プロフィール

岡林 弘樹(オカバ)

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2021年12月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (4)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (2)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (1)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (3)

2014年10月 (2)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (4)

2013年11月 (3)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (2)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:348208

QRコード

壱岐遠征のお話。

onbay26kydusrirm4vex_480_480-9b0ab7e5.jpg





4月中旬


長崎県は壱岐アイランドに行ってきました。





ygmz3gxmh57cspasw76c_480_480-b4596e7c.jpg







ナムっすでおなじみの岡部盛龍さん。
今回はめちゃくちゃお世話になりました。







mbzhsb9pvbj3oymzzy46_480_480-18a30a89.jpg





久原さん、盛龍さんにオフショアも連れて行って頂きました。



ナマのヒラスバイト・・・・。
興奮した。



いつかおっきいヒラスを沢山釣る漢の子になりたい・・・・。














hfhy7j9z82etbu6ca8su_480_480-ea8770ec.jpg











壱岐での写真がとても少ないのは、カメラをほったらかして毎日楽しみまくっていたからです。



壱岐のテルさんが営むペンション「ふうりん」で毎日のんびりしたり美味しい料理食べたりスローライフ。





もっと撮っとけばよかった。と後悔・・・。
(最近よくあるパターンw)
特に人の写真が無い!
遊び惚けるのも考えものだね。
個人的には島の方々と写真撮ってないのが本当にざんねん。
また撮りにいこう。















なんやかんやで3日目に海は良い感じになりました。





盛龍さんの案内の下、壱岐の磯をまわる。
ワクワクヒラスズキツアー!



着いたポイントでの一投目。



ガツンッ


!?


速攻すぎる!



vicwfz4hyih8xefotmaz_480_480-edf7d72a.jpg


kr3gwvwseo3j7hyf4c5r_480_480-969a0798.jpg





盛龍さんから言われたポイントに松原さんのオススメしてくれたルアーを通したら釣れましたw



色々凄すぎる。



ヒラスズキかっこえええええ



本当にありがとうございます・・・!!





eycbknt9pbnh48pf2rvm_480_480-c252d73e.jpg



やっちゃんも速攻!



e5fejef56peksipfexu8_480_480-f71bfae6.jpg



9a5wdi7xct6b2iyj9r5r-810f9efc.jpg





松原さんも良型を量産!




oord35tgdjxwkkm2awk5_480_480-8f6223b6.jpg




途中の磯では連発も体験出来ました。




7zdkxyyvymfzaik96eoo_480_480-4241298f.jpg



ああなんて幸せなことか・・・



89wkua7khnga86kyz443_480_480-f0f55e12.jpg




壱岐めちゃくちゃ楽しい!


時間を忘れて釣りに没頭。


白い大海原で釣りをするのはなんと気持ちが良いことでしょう。





















そして毎日飲んだ壱岐の麦焼酎。


美味い。くどくなくて、かつほんのり甘い。


いくらでも飲めそうなお酒でした。


そして釣りの後に飲むお酒は本当に美味い・・・!


そしてこの壱岐の地で人生のトップランカーに食い込む美味さのカレーを食べたのだ。


基本美味しいものしか食べていないw












本当に書き始めるとキリが無かった今回の壱岐。
最高に楽しかった。


案内頂いた盛龍さん、久原さん、泊めていただいたテルさんを始め大勢の方々と


無課金ユーザー並みの装備で今回の旅に挑んでしまった僕に何かとお世話をしてくださった松原さんと、運転してもらったり何かと毎回世話になっているやっちゃん



本当にありがとうございました。
また、近いうちに壱岐は再来します。
受けたご恩を返せるよう精進するためにこれからも南無っしますよ!




























そして壱岐の帰り道。
アイランドシック気味な僕達は広島に向かったんじゃけえ。




広島といえば前野慎太郎。




Q:メバルどしろーとの岡林でも釣れるポイントはあるのでしょうか?




A:そこは前野の引き出しがモノを言うわけです







g68ou865pdze2c3bgjnt_480_480-2dc91408.jpg


9dx2kfya7poh5bzs5cyj_480_480-34443a63.jpg


wwbka9zsa2oj9php85xu_480_480-d3794386.jpg

ikcs5nruoedifdpfnhud_480_480-53fe7d4a.jpg

5dxmiswmrdesu8ed86f2_480_480-3562bc17.jpg

5hvbwngkiprwi3xyxfhb_480_480-84c78b0c.jpg




高知県民にとって幻の魚「メバル」



ナニコレ・・・・


マボロシガイッパイ・・・


楽しすぎる。


とにかくヤバイルアーでヤバイくらい釣れた。




何も言わなければ一週間くらい飲まず喰わずで釣り続けてしまいそうな雰囲気だったので、時間区切りで終了!



帰ってヒラスズキとメバルのお刺身とルービーを飲みまして今回の旅は終了となりました。



シンタいつもいつもサンキューデース!!
またお酒持っていくけんね!




そして皆様本当にありがとうございました!!

コメントを見る

岡林 弘樹(オカバ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ