プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:185
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:567228
QRコード
▼ 夢のサイズを目の当たりに
- ジャンル:日記/一般
- (fimoフック, 東京湾, fimoリーシュコード, LEGARE, シーバス, Angler's Staff, #fimoオリカラの秋, fimoオリカラ)
どうも!!山﨑です。
最近、コロナウイルス感染症の患者が増加中。
私の勤務する場所は一般病棟ですが、退職等により看護師人数がマイナスの状態で、日勤はぎりぎりの人数で業務に当たっていた状態。
リリーフ(他病棟スタッフによる助っ人)を借りた状態で何とかマンパワーを維持していましたが、感染症対応等によりそれはなくなってしまった・・・。
毎日バッタバタの状態が続いております。
介助量を考えると、やはりマンパワーは欲しい。
経験年数のある先輩や私自身も必至な状況で、新人のフォローもしている状況。
肉体的疲労もそうですが、精神的な疲労も中々なもので、最近は子供の寝かしつけ中にそのまま寝落ちしてしまうことが多い・・・。
忙しい状況に対してぐちぐち文句を言ったところで始まらないので、自分の持てる最大限の能力と同僚たちの力を借りて頑張っていくしかないんですが。
1月は休みの希望も出せない状況なので、どうにかなってくれないかなあと毎日淡い希望を持って仕事に当たっています。
そして、先日、そんな仕事のストレスを吹っ飛ばしてくれるような楽しい釣りができたので、その釣行について書いて行こうと思います♪
◆久しぶりのボートシーバス
先日Angler's STAFFさんのところでボートシーバスに行ってまいりました♪
高橋船長というと、アジングやサワラ等のイメージがありますが。
元々はシーバスアングラーで、安田さんに「オカッパリに戻ってきてほしくない人」と言われるほどの釣果を出していた高橋船長。
今年はシーバス便を出すとのことで、それを聞いてから楽しみにしていた私。
何やらコノシロについている良い魚がバシバシ釣れている様子を高橋船長から聞いており、中々予定が合わず行けていませんでしたが、やっと行くことができました!!
この日のメンバーは、しょうへいさんと布施さんと私。
3人でのチャーター船。
遠足に行く前の小学生のころのようなドキドキを抑えながら、出発!!
◆コノシロに乱舞
出船し、18時半にポイントへ到着。
下げの流れは効いており、時折シーバスのライズ音が聞こえコノシロがざわついている。
最近はウェーディングやオカッパリでそんな様子を見ていなかった為、さらに期待度は高まる。
「コノシロたくさんいるんですね~」
なんて高橋船長に声を掛けると。
「時合の時はこんなもんじゃないですよ」
と返答され、どんな状態になるんだろうとさらにドキドキは増し「時合は20時頃からですかね」という言葉を信じてキャストを開始した。
水面にコノシロの波紋は見えないものの、レンジを入れるとゴツゴツと異様なまでのコノシロに当たる感触。
コノシロがいるレンジでルアーを当てながら巻いていると。
ドンッ!!
アワセを入れてファイトすると中々のサイズなのが伝わってくる。
ランディングのため、水面を照らすと・・・。
私が釣ったサイズも良いサイズだが、それを一回り上回るサイズが後ろに・・・。
逆に怖いくらいのサイズ感だった。
びっくりしながらも無事にランディング。

ジョインテッドクロー178F fimoオリカラ ホイップベリー
シンキングにチューンしているジョインテッドクロー178FでGET♪
釣れたのが、19時45分。
高橋船長の話していた通り、ここから時合へ突入!!
◆とうとう時合に
待ちに待っていた時合に!!
周りではコノシロがすごい音を立てて逃げていて、そこにボイルが頻発!!
あれは興奮するでしょ(笑)
ジョインテッドクロー マグナムをキャストしていた布施さんも。

ナイスサイズ!!
そして私も、JACKALLさんのダウズスイマー220Fで。

手首やられると思うほどの強烈バイトで持っていった♪
今年は76~78㎝の数はそれなりに釣っているが、あともう少しのところでランカーに届かない私。(笑)
もちろん今回も78㎝でした。
しょうへいさんはウェイキーブーで誤爆を繰り返す(クスクス)
楽しい!!楽しすぎる!!
たまにはこんな釣りも有りですね♪
そして、この後衝撃が。
◆夢にまで見たサイズが目の前に
時合到来で釣果もサイズもあり、楽しい時間を過ごしていると。
高橋船長もHIT!!
でも、何やら様子がおかしい。
「これデカい!!」
しっかり締めているはずのドラグが「ジャー」ッと音を立てて出ている。
いつもなら、乗船した人にはタモ入れなどはさせず自身で対処する船長が「タモ入れお願いしても良いですか」と。
タモを構えて水面を照らすと・・・。
今まで自分は見たことのないサイズ。
上手く掬えなかったら・・・、なんて考えつつもランディング。

97㎝。
もちろんこのサイズがいることはYoutube等で見ていたが初めて目の当たりにした。
体高は手のひら2枚で収まらず。
圧巻でした。

「釣ってしまってすいません」と高橋船長は行っていたが、むしろこんな魚を見せていただいたことに感謝。
釣った本人より興奮していたかもしれません。
いつかは自分もこのサイズを・・・。
◆興奮冷めやらぬまま
あのサイズを見て、興奮は収まらず。(笑)
時合のラストスパート。
しょうへいさんにも。

バコッといい音を立てて水面を割ったHIT♪
ナイスでした!!
そして、LEGAREで開発中のUNIFORCE130Fのプロトでも。

誤爆からの追い食いで!!
ウェイクヘッドとリップレスミノー可できるレードルリップの2WAY♪
レンジの使い分けを1本でできるルアーとなっております。
実は、レードルリップでも書けていたんですが・・・。
ばらしてしまいました・・・。
安田さん、すいません!!
最高の時間はこうして幕を閉じるのでした。
◆最後に
ナイスサイズの連発と最高の1本を見ることができたボートシーバス。
最近のストレスが一気に吹き飛ぶ釣行となりました。
Angler's STAFFさんのホームページはこちら。
→ http://anglers-staff.blogspot.com/
シーバス、アジ、マゴチ、サワラ、メバル等様々な魚種をシーズンに合わせて楽しませてくれる高橋船長。
いつも楽しい釣りをさせていただいてます。
完璧にガイドしていただけるのでお勧めです♪
終盤となってきた湾奥のコノシロパターン。
最後の粘りでランカーを釣れるように頑張りたいと思います!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
最近、コロナウイルス感染症の患者が増加中。
私の勤務する場所は一般病棟ですが、退職等により看護師人数がマイナスの状態で、日勤はぎりぎりの人数で業務に当たっていた状態。
リリーフ(他病棟スタッフによる助っ人)を借りた状態で何とかマンパワーを維持していましたが、感染症対応等によりそれはなくなってしまった・・・。
毎日バッタバタの状態が続いております。
介助量を考えると、やはりマンパワーは欲しい。
経験年数のある先輩や私自身も必至な状況で、新人のフォローもしている状況。
肉体的疲労もそうですが、精神的な疲労も中々なもので、最近は子供の寝かしつけ中にそのまま寝落ちしてしまうことが多い・・・。
忙しい状況に対してぐちぐち文句を言ったところで始まらないので、自分の持てる最大限の能力と同僚たちの力を借りて頑張っていくしかないんですが。
1月は休みの希望も出せない状況なので、どうにかなってくれないかなあと毎日淡い希望を持って仕事に当たっています。
そして、先日、そんな仕事のストレスを吹っ飛ばしてくれるような楽しい釣りができたので、その釣行について書いて行こうと思います♪
◆久しぶりのボートシーバス
先日Angler's STAFFさんのところでボートシーバスに行ってまいりました♪
高橋船長というと、アジングやサワラ等のイメージがありますが。
元々はシーバスアングラーで、安田さんに「オカッパリに戻ってきてほしくない人」と言われるほどの釣果を出していた高橋船長。
今年はシーバス便を出すとのことで、それを聞いてから楽しみにしていた私。
何やらコノシロについている良い魚がバシバシ釣れている様子を高橋船長から聞いており、中々予定が合わず行けていませんでしたが、やっと行くことができました!!
この日のメンバーは、しょうへいさんと布施さんと私。
3人でのチャーター船。
遠足に行く前の小学生のころのようなドキドキを抑えながら、出発!!
◆コノシロに乱舞
出船し、18時半にポイントへ到着。
下げの流れは効いており、時折シーバスのライズ音が聞こえコノシロがざわついている。
最近はウェーディングやオカッパリでそんな様子を見ていなかった為、さらに期待度は高まる。
「コノシロたくさんいるんですね~」
なんて高橋船長に声を掛けると。
「時合の時はこんなもんじゃないですよ」
と返答され、どんな状態になるんだろうとさらにドキドキは増し「時合は20時頃からですかね」という言葉を信じてキャストを開始した。
水面にコノシロの波紋は見えないものの、レンジを入れるとゴツゴツと異様なまでのコノシロに当たる感触。
コノシロがいるレンジでルアーを当てながら巻いていると。
ドンッ!!
アワセを入れてファイトすると中々のサイズなのが伝わってくる。
ランディングのため、水面を照らすと・・・。
私が釣ったサイズも良いサイズだが、それを一回り上回るサイズが後ろに・・・。
逆に怖いくらいのサイズ感だった。
びっくりしながらも無事にランディング。

ジョインテッドクロー178F fimoオリカラ ホイップベリー
シンキングにチューンしているジョインテッドクロー178FでGET♪
釣れたのが、19時45分。
高橋船長の話していた通り、ここから時合へ突入!!
◆とうとう時合に
待ちに待っていた時合に!!
周りではコノシロがすごい音を立てて逃げていて、そこにボイルが頻発!!
あれは興奮するでしょ(笑)
ジョインテッドクロー マグナムをキャストしていた布施さんも。

ナイスサイズ!!
そして私も、JACKALLさんのダウズスイマー220Fで。

手首やられると思うほどの強烈バイトで持っていった♪
今年は76~78㎝の数はそれなりに釣っているが、あともう少しのところでランカーに届かない私。(笑)
もちろん今回も78㎝でした。
しょうへいさんはウェイキーブーで誤爆を繰り返す(クスクス)
楽しい!!楽しすぎる!!
たまにはこんな釣りも有りですね♪
そして、この後衝撃が。
◆夢にまで見たサイズが目の前に
時合到来で釣果もサイズもあり、楽しい時間を過ごしていると。
高橋船長もHIT!!
でも、何やら様子がおかしい。
「これデカい!!」
しっかり締めているはずのドラグが「ジャー」ッと音を立てて出ている。
いつもなら、乗船した人にはタモ入れなどはさせず自身で対処する船長が「タモ入れお願いしても良いですか」と。
タモを構えて水面を照らすと・・・。
今まで自分は見たことのないサイズ。
上手く掬えなかったら・・・、なんて考えつつもランディング。

97㎝。
もちろんこのサイズがいることはYoutube等で見ていたが初めて目の当たりにした。
体高は手のひら2枚で収まらず。
圧巻でした。

「釣ってしまってすいません」と高橋船長は行っていたが、むしろこんな魚を見せていただいたことに感謝。
釣った本人より興奮していたかもしれません。
いつかは自分もこのサイズを・・・。
◆興奮冷めやらぬまま
あのサイズを見て、興奮は収まらず。(笑)
時合のラストスパート。
しょうへいさんにも。

バコッといい音を立てて水面を割ったHIT♪
ナイスでした!!
そして、LEGAREで開発中のUNIFORCE130Fのプロトでも。

誤爆からの追い食いで!!
ウェイクヘッドとリップレスミノー可できるレードルリップの2WAY♪
レンジの使い分けを1本でできるルアーとなっております。
実は、レードルリップでも書けていたんですが・・・。
ばらしてしまいました・・・。
安田さん、すいません!!
最高の時間はこうして幕を閉じるのでした。
◆最後に
ナイスサイズの連発と最高の1本を見ることができたボートシーバス。
最近のストレスが一気に吹き飛ぶ釣行となりました。
Angler's STAFFさんのホームページはこちら。
→ http://anglers-staff.blogspot.com/
シーバス、アジ、マゴチ、サワラ、メバル等様々な魚種をシーズンに合わせて楽しませてくれる高橋船長。
いつも楽しい釣りをさせていただいてます。
完璧にガイドしていただけるのでお勧めです♪
終盤となってきた湾奥のコノシロパターン。
最後の粘りでランカーを釣れるように頑張りたいと思います!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2022年12月2日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント