に行ってくれました.末永く,お幸せに♪
- 2019年7月17日
- コメント(12)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント