プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:95
  • 昨日のアクセス:105
  • 総アクセス数:567505

QRコード

爆風でもなんとかする‼︎


みなさん、こんにちは!!



5月も中旬に入りますね~。


5月と言えば5月病!!


4月に新人として入職された方、大きなプロジェクトを任されていた方など、環境の変化・過度なストレスや疲労によっておこるもの。

病気ではないですが、なんとなくやる気が出ない、だるいなんてのが代表されている症状ですね。


ストレスによる脳内のセロトニンという物質の調節不良気温の変化による自律神経調節の変化により引き起こされるものだと言われています。


解決方法は、リラックスすること睡眠をしっかりとること趣味を楽しむこと


それで解決できちゃうんです!!


このブログを見ているみなさんは、釣りが趣味ですよね!?


思いっきり釣りを楽しんじゃってください!!(笑)


まあ、釣りに行くと寝不足は必須になるんですけどね(クスクス)




さて、5月の入り、そろそろ行きたいと思っていた魚種!!


o9zpfizdsp6ydaif5a9m_480_321-c1898936.jpg


アジ!!


昨年は楽しい釣行ができたことと、ボートアジングにも行けたので、そろそろ楽しみたいと思っていた頃。



アジの釣果がちょくちょくSNSでも上がるようになり、釣り仲間のたいぎくんもアジを釣っていたため、先日アジング釣行へ行ってきました!!


今日はその釣行について書いて行こうと思います♪



久々のアジングは爆風!?
久しぶりにアジングに行こうと準備をしている最中。

何気なくwindyを見てみると。


画面が黄緑・・・


と、言うことは風速は7m以上は確定
おそらく10m近く吹いていたかと思います・・・。


現地についてみると、やはり爆風。


軽量なジグヘッドを使用するアジングでは、強風は何ともやりずらい。


でも、せっかく来たからには何とか釣果は欲しい。


とりあえず、やってみることに。



ワームのセッティングでフォール速度を変える
この日使用していたジグヘッドはTHIRTY34FOURさんのStreamHead1.5g。

b3kpvvu2su5eyakp2e54_480_348-99061f1f.jpg

ジグヘッド事態にスリットが入っており、コントロールがしやすいのが利点。


そして、ワームは同じくTHIRTY34FOURさんのキメラベイト
カラーはたくあん

ch6k7nad7deu7ntsa5rg_300_225-14cd1f21.jpg

ワームの下部分にポケットがあり、スローフォールが可能でレンジキープ力もある。


最近行っているアジングではこのセットが第一選択となっている。


ただ、この日は風が強く、スローフォールしていると落としたいレンジまで落とせないことが予測されたため、キメラベイトは逆着け

1つのワームでフォール速度を使い分けることができることもこのワームが好きな理由の一つ。

横着けが良い場合も・・・。



アタリをラインでとる
そのセッティングで、キャストし明暗の部分でカウントダウンする。


カーブフォールさせると、距離が稼げないためフリーフォール。どちらかというとラインを送り込んでいくような感じで。


ロッドの感度が良いことはもちろんだが、さすがに強風下でラインスラッグがかなり出ている。
そんな中でアタリをとるのは難しい・・・。


そんなときはラインを見る。


私が使用しているラインはYGKよつあみさんのAMBER CORD SG DPET

4rm7oi79phcok4axxgud_361_480-3bf4e864.jpg

視認性がとても良い。


その利点を活かして、ラインに違和感が出た瞬間に合わせを入れる。


yj4udcjuvgaro44m5khf_480_334-a57716e5.jpg


針が良いところにかかってくれる♪


それがこの日の釣行。


wrpage8csohx5grdnjn6_336_480-cecfb274.jpg


視認性の良いラインの利点は、視覚的にアタリを取れる部分有りますね~!!



ボトムにおいてもアタリが見えちゃう。

4r3ovfhk9o2zoz8rxtjc_480_336-d810361e.jpg


楽しい~♪



まとめ
その後もアジは、何尾か追加してその日の釣行を終えました。


コントロールの良いジグヘッドとワーム、視認性の高いライン


この3つがあったからこそラインスラッグがえげつなく出ている状況でもアタリを取れた釣行!!


これからはアジもがんばりますよ~♪


◆使用タックル◆
ROD:APIA GRANDAGE LITE61
REEL:SHIMANO SoareBB 2000SSHG
LINE:YGK AMBER CORD SG DPET2lb(0.4号)
LEADER:THIRTY34FOUR JointLine 0.8号




最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!


◆SNS◆

【Instagram】

【Facebook】

【Twitter】

コメントを見る