プロフィール

岡林 弘樹(オカバ)

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2021年12月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (4)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (2)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (1)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (3)

2014年10月 (2)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (4)

2013年11月 (3)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (2)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:48
  • 総アクセス数:348378

QRコード

大阪湾アコウゲーム2023


暖かくなり、いよいよロックフィッシュシーズン最盛期を迎えようとしています。SNSでは各地で釣れたカッコいいロックフィッシュの写真が溢れてますね!さて、先月の話にはなりますが、いつも足繁く通わせて頂いている「大阪湾アコウゲーム」のレポートをさせて頂こうかと思います。

大阪湾のアコウ釣りですが、バスロッドでも流用可能な比較的シャローのロックフィッシュゲームとなります。道具も簡素で、フィールドにも手軽に行けるって事もあり、ここ近年更に人気が加速していますね。そんな楽しい大阪アーバンサイドのロックフィッシュゲーム、最盛期を迎えてますので皆様も是非行かれてみて下さい。

今回もお世話になったのは大阪堺のシーマジカルさん。高速道路を使えば、大阪市内から20~30分で到着する好アクセスです。

この日は北風は吹き荒れる天気となり、少し怪しい雲行き。これでもかと雨も降り、夜になると気温がグッと下がってしまっていました。こうなると、若干厳しくなるのが大阪湾アコウゲーム。しかし、潮自体は悪くないので、期待を乗せたままキャストを続けます。

しばらくすると、同船者の方が良型アコウをキャッチ!このエリアには確実に魚は入ってきている模様。あとはどうやって釣るかだけです。

水温が安定しない春、特に今日のような一気に冷えた日には、ボトムをずる引くようなスローなルアー操作が効く状況があると思っています。それまで使っていたシンカー14g+3インチワームでは、PEの浮力に若干引っ張られてボトムを這わせ切れていない感覚があったので、シンカーを21gに、ワームもひと回り大きいサイズに変更しました。
 

これが功を奏したのか、替えて2投目でガツンとバイト。フッキングした瞬間の強烈な突っ込み!間違いなくアコウです。2回ほどの突っ込みを慎重にいなし、キャッチ出来たのは今季一本目の50アップアコウでした。

c6x6trm35vsv9xmychec_480_480-47665eb9.jpg

ロッド:エルホリゾンテ70
リール:シマノ メタ二ウムXG
ライン:PE1.5号+フロロ6号
ルアー:ドライブビーバー3.5インチ+21gフリーリグ(ウキ止めアリ)

この一本と出会う為に、大阪湾でアコウ釣りをしているといっても過言ではありません。頻繁に釣れるサイズでは無いので、嬉しさもひとしおです。

この魚は写真を撮ってサッとリリース。今年のアコウも元気にリリース出来ました。こうやって大きくなる個体が残す子孫は、やっぱり大きく育ったりして?なんて思いながら、このリリースの恩恵が10年後に返ってこないかな~と下心を込めつつリリースしました。近所でこんな魚と出会える環境に感謝ですね。

使用したロッドは「エルホリゾンテ70」。長らくアコウゲームで使用している一本であり、毎年良いサイズに出会わせてくれている盟友ロッド。今年もお世話になりますぜ。

まだまだ続くアコウシーズン。皆様楽しんで参りましょう。

ではまた。

コメントを見る

岡林 弘樹(オカバ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ