プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:442
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:565451
QRコード
▼ 強風でも風裏で楽しませてくれたAngler's Staff
- ジャンル:日記/一般
- (Angler's Staff, fimoフック, シーバス, 東京湾, fimoオリカラ, fimoリーシュコード, fimoモニター)
どうも!!山﨑です!!
最近仕事が中々しんどくなってます~・・・。
日常生活に介助を要する患者さんが多いことは科的にはしょうがないことで、私自身、この科が好きで仕事をしている訳ですが。
さすがにほとんどの方が全介助だと体もキツイ。(笑)
看護師は7対1看護と10対1看護。
要するに7人の患者に1人の看護師や10人の患者に1人の看護師の割合でシフトが組まれています。
うちの病院は7対1の割合。
ただ、同じ7対1でも、重症と全介助が7人対1と軽介助が7人対1では雲泥の差があるわけで・・・。
人数ではなく、重症度や必要度(日常生活にかかる介助度)で判断できるようにならないものかと日々考えさせられます。
その分、介助度が高い科は残業も増えますから、人件費的に考えても、そういう動きにした方が良いと思うんですが、中々変わらない現状。
どうにかならないものかなあ~。
そうすればもっと患者さんとかかわる時間が持てるのに。
なんて、ボヤキでした。(泣)
先日は、Angler's Staffさんへボートアジング!!
の、予定が爆風・・・。(笑)
もしかしたら中止になるかもなあ、と思っていると、高橋船長から。
「風が強いので、メバル・シーバスを風裏でやるのはどうですか?」
と提案が!!
ボートメバルもやりたかったし、嬉しく思い、その内容で釣行することに。
爆風でも、ポイントを考えて船を出してくれる船長には本当に感謝です。
そして出船し、まずはシーバスを狙うことに。
始めのポイントはシーバスはいるが、反応がなく、移動。
2か所目に到着し、キャストしていると。
「あそこボイルしてますよ!!」
と船長。
そこでキャストすると。

潤さんがLEGARE UNIFORCE100Fでヒット♪。
そこから。

BlueBlue SNECON90S Fimoオリカラ「リアルキッス」

BlueBlue Shalldas14
連発!!
1投3バイトくらいある。(笑)
イワシが大量におり、それについている。
「イワシの群れと群れの間にシーバスがいて、シーバスが追われているように見えるくらい」
と船長が言っていて、本当にイワシが沢山いた様子♪
ここからトップでも釣っていたが、釣れる数が多すぎて写真を撮ることを忘れる私。

そして、そんな私を撮る高橋船長。(笑)
こうやってたくさん釣れるときに、いろんなルアーアクションを試してみて、反応があるかどうかを探して勉強しておくことって大事。
1投でかなりのバイト数もチェイスもある状況で、合わないと全くバイトがないことも。
これはかなり勉強になった。
そして、次はメバルへ♪
ストラクチャーの際に落として、明暗の境目をスローに引いてくると。

25㎝程のメバル!!
これは嬉しい♪
同じ感じで。


いや~、楽しすぎるよ!!
メバルのこの縞模様が何とも言えない美しさ。

釣りながら、魚体をみて惚れ惚れしちゃいました♪
こちらも数釣りを堪能させていただけた!!
風裏では、12mほどの強風が吹いていたにもかかわらず、その風を微塵も感じさせないようなポイント選択、その中でもこれだけ楽しませてくれた高橋船長には本当に感謝でした♪
では、夜勤なのでこの辺で。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
最近仕事が中々しんどくなってます~・・・。
日常生活に介助を要する患者さんが多いことは科的にはしょうがないことで、私自身、この科が好きで仕事をしている訳ですが。
さすがにほとんどの方が全介助だと体もキツイ。(笑)
看護師は7対1看護と10対1看護。
要するに7人の患者に1人の看護師や10人の患者に1人の看護師の割合でシフトが組まれています。
うちの病院は7対1の割合。
ただ、同じ7対1でも、重症と全介助が7人対1と軽介助が7人対1では雲泥の差があるわけで・・・。
人数ではなく、重症度や必要度(日常生活にかかる介助度)で判断できるようにならないものかと日々考えさせられます。
その分、介助度が高い科は残業も増えますから、人件費的に考えても、そういう動きにした方が良いと思うんですが、中々変わらない現状。
どうにかならないものかなあ~。
そうすればもっと患者さんとかかわる時間が持てるのに。
なんて、ボヤキでした。(泣)
先日は、Angler's Staffさんへボートアジング!!
の、予定が爆風・・・。(笑)
もしかしたら中止になるかもなあ、と思っていると、高橋船長から。
「風が強いので、メバル・シーバスを風裏でやるのはどうですか?」
と提案が!!
ボートメバルもやりたかったし、嬉しく思い、その内容で釣行することに。
爆風でも、ポイントを考えて船を出してくれる船長には本当に感謝です。
そして出船し、まずはシーバスを狙うことに。
始めのポイントはシーバスはいるが、反応がなく、移動。
2か所目に到着し、キャストしていると。
「あそこボイルしてますよ!!」
と船長。
そこでキャストすると。

潤さんがLEGARE UNIFORCE100Fでヒット♪。
そこから。

BlueBlue SNECON90S Fimoオリカラ「リアルキッス」

BlueBlue Shalldas14
連発!!
1投3バイトくらいある。(笑)
イワシが大量におり、それについている。
「イワシの群れと群れの間にシーバスがいて、シーバスが追われているように見えるくらい」
と船長が言っていて、本当にイワシが沢山いた様子♪
ここからトップでも釣っていたが、釣れる数が多すぎて写真を撮ることを忘れる私。

そして、そんな私を撮る高橋船長。(笑)
こうやってたくさん釣れるときに、いろんなルアーアクションを試してみて、反応があるかどうかを探して勉強しておくことって大事。
1投でかなりのバイト数もチェイスもある状況で、合わないと全くバイトがないことも。
これはかなり勉強になった。
そして、次はメバルへ♪
ストラクチャーの際に落として、明暗の境目をスローに引いてくると。

25㎝程のメバル!!
これは嬉しい♪
同じ感じで。


いや~、楽しすぎるよ!!
メバルのこの縞模様が何とも言えない美しさ。

釣りながら、魚体をみて惚れ惚れしちゃいました♪
こちらも数釣りを堪能させていただけた!!
風裏では、12mほどの強風が吹いていたにもかかわらず、その風を微塵も感じさせないようなポイント選択、その中でもこれだけ楽しませてくれた高橋船長には本当に感謝でした♪
では、夜勤なのでこの辺で。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2022年3月16日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 17 時間前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 4 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 5 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 25 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント