プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:2391796
QRコード
▼ 海藻際の回遊アジを狙い撃つ!
- ジャンル:日記/一般
- (冨樫修)
フィールドスタッフの冨樫(とがし)です!
いよいよ東北も夏本番!
アジングでは水温が上昇する夏場は小型のアジ、
いわゆる「豆アジ」が中心になりがちですが、
条件の良い場所を探していけば、
手軽な場所でも20cmオーバーの良型を狙うことができますよ!

キーポイントは3つ
①沖からの流れが入りやすく水深がある漁港エリア
②海藻がたくさん生えている
③軽量ジグヘッド(0.6g前後)で海藻のトップ付近を狙う
上から見た図はこのような感じです!

沖からの流れが海藻に当たる裏側がポイントになります。
堤防から20m以上離れており、かつ水深があるのですが、
偏光グラスをかけて海藻の切れ目を探します。
この場所のアジは根魚のように一ヶ所に留まっているワケではなく、
ある程度の群れを作って港内を回遊しているのですが、
この「海藻裏」が身を寄せやすく、小魚やエビ類を捕食しやすいのか、
好活性なアジが溜まりやすいんです!
堤防ではサビキ釣りの方も多いのですが、
堤防際から離れて移動しているこの群れはサビキに寄せられる群れとは異なるため、
ワームに対してもフレッシュな反応を見せてくれます。
(サイズもひとまわり大きいことが多い)
なお、手前の堤防側にもアジの姿が確認できますが、
明るい時間はルアーを投げてもほとんど反応しません…
ロッドはEradicator REALFINESSE ERFS-510ULS-EXF-TZ -Dominant Ⅱ-
ラインはエステルの0.3号にリーダーはフロロ3ポンドの組み合わせ
0.6g〜1.0gの軽量ジグヘッド+バブルサーディン2inやマイクロクローラー3inをセッティングします

釣り方としては、鋭いキャストを意識して遠投し、ウィードのトップに乗せるイメージで沈めていきます。
この際、ジグヘッドが重すぎると海藻の中に沈み過ぎてしまい、根がかりしてしまうし、
逆に軽すぎると離れたポイントに届かず、ターゲットのアジを狙うことができません。
アクションはラインを弾くイメージで2・3回強めのトゥイッチ。
そこからラインを張りながら再度沈めて、再度トゥイッチの簡単なアクションです。
バイトは沈めている最中が多く、トゥイッチの途中でも食ってくることがありますよ!


バイトがあったらリールを思いっきり巻き、ラインスラックを取ってからフッキング!(これ重要)
軽量ジグヘッドを遠投しているのに加え、海藻にラインが干渉していることもあり、
ロッドから魚までのラインが一直線になっていないことが多いためです。
前述のようにアジの群れが次々移動するのと、
同じ群ればかり狙っていると魚もスレてくるので、
同じような条件を見つけながら広く探ることも重要です。
夏場は「豆アジだけだから…」と諦めず、良型のアジを狙って釣りに行ってみてくださいね!
水分補給とキャップやサングラスなどの紫外線対策も忘れずに!

ROD : Abu Garcia ERD REALFINESSE ERFS-510ULS-EXF-TZ -Dominant Ⅱ-
REEL : Abu Garcia Revo MGX θ(シータ) 1000S
LINE : エステル0.3 号 + バニッシュレボリューション3lb
LURE : Berkley バブルサーディン 2in / マイクロクローラーアジングカスタム 3in
いよいよ東北も夏本番!
アジングでは水温が上昇する夏場は小型のアジ、
いわゆる「豆アジ」が中心になりがちですが、
条件の良い場所を探していけば、
手軽な場所でも20cmオーバーの良型を狙うことができますよ!

キーポイントは3つ
①沖からの流れが入りやすく水深がある漁港エリア
②海藻がたくさん生えている
③軽量ジグヘッド(0.6g前後)で海藻のトップ付近を狙う
上から見た図はこのような感じです!

沖からの流れが海藻に当たる裏側がポイントになります。
堤防から20m以上離れており、かつ水深があるのですが、
偏光グラスをかけて海藻の切れ目を探します。
この場所のアジは根魚のように一ヶ所に留まっているワケではなく、
ある程度の群れを作って港内を回遊しているのですが、
この「海藻裏」が身を寄せやすく、小魚やエビ類を捕食しやすいのか、
好活性なアジが溜まりやすいんです!
堤防ではサビキ釣りの方も多いのですが、
堤防際から離れて移動しているこの群れはサビキに寄せられる群れとは異なるため、
ワームに対してもフレッシュな反応を見せてくれます。
(サイズもひとまわり大きいことが多い)
なお、手前の堤防側にもアジの姿が確認できますが、
明るい時間はルアーを投げてもほとんど反応しません…
ロッドはEradicator REALFINESSE ERFS-510ULS-EXF-TZ -Dominant Ⅱ-
ラインはエステルの0.3号にリーダーはフロロ3ポンドの組み合わせ
0.6g〜1.0gの軽量ジグヘッド+バブルサーディン2inやマイクロクローラー3inをセッティングします

釣り方としては、鋭いキャストを意識して遠投し、ウィードのトップに乗せるイメージで沈めていきます。
この際、ジグヘッドが重すぎると海藻の中に沈み過ぎてしまい、根がかりしてしまうし、
逆に軽すぎると離れたポイントに届かず、ターゲットのアジを狙うことができません。
アクションはラインを弾くイメージで2・3回強めのトゥイッチ。
そこからラインを張りながら再度沈めて、再度トゥイッチの簡単なアクションです。
バイトは沈めている最中が多く、トゥイッチの途中でも食ってくることがありますよ!


バイトがあったらリールを思いっきり巻き、ラインスラックを取ってからフッキング!(これ重要)
軽量ジグヘッドを遠投しているのに加え、海藻にラインが干渉していることもあり、
ロッドから魚までのラインが一直線になっていないことが多いためです。
前述のようにアジの群れが次々移動するのと、
同じ群ればかり狙っていると魚もスレてくるので、
同じような条件を見つけながら広く探ることも重要です。
夏場は「豆アジだけだから…」と諦めず、良型のアジを狙って釣りに行ってみてくださいね!
水分補給とキャップやサングラスなどの紫外線対策も忘れずに!

ROD : Abu Garcia ERD REALFINESSE ERFS-510ULS-EXF-TZ -Dominant Ⅱ-
REEL : Abu Garcia Revo MGX θ(シータ) 1000S
LINE : エステル0.3 号 + バニッシュレボリューション3lb
LURE : Berkley バブルサーディン 2in / マイクロクローラーアジングカスタム 3in
- 2020年8月7日
- コメント(0)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント