プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:283
- 昨日のアクセス:1788
- 総アクセス数:2430367
QRコード
▼ ボンバダ テルさん ビッグシューターコンパクト
- ジャンル:日記/一般
こんにちは マーケのタチハラです。

フィッシングショー大阪 ピュア・フィッシング・ジャパンブースへの沢山のご来場、誠にありがとうございました。
今回のピュア・フィッシグ・ジャパンブースはバスタックルの新製品だけの展示でした。SWで使用できるタックルについてはアイテムが少なかったのですが、その中で注目度No.1だったのがビッグシューターコンパクト。

従来のビッグシューターとビッグシューターコンパクトのサイズ比較を携帯で写真を撮っている方がとても沢山いらっしゃいました。
ショーに来場出来なかった方の為に比較写真を撮ってみました。

右が従来のビッグシューター、左がビッグシューターコンパクトです。
パワフルに巻ける95mm、4mm厚のロングパワーハンドル、トルクのある大口径ブラスメインギアのサイズはどちらのモデルも共通です。

パーミングカップサイドから見るとコンパクトになったボディが良くわかります。 ビッグシューターコンパクトはチタンコーティングアルミサイドプレートでピカピカです。

上のビッグシューターコンパクトは軽く、コンパクト。軽いと言ってもアルミダイキャストのメインフレーム&両サイドプレート、ブラス製大口径メインギアのタフな作りですので239gありますが・・・・。 パーミングしやすいので重さは気にならないと思います。

ボンバダのテルさんにも絶賛していただきましたビッグシューターコンパクト。
実はテルさんにはビッグシューターコンパクトの原型となるパワークランク(改)をアマゾンで実践テストして貰っていました。
会場で返却してもらったプロトサンプルはアマゾンでの激しいファイトを物語っているキズや回転異音が多少は出ているものの機能はすこぶる良好。


下記は昨年、塩津紀彦さんにお願いしたロックフィッシュでのフィールドテスト。



金華山のボートゲームでのビッグなベッコウ。
私の隣でボコボコに釣っていました。


田代島でのモンスターアイナメ!!
ビッグシューターコンパクトはビッグベイトによるバス、シーバスのガンジギ、大型ロック狙いなどなどでパワフルなファイトに最適なリールです。
ピュア・フィッシング・ジャパン(株) マーケティング
S.Tachihara

フィッシングショー大阪 ピュア・フィッシング・ジャパンブースへの沢山のご来場、誠にありがとうございました。
今回のピュア・フィッシグ・ジャパンブースはバスタックルの新製品だけの展示でした。SWで使用できるタックルについてはアイテムが少なかったのですが、その中で注目度No.1だったのがビッグシューターコンパクト。

従来のビッグシューターとビッグシューターコンパクトのサイズ比較を携帯で写真を撮っている方がとても沢山いらっしゃいました。
ショーに来場出来なかった方の為に比較写真を撮ってみました。

右が従来のビッグシューター、左がビッグシューターコンパクトです。
パワフルに巻ける95mm、4mm厚のロングパワーハンドル、トルクのある大口径ブラスメインギアのサイズはどちらのモデルも共通です。

パーミングカップサイドから見るとコンパクトになったボディが良くわかります。 ビッグシューターコンパクトはチタンコーティングアルミサイドプレートでピカピカです。

上のビッグシューターコンパクトは軽く、コンパクト。軽いと言ってもアルミダイキャストのメインフレーム&両サイドプレート、ブラス製大口径メインギアのタフな作りですので239gありますが・・・・。 パーミングしやすいので重さは気にならないと思います。

ボンバダのテルさんにも絶賛していただきましたビッグシューターコンパクト。
実はテルさんにはビッグシューターコンパクトの原型となるパワークランク(改)をアマゾンで実践テストして貰っていました。
会場で返却してもらったプロトサンプルはアマゾンでの激しいファイトを物語っているキズや回転異音が多少は出ているものの機能はすこぶる良好。


下記は昨年、塩津紀彦さんにお願いしたロックフィッシュでのフィールドテスト。



金華山のボートゲームでのビッグなベッコウ。
私の隣でボコボコに釣っていました。


田代島でのモンスターアイナメ!!
ビッグシューターコンパクトはビッグベイトによるバス、シーバスのガンジギ、大型ロック狙いなどなどでパワフルなファイトに最適なリールです。
ピュア・フィッシング・ジャパン(株) マーケティング
S.Tachihara
- 2013年2月4日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント