プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:2391670
QRコード
▼ 内房河川でランカー出現
- ジャンル:日記/一般
- (MGX θ, シーバス, スーパーファイヤーライン, Eradicator EXTREME, 甲斐拓也)
こんにちは。PFJフィールドスタッフの甲斐拓也です。
今年の夏はあっという間に終わり、気候も水の中もどんどん秋~冬へと進んできているこの頃。
シーバスのハイシーズン真っ只中ということで、僕の大好きな釣りのスタイルである
河川や干潟の"ウェーディング"釣行をしてきました。
今季1発目ということもあり、釣果よりも危険箇所の確認、地形の変化や流れ向きなんかを気にしながらゆっくり安全第一で釣りを進めて行きます。
ぬかるんでる地質から、固く締まったような地質に変わるのをすり足をしながら足裏で感じ取ります。
(まだまだこの時期の河川、干潟にはエイが多いのでエイガードはもちろん、すり足を忘れずに。)
地質が固いと言うことは、流れが速い証です。その流れによってできる地形変化のスリットを直角、並行に打っていくようにイメージしながら釣りをしていきます。
例年以上に大きなベイトフィッシュが多く入ってきている印象を受けたので、ルアーサイズも大きめを基本に、130mmくらいのミノーがフォローというルアーローテーションでキープキャストしていくと、「フワッ」とルアーの抵抗が消えて、エラディケーターエクストリーム810のティップに乗るようなバイト!
ハッキリとしたバイトではなかったけど、違和感を感じて身体が勝手に合わせの動作を入れる。
(違和感を感じてフッキングする事はバス釣りでは良くある事ですが、言葉では表現できない違和感を感じてフッキングする人間の感度とか反射速度ってすごいなぁと思います)
河川の流れと相まって強烈でド派手なファイトをしてくる魚とファイトタイムを楽しみながら無事キャッチした魚は85センチを超えるランカーフィッシュでした。
基本的にどこへ行くにも、おかっぱりの釣りではエラディケーターエクストリーム810MLFを使用しているのですが、特徴的なファストテーパー以外に、背負えるルアーの幅広さがどこの釣り場でもこのロッドを使用する大きな理由です。
河川、干潟のウェーディングはもちろんロッドは1本しか持っていけません。
ただルアーは大きのから小さいのまで持ち運べるのでどんな状況かわからないほどルアーは増えてしまうものですが、エラディケーターエクストリーム810MLFなら対応範囲が広いので、軽めのビッグベイト、ビッグミノーも投げられるので、ルアーが絞れないような状況でもオススメな1本です。
是非、エラディケーターエクストリーム810MLFを持ち込んで、秋のシーバスフィッシングを楽しんでください!
[タックル]
ロッド : エラディケーターエクストリーム810MLF
リール : Revo MGXθ2500SH
ライン : スーパーファイヤーライン1号
- 2020年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント