プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:2157592
タグ
QRコード
検索
▼ 貧酸素水塊でポイントを選ぶ
- ジャンル:ニュース
- (元style-攻略法)
いきなりですが、皆さんはポイント選定はどの様な基準で決めているでしょうか?
私はとにかく狭い範囲でしか釣りをしない為、「やりたい釣りに合わせる」しかありません。
なのでトップゲームがやりたい時は、それに合った場所。
ストレス発散 遠投ゲームがしたい時は、隅田本流筋。
岸ジギがやりたい時は、水深5m以上ある場所といった風に決めて動いてます。
で、連休+お盆休みに入り、軸は岸ジギ&鯊にしようと決めていました。
連休初日に有明方面に用事があり、その帰り道に車からポイントを見ると…
満員御礼 orz
ぱっと見、4~5m間隔で人が並んで釣りしてる。
因みに通過したのは午後4時位だったか。
ソーシャルディスタンスはどうした?
当初は、この気温+日差しなので、誰も居ないと見越しての予定だった為、いきなり出鼻を挫かれる。
ただ、やはり夏=夏メタルって気持ちは抑えられないので、翌日は違うポイントへ。
そして完全試合達成(泣)
ジグは空振る事はあっても、そのフォローのベイスラでも食ってこない事は、これまで無かった。
最後に行った別名「泣きのポイント」は、ジグ落とせば必ず数バイトは貰える場所だが、そこもダメ。
ただ嫌な予感はあり、行く先々で普段ならそれなりに居るベイトが全く居なかった。
そこで、ふと頭を過ったのが
貧酸素水塊
夏に起こり易い現象で、水中の酸素濃度が下がり、それを嫌がった魚が酸素を求めて移動してしまうという現象。
実はネット上で(タイムラグは結構大きいが)、それをマップ上で見られるサイトがある。
http://wwwp.pref.chiba.lg.jp/pbcbsuishi/cbtk/04tk-suitei/04tksuitei000.htm
帰宅後にチェックしてみると、確かに行ってたポイントはその近辺よりも濃度が低かった。
って事で、それを検証する為、翌日は「それなりに」酸素濃度の高いエリアを廻ってみると



普段はそれ程期待出来ない場所でも、ちゃんと魚は出てくれた。(バラシも結構ありますがw)
って事は、それなりの判断基準になるんじゃね? と。
ついでに言うと、これは別ログで書きますが、結構良い魚も出ましたし♪
折角クソ暑い中釣りに出て、丸坊主となれば精神的なダメージは大きいかと。
(私は暑さを苦にしないので、散歩と割り切れますが(爆))
もし夏のポイントに悩んだ際、ちょっとした参考になれば幸いです。
私はとにかく狭い範囲でしか釣りをしない為、「やりたい釣りに合わせる」しかありません。
なのでトップゲームがやりたい時は、それに合った場所。
岸ジギがやりたい時は、水深5m以上ある場所といった風に決めて動いてます。
で、連休+お盆休みに入り、軸は岸ジギ&鯊にしようと決めていました。
連休初日に有明方面に用事があり、その帰り道に車からポイントを見ると…
満員御礼 orz
ぱっと見、4~5m間隔で人が並んで釣りしてる。
因みに通過したのは午後4時位だったか。
当初は、この気温+日差しなので、誰も居ないと見越しての予定だった為、いきなり出鼻を挫かれる。
ただ、やはり夏=夏メタルって気持ちは抑えられないので、翌日は違うポイントへ。
そして完全試合達成(泣)
ジグは空振る事はあっても、そのフォローのベイスラでも食ってこない事は、これまで無かった。
最後に行った別名「泣きのポイント」は、ジグ落とせば必ず数バイトは貰える場所だが、そこもダメ。
ただ嫌な予感はあり、行く先々で普段ならそれなりに居るベイトが全く居なかった。
そこで、ふと頭を過ったのが
貧酸素水塊
夏に起こり易い現象で、水中の酸素濃度が下がり、それを嫌がった魚が酸素を求めて移動してしまうという現象。
実はネット上で(タイムラグは結構大きいが)、それをマップ上で見られるサイトがある。
http://wwwp.pref.chiba.lg.jp/pbcbsuishi/cbtk/04tk-suitei/04tksuitei000.htm
帰宅後にチェックしてみると、確かに行ってたポイントはその近辺よりも濃度が低かった。
って事で、それを検証する為、翌日は「それなりに」酸素濃度の高いエリアを廻ってみると



普段はそれ程期待出来ない場所でも、ちゃんと魚は出てくれた。(バラシも結構ありますがw)
って事は、それなりの判断基準になるんじゃね? と。
ついでに言うと、これは別ログで書きますが、結構良い魚も出ましたし♪
折角クソ暑い中釣りに出て、丸坊主となれば精神的なダメージは大きいかと。
(私は暑さを苦にしないので、散歩と割り切れますが(爆))
もし夏のポイントに悩んだ際、ちょっとした参考になれば幸いです。
- 2020年8月30日
- コメント(3)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント