プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:588636
QRコード
▼ 『反省と感謝の釣行』
- ジャンル:日記/一般
- (フローティングベストを着よう!, ウェーディング, シーバス, エイガードを履こう, 東京湾)
6月18・19日と雨が続き。
梅雨らしい天気となっていました。
そんな中、以前から大潮の日に
デイウェーディングに行きたいと思っていたため
本日釣行へ行ってきました。
本日のタイドグラフは下のような感じ。

釣り具屋さんへ、寄り道し
ゆっくりポイントへ向かいました。
駐車場に到着し、余裕をもって準備し
いつもであればもう入れるだろうなぁ・・・
と、予測を立てて行動していました。
現地につくと。
雨で水が濁っており、結構な勢いで流れている。
いつも入れるだろう時間で水位もまあまあ。
「とりあえず行ってみよう」
と仲間と話、入水。
しかし、やっぱり深い・・・
腰の深さくらいで待機しようと話、戻ると。
後ろから
「まだ無理だよ」
と話しかけてくださった方がいました。
まだご自身も入るタイミングでは無いのに
梅雨らしい天気となっていました。
そんな中、以前から大潮の日に
デイウェーディングに行きたいと思っていたため
本日釣行へ行ってきました。
本日のタイドグラフは下のような感じ。

釣り具屋さんへ、寄り道し
ゆっくりポイントへ向かいました。
駐車場に到着し、余裕をもって準備し
いつもであればもう入れるだろうなぁ・・・
と、予測を立てて行動していました。
現地につくと。
雨で水が濁っており、結構な勢いで流れている。
いつも入れるだろう時間で水位もまあまあ。
「とりあえず行ってみよう」
と仲間と話、入水。
しかし、やっぱり深い・・・
腰の深さくらいで待機しようと話、戻ると。
後ろから
「まだ無理だよ」
と話しかけてくださった方がいました。
まだご自身も入るタイミングでは無いのに
「今日は雨で上流の水門も開いているし、雨で水量も多い」
「ここで入れる潮位は80㎝位からだけど、今はまだ90ある」
「危ないからまだ、待っていた方が良い」
とアドバイスをいただいたうえ
「YAHOO!天気 アプリ」で水位を見れると教えていただきました。
ウェーディングするなら知っておけよっ!って話なのですが・・・
実際に見てみると、タイドグラフアプリの潮位予測では80㎝以下となっているはずが…
YAHOOアプリを見てみると、90cm程度の表示となっていました。
「入水するならだれか一人がそのことを把握していないといけない」
とご指導いただきました。
ウェーディングを始めてしばらく経ち
気を付けているつもり、わかっているつもりでいたことができていないこと。
そのことを、やさしい言葉で気付かせていただけた。
本当にありがとうございました。
実際に、入れる潮位になりポイントへエントリーしようとしました。
すると、濁流ではないですが
いつもより流れの圧が強く
ポイントに到達するまでが大変でした。
あの潮位で行けるからと入っていたら
もしかすると事故になっていたかもしれない。
アドバイスをいただいたおかげで
今回の釣行を事故なく楽しく行うことができました。

釣行終了際に、一言挨拶をしようと声をかけると
現在のポイントの情報や、今後の予測を、とても丁寧に教えていただけました。
フェイスマスクを使用しており
「ここで入れる潮位は80㎝位からだけど、今はまだ90ある」
「危ないからまだ、待っていた方が良い」
とアドバイスをいただいたうえ
「YAHOO!天気 アプリ」で水位を見れると教えていただきました。
ウェーディングするなら知っておけよっ!って話なのですが・・・
実際に見てみると、タイドグラフアプリの潮位予測では80㎝以下となっているはずが…
YAHOOアプリを見てみると、90cm程度の表示となっていました。
「入水するならだれか一人がそのことを把握していないといけない」
とご指導いただきました。
ウェーディングを始めてしばらく経ち
気を付けているつもり、わかっているつもりでいたことができていないこと。
そのことを、やさしい言葉で気付かせていただけた。
本当にありがとうございました。
実際に、入れる潮位になりポイントへエントリーしようとしました。
すると、濁流ではないですが
いつもより流れの圧が強く
ポイントに到達するまでが大変でした。
あの潮位で行けるからと入っていたら
もしかすると事故になっていたかもしれない。
アドバイスをいただいたおかげで
今回の釣行を事故なく楽しく行うことができました。

釣行終了際に、一言挨拶をしようと声をかけると
現在のポイントの情報や、今後の予測を、とても丁寧に教えていただけました。
フェイスマスクを使用しており
偏光グラスも着用していたため
すぐにはわかりませんでしたが
すぐにはわかりませんでしたが
「どこかで見たことがある方だなあ」
と、釣り中も思っていたため
失礼を承知で
「テスターの方ですよね?」
と聞いてしまいました。
その方は
LONGINテスター
と、釣り中も思っていたため
失礼を承知で
「テスターの方ですよね?」
と聞いてしまいました。
その方は
LONGINテスター
『坂井 誠さん』
でした。
求められるものの
釣りの技術だけじゃなく人間性も大事
人間性ってこういうところなんだろうなあって思いました。
今回は感想文みたいになってしまいましたが。
いつもやっていること、わかっているであろうことも、気付けていない部分はあるため。
釣り中の不幸な事故につながっているのだと考えます。
備えることに越したことはないです。
雨後ではなくとも、しっかり確認して入りましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
でした。
求められるものの
釣りの技術だけじゃなく人間性も大事
人間性ってこういうところなんだろうなあって思いました。
今回は感想文みたいになってしまいましたが。
いつもやっていること、わかっているであろうことも、気付けていない部分はあるため。
釣り中の不幸な事故につながっているのだと考えます。
備えることに越したことはないです。
雨後ではなくとも、しっかり確認して入りましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
- 2020年6月21日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント