プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:107
- 昨日のアクセス:151
- 総アクセス数:2164192
タグ
QRコード
検索
▼ 初めての通販
- ジャンル:釣り具インプレ
私はこれまで、消耗品以外の釣り具を通販で購入した事はない。
理由は簡単で、工業製品の宿命上、どうしても精度誤差があるから。
現物が確認出来ないという事は、多少安かろうが外れに当たったら、その後数年に渡りストレスと同居しなければならない。
これが数万以上の違いならば別だが、せいぜい数千円の差。
ならば現物を触り、納得した上で購入すれば後は自己責任(爆)
そうやってきて、これまで失敗した事はないし、今後もそうするつもり・・・だった。
という事で本題。
もう夏真っ盛りという事もあり、天気が良くて時間の取れる週末は岸ジギを堪能中。
んで先週末、帰宅しリールを洗ってる最中に違和感が。
「あれ、動いてない…」
実釣中は何のトラブルも無かったのだが、レベルワインダーが端に寄ったまま戻らないのだ。
軽くテンションを掛ければ直ぐに戻るのだが、確かに少しガタが大きい。
岸ジギを始めて5年目、その間リールはコイツ1台で全く問題が無かった。
当初は「どーせ直ぐに錆びてダメになるだろう」からと思って6000円位で購入したバスワンXT。
それが4年間、水洗いと注油だけでノートラブルなんだから
流石、リールはシマノ
まあ、コイツも部品交換すれば簡単に治るけど、釣行中に同じ事が起こらないとも限らない。
シーズン真っ盛りな事もあり、部品取り寄せ→修理の間に行けないというのは考えられん。
という事で、新規購入を決めて店を巡るが、狙ってた機種は近所全滅 orz
違う機種にする事も一瞬頭を過ったが…
意を決して
あーまーぞ~ん

またもやバスワンXT(爆)
だって、これで充分過ぎるんだもん。
考えてみたら、1500円/年でノートラブル。
つか、使い始めと全く変わらない使い心地。
年数回しか使わないならいざ知らず、晩春~初秋までほぼ毎週末出動してての結果。
また、魚を掛けてないなら判るが、エイだろうが雷魚だろうが掛けまくってる(爆)
他社メーカーじゃ考えられない堅牢さ。
流石、リールはシマノ
今回は7000円ちょいと、旧機より1000円程高くなったが、頼んだ翌日には手元に。
そして気になる精度は、全く問題ない(ホッ)
これならば旧機同様ラフに使えるし、これで岸ジギタックル2セットになるから、貸す事も出来る。
やっぱり、道具を気にしながら釣りするのもストレスになるしね。
丁度試したい事があったので、2台持ちは良いタイミングだった。
という事で、来週使ったらインプレします♪
…え?こんな安物のインプレ要らんって!?(爆)
いやね、所有感だけで満足する人は別として、やっぱりコスパは大切でしょ。
だって、高いだけで1年でゴリゴリになるリール買うんだったら、その差額でルアーなり針買った方が余程魚釣れるしねw
という事で、次回のログは実釣派の方だけお読み下さい♪
理由は簡単で、工業製品の宿命上、どうしても精度誤差があるから。
現物が確認出来ないという事は、多少安かろうが外れに当たったら、その後数年に渡りストレスと同居しなければならない。
これが数万以上の違いならば別だが、せいぜい数千円の差。
ならば現物を触り、納得した上で購入すれば後は自己責任(爆)
そうやってきて、これまで失敗した事はないし、今後もそうするつもり・・・だった。
という事で本題。
もう夏真っ盛りという事もあり、天気が良くて時間の取れる週末は岸ジギを堪能中。
んで先週末、帰宅しリールを洗ってる最中に違和感が。
「あれ、動いてない…」
実釣中は何のトラブルも無かったのだが、レベルワインダーが端に寄ったまま戻らないのだ。
軽くテンションを掛ければ直ぐに戻るのだが、確かに少しガタが大きい。
岸ジギを始めて5年目、その間リールはコイツ1台で全く問題が無かった。
当初は「どーせ直ぐに錆びてダメになるだろう」からと思って6000円位で購入したバスワンXT。
それが4年間、水洗いと注油だけでノートラブルなんだから
流石、リールはシマノ
まあ、コイツも部品交換すれば簡単に治るけど、釣行中に同じ事が起こらないとも限らない。
シーズン真っ盛りな事もあり、部品取り寄せ→修理の間に行けないというのは考えられん。
という事で、新規購入を決めて店を巡るが、狙ってた機種は近所全滅 orz
違う機種にする事も一瞬頭を過ったが…
意を決して
あーまーぞ~ん

またもやバスワンXT(爆)
だって、これで充分過ぎるんだもん。
考えてみたら、1500円/年でノートラブル。
つか、使い始めと全く変わらない使い心地。
年数回しか使わないならいざ知らず、晩春~初秋までほぼ毎週末出動してての結果。
また、魚を掛けてないなら判るが、エイだろうが雷魚だろうが掛けまくってる(爆)
他社メーカーじゃ考えられない堅牢さ。
流石、リールはシマノ
今回は7000円ちょいと、旧機より1000円程高くなったが、頼んだ翌日には手元に。
そして気になる精度は、全く問題ない(ホッ)
これならば旧機同様ラフに使えるし、これで岸ジギタックル2セットになるから、貸す事も出来る。
やっぱり、道具を気にしながら釣りするのもストレスになるしね。
丁度試したい事があったので、2台持ちは良いタイミングだった。
という事で、来週使ったらインプレします♪
…え?こんな安物のインプレ要らんって!?(爆)
いやね、所有感だけで満足する人は別として、やっぱりコスパは大切でしょ。
だって、高いだけで1年でゴリゴリになるリール買うんだったら、その差額でルアーなり針買った方が余程魚釣れるしねw
という事で、次回のログは実釣派の方だけお読み下さい♪
- 2017年7月20日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 12年越しの自己新記録 |
---|
10:00 | 道具に拘るおじさん達 |
---|
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 21 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント