プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:166
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:2390945
QRコード
▼ マイクロジグでライトゲーム…
- ジャンル:日記/一般
- (ショアジギング, 幸田樹典, ロックフィッシュ, マイクロジグフラット)
三重県在住のフィールドスタッフの幸田です。

この梅雨シーズンくらいから始まるライトゲームを今回は少し紹介したいと思います。今回はパックロッドのクロスフィールドにマイクロジグフラットの3~5gをメインにお手軽で楽しい釣行になりました。今回のターゲットはオオモンハタとシオ子をメインに狙ってきました。

オオモンハタの狙いは中層から表層をワンピッチで2~3回誘いその後フォールで食ってくる事が多かったです。オオモンハタは小さくても引きはもの凄く結構ライトタックル楽しめます。

また今度は表層を高速リトリーブではシオ子が連発。シオ子で使用したのはマイクロジグフラットの5gが飛距離も出て広範囲に探ることができます。

ここで一つおススメですが表層、中層系の魚を狙う時にはジグのケツにトリプルフックをセッテイングすることでバイト率もアップしますよ。

また今回使用したパックロッドのクロスフィールドですが値段もお手頃で
出張やちょっとした時に非常に便利です。
今回僕が使用したシリーズはMAX14gまで投げれるので釣りの幅も広がります。
これから魚のサイズも少しづつ大きくなっていくのでデイゲームは今後も楽しくすごせそうです。
タックル
ロッド : クロスフィールド XRFS-734L-MB (パックロッド)
リール : Revo MGXtreme 2000SH
ライン : PE0.4号
リーダー : フロロ 1.75号 FGノット
ルアー : マイクロジグフラット 3~5g PKCC、KBNG

この梅雨シーズンくらいから始まるライトゲームを今回は少し紹介したいと思います。今回はパックロッドのクロスフィールドにマイクロジグフラットの3~5gをメインにお手軽で楽しい釣行になりました。今回のターゲットはオオモンハタとシオ子をメインに狙ってきました。

オオモンハタの狙いは中層から表層をワンピッチで2~3回誘いその後フォールで食ってくる事が多かったです。オオモンハタは小さくても引きはもの凄く結構ライトタックル楽しめます。

また今度は表層を高速リトリーブではシオ子が連発。シオ子で使用したのはマイクロジグフラットの5gが飛距離も出て広範囲に探ることができます。

ここで一つおススメですが表層、中層系の魚を狙う時にはジグのケツにトリプルフックをセッテイングすることでバイト率もアップしますよ。

また今回使用したパックロッドのクロスフィールドですが値段もお手頃で
出張やちょっとした時に非常に便利です。
今回僕が使用したシリーズはMAX14gまで投げれるので釣りの幅も広がります。
これから魚のサイズも少しづつ大きくなっていくのでデイゲームは今後も楽しくすごせそうです。
タックル
ロッド : クロスフィールド XRFS-734L-MB (パックロッド)
リール : Revo MGXtreme 2000SH
ライン : PE0.4号
リーダー : フロロ 1.75号 FGノット
ルアー : マイクロジグフラット 3~5g PKCC、KBNG
- 2019年6月12日
- コメント(0)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント