プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:199
  • 昨日のアクセス:754
  • 総アクセス数:3947140

QRコード

Fishman BRIST MARINO 80Mの実力

やっとこさ釣る事ができた今年の春赤目
動画を御覧いただけた方はファイト最中にわたしが言ってるのでお分かりかと思いますが、使用しているロッド
ブランクには78Mの文字が見えますが、実はBRIST MARINO 80Mのブランクでございます
http://www.fish-man.com/pg59.html
Fishmanホームページでもあるように、扱いやすいルア…

続きを読む

糸鳴きと軋みと 7 最終話

月齢12.6
大潮初日
東北東の風
強風吹き荒ぶ
冷たい月光が降り注ぐ有明橋
権現山の麓を抉るようにこの川は流れる
肝属
遠方から訪れた釣友が既に待っていた。
出掛けにひと悶着。
相方は今日は帰りが遅く、おれと息子のみなもで留守番してた。
風呂上がりにみなもを遊ばせながら洗濯物を干す。
しかし、みなもが今日は特に…

続きを読む

糸鳴きと軋みと 6

分解して陰干ししていたリールを組み立て、ラインのチェックをする。
前夜の干潮時に駆け上がりのショルダーに何度かラインを擦り付けた感触があった。
ラインが濡れている時には少しのキズや毛羽立ちは見えないから乾燥した時に必ず点検するようにしている。
風呂に入った後、溜めたままの湯舟にラインをチェックしながら…

続きを読む

糸鳴きと軋みと 5

いつものやつ、音声のみ
https://youtu.be/XaMVVfyXN5Y
いや、聞かずにとばしてくれ
何かを掴めそうと言えば掴めそう…
そんな予感がある。
このエリアは非常に癖のあるフィールドだ。
数日通い込んで思い知らされた。
ただ、ここは肝属だ。
この広大な河口エリアの流れの予測の困難さは嫌と言うほど思い知らされている。

続きを読む

糸鳴きと軋みと 4

所用で一日空けての釣り
そう言えば思い出した。
今おれが攻めている『スポット』と呼んでいる場所、以前は『定点』と呼んでいた。
自分の2年近く前のログにたまに登場していたと思う。
だから今後は定点と呼ぶ事にする。
流れに翻弄された。
この数日、カワヌベチャレンジ開始してから初めてと言っていい流れが発生した。…

続きを読む

糸鳴きと軋みと 3

前日のスポット周りの地形と流れの変化が仕事中も頭を離れない。
地形に関してはイメージしていた通りだったんだが、何て言うかね、荒瀬の水がどこでどう間違って、あの立ち位置に寄るんだろうか…
釣りしている最中はそれほど不自然に感じなかったんだが、前後の地形を見るに有り得ない事だと改めて思った。
バイト?ただ…

続きを読む

大地震

  • ジャンル:日記/一般
被災された方々に一時も早い平穏が訪れる事を祈っております。
とにかく今は少しでも安全な場所への避難をお願いいたします。
わたしの弟家族も熊本に住んでいます。
アラートの度に恐怖を感じます。
Android携帯からの投稿

続きを読む

糸鳴きと軋みと 2

なんとなく気が引けてたわけだ。
まだまだ手の掛かる幼子がいながら仕事を再開して、おまけに先月から現場の責任者になった相方に何もかんも押し付けて自分だけ楽しく魚釣りになんか行けるわけない。
それにみなもと過ごす時間は楽しいし。
ただ、我慢はしてたよね(笑)
最近は、相方からも何度も釣りに行かないの?と言わ…

続きを読む

糸鳴きと軋みと

夕方、自宅玄関左手の風呂場の窓から湯を溜める音を聞きながら家に入ると相方が玄関に小走りでやって来て、おかえりの後に早く釣りに行けと言葉を継いだ。
おれはみなもが寝てからと突っぱねたが相方が恐い顔して行けと更に言う。
無視して風呂の湯を確認しに行く。
相方は食い下がるように、全く乗り気じゃないおれの背中…

続きを読む

福山でのイベント報告

土曜の1:30まで久しぶりに川に浸かり3:30に出発して行って来ました、広島県福島市ポイント福山蔵王店さん。
でも、今回は時間に余裕あったので、ちょっと福山観光
小倉の先輩から美味いと聞いていた尾道ラーメンもいただき
スープの黒さと浮かぶ脂に少々ビビるも、意外にスッキリ美味い!
のんびり店舗さんに向かいました

続きを読む