プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:132
  • 昨日のアクセス:166
  • 総アクセス数:503875

QRコード

釣果情報をみて、釣れるのか!?

皆さん、こんにちは。

連日の35~37度台で、猛暑の日が続きますね。
普通の出勤だけでもきついくらいの暑さ・・・。
脱水症状、熱中症に注意が必要です。
ショア、オフショア関係なく、予防行動はとりましょうね。

ちなみに、脱水症・熱中症の違いって分かりますか?
意外と、皆さん知らない方が多いんです。

症状の進行に合わせ

脱水→熱中症→熱射病

と、移行していきます。
最終的に、人に見つからなければ、死に至る可能性もあるんですよ?
たかが、脱水、熱中症だと思わないように。

以前、ブログを書かせていただいているため、参考までに貼っておきます。

『看護師が考える脱水予防』
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbjeajdnh

『暑い時期には気を付けよう!熱中症とは?予防方法は?』
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbc48cw5v



今回のタイトル
釣果情報をみて、釣れるのか?
皆さんは、どう思われますか?
私の中での答えはNO

そのことについて、書かせていただきたいと思います。
今回はあくまでも、シーバスについての見解です


釣果情報って便利
実際、釣果情報って便利。
今は、携帯で検索すれば、ポイントやどこで釣れているかなんて、すぐにわかってしまう。

「~で、〇の△っていうルアーで、☐が釣れます」

という、釣果情報。
自身が行かなくても、そこに魚が入っていたよ、という情報ですよね。

私自身、始めた頃は、ネットで検索して、釣れているところやメジャーポイントを探して言っていました。
足しげく、ポイントに通わず情報を得ることができるツールの一つですね。



なんで、答えがNOなの?
実際、自身がSNS・ネット等の釣果情報を見て、釣りに行ったとき、釣果は、殆どありません。

それは、なぜなのか?

ポイントの状況って、毎日違う

昨日はよかったのに、今日は全然ダメなんて良くあることですよね。

潮が上げているのか、下げているのか、ベイトの入り、雨の有無、風の有無、水が濁っているか、クリアなのか、流れが出ているか否か。
様々な要因によって、釣れ使釣れないかはシビアに変わる

今回は、シーバスに特化して、書いていますが。
ハイシーズンであれば、ベイトの入りで釣果は変わる。
シビアなシーズンになるとそれだけ、状況は大切になってくる。

また、このルアーで釣れているという情報。
その時、ハマるルアーってありますよね。

でも、全員が、そのルアーを同じように動かせるわけではないんですよね
人によって、釣果に差が出るのは、そういうところなんじゃないかな。

以前ブログにした釣れるルアーって何に考え方は似てくると思うんですが。
参考までにURL貼っておきます。
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbikkrm9y

たとえば、濱本国彦さんが言う「巻かない釣り」。
全員が、濱本さんと同じような動かし方ができるか?
というと「レクチャーを受けて何とか」というくらいだと思う。

実際、自分のまかない釣りと、違うアングラーの巻かない釣りは違うもの。
経験してきたポイント、その人の価値観、考えなんかで動かし方は微妙に変わってくるし、選択するルアーも異なってくる。
使っているラインや、太さ、リーダーなんかでも、ルアーの動きって少しずつ変わっていく。

そのため、自身の答えは「NO」。


じゃあ、釣果情報って駄目なの?
そういわれると、そうでもない。(笑)

矛盾してるようですが。
シーバスに関して言えば、そこに魚が入っているかどうかの目安にはなる。
そして、釣果が出ているルアーも目安にはなる。

行って釣れる」ではなく「行って釣れるかもしれない目安

として使用するのであれば、有用な情報であることに間違いはないと思う。



結局のところ・・・
釣果情報は

「自分でポイントをしっかり見て記録していくのが一番良い」

と、最近は思っています。

そのポイントの特徴や時合なんかを、しっかり把握して次回の釣行につなげていく。

それに尽きるんじゃないかな。

自身で時合や時期、ルアー等、様々な条件の中から熟考し、出した1本は、うれしさが違うものですよね♪
odduhzak5mzwmm4a54gd_480_361-f5ad793e.jpg

もちろん、そのポイントのエキスパートにガイドしていただけるなら話は別ですが。(笑)
ガイドも、その人が今まで、足しげく通ってパターンを把握できているからこそのものです。
貯金をただで人に上げているようなものですから。
仲間内でも、ポイントを紹介していただいているときは、必ず感謝の連絡しましょうね♪



以上が、私の「釣果情報を見て釣りをする」に関する考えです。
本当に個人的な見解ですので、意見やアドバイスがあれば、バシバシコメントいただきたいです。

自身も、まだまだ成長中なので日々研鑽して頑張ります!!

長くなりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】

コメントを見る