プロフィール

岡林 弘樹(オカバ)

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2021年12月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (4)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (2)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (1)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (3)

2014年10月 (2)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (4)

2013年11月 (3)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (2)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:70
  • 総アクセス数:344351

QRコード

ルーツS68MLと夏

2pyi77zvshc3a45u9za8_480_480-ba54f474.jpg
 
n3n6oviie55338jhjbez_480_480-c328f728.jpg

なぜか8月だけは、合間時間での釣りが多くなる。
という、僕の人生における統計。
週末は釣りに行くんですが、結局半日くらいの釣行に収まったり、盆に里帰りしても酒ばっかり飲んでたり、あるいはライブに行ってたり。毎年、何故かこうなっている気がする。
釣行時間にすれば、毎月そんな変わってないんだろうけど。
気持ちが良くない、なんでだろう。
魚がそんなに釣れてないからそう感じるんでしょうかw


 
imcdcm6jkf3o53hgyrvr_480_480-eb1a4760.jpg



さて、僕の趣向を具現化したようなマルチピース
「ルーツS68ML」
まもなく受注開始といったところです。
ザックリ言えば「PE0.8~1号、リール2500番で遊ぶ竿」です。
0.8~1号って範囲は、この2種類あれば便利不便はあるものの、日常的な釣りのおおよそはカバー出来るよね、というメッセージです。時代に逆行する、ユーザー丸投げ完全マニュアル操作系ロッドですね。

 
nakokuuskhuox857refz_480_480-f0f5be2d.jpg


しかし旅先での釣りを踏まえて考えると、このロッドのコンセプトの輪郭が見えてくると思います。

そもそも、野生のフィールドにおける釣りは
釣れるかも分からない場所で
釣れるかも分からないやり方で
居るかも分からない魚を狙う
ものですよね。


釣り旅なら、なおさら上記が当てはまります。
そして、それがとっても楽しい。
分からない、理解できない、自然相手にそれは当たり前で、それも釣りの楽しさだと思っています。


じゃあその、よりニッチもサッチもいかん旅先で、どうにか魚を釣るには。理解の範疇を超えたアプローチを仕掛けないといけない場合だって出てきます。
その為に生まれた、懐の深いバーサタイル。何とか魚を手にする為のスペックな訳です。


だからこそ、便利不便をふまえれば幅広い種類の釣りが出来るテイストに仕上がっているロッドであります。
しかし、ど真ん中のコンセプトはやはり前述の
「PE0.8~1号、リール2500番で遊ぶ竿」です。


ザクっとしたロッドの外装はこんな感じ。
ロッドの使い方、スペック、特長など、以前のブログでも書いてますが、またちょいちょいアップさせて頂きますね。
 
i2idb67d7338ewpmy3t9_480_480-04170837.jpg


ツララ「フライテクス」シリーズから生まれた「ルーツ」シリーズ。ロゴはイソヒヨドリ。
人懐こい鳥をロゴとするこのシリーズが、誰にでも手に取りやすく馴染みあるシリーズになればいいなと思っております。




ではまた。

コメントを見る