プロフィール

ピュアフィッシング

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:415
  • 総アクセス数:2428309

QRコード

LTZ for SWベイトフィネス

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。ピュアの清水です。

REVO LTZ AE74-Racing(レボ LTZ AE74-レーシング)

4ipfgaks6ibyddp5g5vb_480_480-f2ba4ed6.jpg


最近レボLTからLTZに浮気することが多くなりました(笑)
ご存知、LTZは今江克隆氏が最高峰のバスプロトーナメントで勝つための道具としてバス用に作ったリールですが、実はソルトにも使用可能で、LTより優れた点も多くあります。

np49npyeh26w8ni27eps_480_480-875aa5b9.jpg

最近ハマっているプラッギングゲームも♪

s6ag5hvbsm3d8drbzrga_480_480-edbbe871.jpg

クロダイゲームでも♪



LTZのLTと比較した場合の優位性
 
1、マグブレーキは「ゼロポジション」でピッチングとキャスティングがストレスなく同時に両立するセッティング。
  風の強い海のシチュエーションにおいても、キャスティングモードにブレーキを強めることによって、瞬時にバックラッシュしにくい調整が可能。
より緻密なブレーキセッティングが可能となりました。

wb46ghky2hpzd37w6fv7_480_480-a54f54f7.jpg

2、7.1から8.0のハイギア仕様に。
  よりテンポよく効率良く手返し重視で攻めることが可能。より多くのポイントが探れるようになるので釣果UP!
ちなみにLTは一巻き74cm、LTZは83cmと9cmもの差があります。
スローリトリーブしたい場合は、LTがマッチします。

3、LTよりさらに11gの軽量化。自重163gを実現している。
 すごい時代になりましたね!200gを切った時代も衝撃的でしたけど、もはやロッドと同等の軽さになってきています。

4、BF-XTベアリング採用で、さらに回転性能が向上。
  ソルトのベイトフィネスにおいて、さらに飛距離UPと軽量ルアーが使いやすくなりました。

5、アルミハンドルからカーボンハンドル仕様にバージョンUP!
  感度の向上とさらに軽量化を実現しています。


prhzv4zf84oue2tb2twb_480_480-09d608b9.jpg

6、スペアシャロースプールが標準装備
  フロロカーボン単体とファイヤーライン、PEラインの両方を準備可能。またバックラッシュした時に、瞬時に交換が可能。
スペアのシャロースプールは8lbが100m、あらかじめセッティングされているスーパーシャロースプールは8lbが50mと、まさにベイトフィネス用にピッタリな仕様となっています。
やはりフロロラインの巻付け量は、40mくらいがベストですよ!


7、ドラグクリック音が採用されている。
  大物が掛った時、音でドラグの調整が判断出来る。


あと細かい利点もまだいくつかあります。コストパフォーマンスではレボLTですが、さらに優れた機能を求めるならLTZがおススメです!

メンテナンスは基本水洗いでOK。
たまにギアボックスの窓を開けて、グリスを足したり、ベアリングに専用オイルを注入して頂ければ良いと思います。
水洗いした後も乾いたタオルで細かく拭いて頂ければ、さらにベストです。

詳しくはホームページをチェックして頂ければと思います。

http://www.purefishing.jp/products_2013/bc/abugarcia/ambassadeur/revo/revo_ltz_ae74-racing_1.html

宜しくお願い致しますm(__)m
トモ清水でした(^^)
 

コメントを見る