プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:105
  • 総アクセス数:502441

QRコード

ロッドってなんだろう?

皆さん、こんにちは!!

昨日は、釣りを始める前の心構え的な部分を書かせていただきました。
そのブログはこちら


本日からは、シーバスフィッシングで必要なものについて説明していきます。

シーバスフィッシングで必要なもの。

3jk3wi9v8t8odjuez338_480_270-2581dd6a.jpg

・釣竿(以下ロッド)
・リール
・ランディングネット(タモ)
・ランディングシャフト(タモの柄)
・フィッシュグリップ(魚を掴むもの)
・プライヤー(針を外したり、糸を切ったりする)
・ライフジャケット(腰巻タイプも可)
・リールに巻く糸(以下ライン)
・ショックリーダー(ラインの先につなげる糸)
・スナップ(糸とルアーの接続をしやすくするもの)
・バッグ(釣り具を入れる)
・ルアー
・帽子
・アウター(釣り専用の物でもそうでないものでも可能です)



え?
いっぱいあるじゃん!!


って思いますが・・・。
こだわらなければ、安価に揃えることも可能です。

初期投資は結構かかりますが、大切に使用していれば釣り具は長持ちすると思います。
実際、釣竿なんてそうそう壊れるものでもありませんよ。

堤防、河川、運河など、足場が安定しているところや、ゴロタがあって川のすぐ近くまで行けるようなところでは上記の装備で釣りをすることができます。

そんな、必要なものの中で、今日は・・・。


ロッド(釣竿)について!!

p3r5i3is24dinh9gop6d_480_270-fc2cce54.jpg

説明していきたいと思います。
今後、釣竿の表現は「ロッド」としますのでよろしくお願いします。



とりあえずロッドがないと釣りにならない!!

d7kzgvnanteuoxuvcm8w_480_270-85f6082e.jpg

釣りをするには必要不可欠なもの、それがロッドです。

ロッドといっても様々な種類があります。

固いもの、柔らかいもの。
長いもの短いもの。
2本を継ぎ足して使うもの、4本を継ぎ足して使うもの。
シーバス用からそうではないものまで。

釣具屋に知識がないまま行くとどれも同じに見えてしまいます。(笑)

私も、初めてシーバスを釣りたいと思い購入した竿は「トラウトロッド」(ニジマス等のマス類に使用するロッド)。(笑)
当時は、ロッド、リール、ラインなんてめちゃくちゃなセッティングで行っていました・・・。

むしろ良くできたなと思うくらいのセッティング。

今回はシーバスを釣るためのロッドの基礎中の基礎について解説していきます。



餌釣りの竿でルアーはできないのか?
できるできないでいうと・・・。

できないことはない

というのが答えになると思います。
ただし、おすすめはしませんし、使いにくい。

餌釣りは餌釣りに特化した竿の作りをしていますが、シーバスロッドはルアーに特化した作りをしています。

ルアーフィッシングを始めたのは中学生の頃くらい。
黒ソイやベッコウゾイ(タケノコメバル)、アイナメをワームで釣ることにハマっていました。
始めは、餌釣りの竿にジグヘッド、ワームを装着していましたが大変でした。

飛距離は出ないし、元々ずっと持って釣りをするのに特化していないので、重い。
重いため、アクションを入れられない。
そして、アタリがわかりずらい。

元々、餌釣り用の竿は遠心力で投げることに特化しています。
ルアーロッドは「ロッドの反発を利用して投げる(キャストする)」ことに向いています。


なので、ルアーでシーバスを始めたい!!
という方は、やはり専用のロッドがあることが望ましいと思います。



ロッドの各部位の名称

cfor4ots9arcco8e5e88_480_270-5bbcd903.jpg

tsa6ptps9mumi3ccyi99_270_480-3f3073ea.jpg

ガイド
→糸を通す部分。一番先端のガイドは「トップガイド」それ以下を第1~ガイドと数えます。

ティップ
→竿先の部分。

ベリー
→竿の中間(胴)部分。

バッド
→竿の手元に近い部分

リールシート
→リールを装着する部分のことです。

グリップ
→ロッドを握る部分です。一番下の部分は「グリップエンド」とも呼びます。

画像がわかりにくくて申し訳ない…。

大きく分けると上の6つです。
そしてロッド全体のことを「ブランクスと言います。

補足ですが、リール、ロッド、ラインなどの釣り道具1式を「タックルと言います。



ロッドは大きく分けて2種類あります
ルアーフィッシング用のロッドには『イトロッド』と『スピニングロッド』があります。

使うリールの種類も違えば、扱えるルアーも変わってきます。


■スピニングロッド

e2t6b383mpkhygf2aody_480_270-58cfa00f.jpg

スピニングリールを装着し、釣りをすることができるタイプ。



■ベイトロッド

y8xpvxno3pfnc3i6zf24_480_339-9ea4d49d.jpg
(画像はfishmanさんのものをお借りしました)

ベイトリールを装着し、釣りをすることができるタイプ。


どちらにもメリットがあります。
初心者の方は、スピニングロッドのほうが使いやすいかと思います。

ちなみに私はベイトロッドは持っていません。
現在のところ、ベイトタックルを使う利点や機会が私には中々ないので、スピニングタックルで十分な状態です。



今回はここまでにしたいと思います。
明日は「どんなロッドがあるの?」編

質問疑問があれば、コメント・SNSでのDMで受け付けます!!

【本日登場した釣り用語】
ロッド(釣り竿)
タックル(釣り道具)
ライン(釣り糸)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!


◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】

コメントを見る

山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ