プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:211
- 昨日のアクセス:450
- 総アクセス数:2190507
タグ
QRコード
検索
▼ ガチキン練習
- ジャンル:釣行記
いよいよ再開されたガチキン。
5月になり、あと一~二カ月で自分の出番となる…
しかし、ふと気がついた。
俺、夜のボートやった事ない!!(爆)
そう。
今まで3回ボートに乗った事はあるが、全てデイゲーム。
理由は簡単、 「寒いのが嫌だから」。
それと、デイならホゲっても「風が気持ちいい~」で済むが、ナイトだと凹むだけ…
という事で、ナイトは避けていた。
が、当然の事ながら、ガチキンはナイトゲーム。
組み立て方から感覚まで、全く判らん。
そんな折、仲間からナイスなタイミングでナイトボートのお誘いが。
場所は千葉だったけど、細かい事は気にしない。
二つ返事でOKし、昨晩~今朝で行って来ました。
(前回、慌ててベイトの再練習したのは、そういった理由から(^^;))
果たして、ジンクスは破られるのか!?
*ジンクス=自分がボートに乗ると、前日までの好調さが嘘の様に渋くなる
んで・・・その結果・・・
ガチキン敗退決定!
いや、ジンクスは半分破られました。
10数か所回った中で、2か所で本当の「入れパク」は味わえました。
冗談抜きで、1キャスト1ゲットが続き、トータルで多分20ゲット以上はしてます。
が、トップ場は沈黙。
船長曰く、「ここがこんなに静かなんて…」と。
バチも居るしベイトも居る。
因みに、大量にシーバスも居るのに何故か追ってこない。
ま、こんなもんでしょ。
そんな事よりも、ナイトボートの色んな点が気付けたのは、かなりの収穫でした。
具体的には
・視覚が効かない
とにかく暗い。その為、距離感覚が全く掴めず。
常夜灯の下ではそれが特に顕著でした。
普段やっている事が、全く出来ない。
キャスト精度の落ちは、かなり顕著でした。
・踏ん張りが効かない
足元が不安定(揺れもあるし、魚を上げると足元が濡れる)なので、陸っぱりしかしてない自分は、普段のキャストが出来ない。
・ルアーが変えられない
デイであれば視覚にも頼れるのだが、足元が安定しないので変えるのにも一苦労。
・使えるルアーが違う
普段なら「アクションの釣り」ばかりだが、今回、下手にジャークを掛けるよりもただ巻きの方が釣れる事が多かった。
また、上に書いた様な状態なので、アクションの組み立てよりも「如何に丈夫か」が最優先。
となり、普段の自分の釣りが、ほぼ封じられてしまう事が判明。
サイズは40~60中心で、一番良型が75cmの鯔スレ orz
ま、楽しかったから、いっか~♪
と言う事で、ガチキンは勝負ではなく、同乗者様の邪魔をする交流を深める事を目的に、楽しませてもらいまーす。

p.s.
釣った魚の一部は、同乗者が馴染みの料理屋に持って行きました。
これもまた、釣りの楽しみの一つ♪
5月になり、あと一~二カ月で自分の出番となる…
しかし、ふと気がついた。
俺、夜のボートやった事ない!!(爆)
そう。
今まで3回ボートに乗った事はあるが、全てデイゲーム。
理由は簡単、 「寒いのが嫌だから」。
それと、デイならホゲっても「風が気持ちいい~」で済むが、ナイトだと凹むだけ…
という事で、ナイトは避けていた。
が、当然の事ながら、ガチキンはナイトゲーム。
組み立て方から感覚まで、全く判らん。
そんな折、仲間からナイスなタイミングでナイトボートのお誘いが。
場所は千葉だったけど、細かい事は気にしない。
二つ返事でOKし、昨晩~今朝で行って来ました。
(前回、慌ててベイトの再練習したのは、そういった理由から(^^;))
果たして、ジンクスは破られるのか!?
*ジンクス=自分がボートに乗ると、前日までの好調さが嘘の様に渋くなる
んで・・・その結果・・・
ガチキン敗退決定!
いや、ジンクスは半分破られました。
10数か所回った中で、2か所で本当の「入れパク」は味わえました。
冗談抜きで、1キャスト1ゲットが続き、トータルで多分20ゲット以上はしてます。
が、トップ場は沈黙。
船長曰く、「ここがこんなに静かなんて…」と。
バチも居るしベイトも居る。
因みに、大量にシーバスも居るのに何故か追ってこない。
ま、こんなもんでしょ。
そんな事よりも、ナイトボートの色んな点が気付けたのは、かなりの収穫でした。
具体的には
・視覚が効かない
とにかく暗い。その為、距離感覚が全く掴めず。
常夜灯の下ではそれが特に顕著でした。
普段やっている事が、全く出来ない。
キャスト精度の落ちは、かなり顕著でした。
・踏ん張りが効かない
足元が不安定(揺れもあるし、魚を上げると足元が濡れる)なので、陸っぱりしかしてない自分は、普段のキャストが出来ない。
・ルアーが変えられない
デイであれば視覚にも頼れるのだが、足元が安定しないので変えるのにも一苦労。
・使えるルアーが違う
普段なら「アクションの釣り」ばかりだが、今回、下手にジャークを掛けるよりもただ巻きの方が釣れる事が多かった。
また、上に書いた様な状態なので、アクションの組み立てよりも「如何に丈夫か」が最優先。
となり、普段の自分の釣りが、ほぼ封じられてしまう事が判明。
サイズは40~60中心で、一番良型が75cmの鯔スレ orz
ま、楽しかったから、いっか~♪
と言う事で、ガチキンは勝負ではなく、同乗者様の

p.s.
釣った魚の一部は、同乗者が馴染みの料理屋に持って行きました。
これもまた、釣りの楽しみの一つ♪
- 2011年5月3日
- コメント(11)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 10 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント