プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:100
  • 昨日のアクセス:175
  • 総アクセス数:503677

QRコード

看護師が考える脱水予防

皆さんこんにちは。

デイもナイトも暑い季節になりましたね。
これからはより暑くなっていくと思います。

夏はデイゲームが熱い時期ですね!
昨日はデイゲームで、使用しているルアーBOXの中身を紹介しました。
そちらも、是非!見てください!
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbm8b5dfn

デイゲームで釣りをしていて
暑くて汗やばいわー」って時ありますよね?

汗をかくという事は・・・

体の中の水を失っている

という事です。

そんなわけで

今回は、これからの季節に必要な

脱水予防

について書いていきたいと思います!!


体の水分を失うってどういうこと?

人間の体は水35L、炭素20㎏、アンモニア4L、石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g、硫黄80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、その他少量の15の元素、及びその個人の遺伝子情報によって構成されている。

と、人体錬成に失敗してしまった、某漫画の国家錬金術師が言っていました。(笑)

真面目な話、水が占めている割合多いんですよ!

人の体は「約70%」が水分でできています。(成人の場合)

水分といっても「ただの水」というわけではありません。

その中には
Na(ナトリウム)、K(カリウム)、Cl(クロール)などの電解質が含まれます。

簡単に言うと、脱水というのは
体の中の水分と電解質が減った状態を言います。



脱水の種類

上記で話したように体の中には電解質と水分があります。

脱水にも種類があり
①高張性脱水
・・・水分だけが失われ体液中の電解質が濃い状態

②低張性脱水
・・・Na(ナトリウム)が失われることにより起こる状態

③混合性脱水
・・・一般的な脱水に多いものです。今回予防する脱水はこの部分になります。




症状

まず初期症状としてあげられるのは
・集中力低下
・口が渇く
・頭痛
・嘔吐

が一般的です。

釣り中に集中できなくなってきたのは
もしかしたら脱水になりかけてるかもしれません。

頭痛が起きてきたら、重篤な症状になる傾向なので早急な対策が必要です。

重篤な症状になるとどうなるか
最悪の場合「死にます

電解質が崩れると体の機能が働くなり、心停止に至ります。

一人で炎天下の中釣りをしていることよくありませんか?
助けが来るのがすぐなんてことは、運が良いだけです。

頭痛が起き、嘔吐が起こった後は、意識障害になります。

口が渇いてきたら水分摂取をしてください。



予防方法は?

今まで話してきたとおり、失われているのは
水と電解質」が失われています。

電解質の中でもNa(ナトリウム)とCl(クロール)が大切です。

NaClといえば、『』です。

麦茶やただの水を飲んでいては予防できません。

ポカリスエット、ソルティライチなど塩分を含んでいるものがお勧めです。

また、塩飴なんかも良いですね。

塩分と水分両方とって行きましょう。


以上が脱水と予防方法です。

釣りに夢中になると、ついつい水分補給を忘れがちですが
しっかりタイミングを決めてとりましょう!

楽しく釣りしてたのに病院で点滴・・・
なんてことにならないようにしましょう!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

◆SNS◆

コメントを見る