プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:351
- 昨日のアクセス:477
- 総アクセス数:3946134
QRコード
セイゴさんフッコさん
いいサイズを今夜こそ獲ろうと意気込んでそのエリアに乗り込んで行きましたが、霊的な意味でやばかったので別なエリアに変更して浸かりました。
稚鮎の溜まり場で数発の捕食音を聞きつけ粘りますと
異常に小さく写ってますが実際は40ぐらい
さらに
60あるかないか
掛けた瞬間にそれとわかるサイズですが、狙い通りに出…
稚鮎の溜まり場で数発の捕食音を聞きつけ粘りますと
異常に小さく写ってますが実際は40ぐらい
さらに
60あるかないか
掛けた瞬間にそれとわかるサイズですが、狙い通りに出…
- 2013年3月5日
- コメント(1)
それでもシーバス釣りたい
あちこちから景気のいい釣果報告が!
ブリの回遊とか、アジの群れとか、釣っても食べても良さげなターゲットの話題をソルともさんのログで目にします。
それでもわたしはシーバスです!
だって道具がないから…じゃなくて、なんとなく意地になっております。
きもちゃん捕るまでは!
今日はまだ明るいうちから浸かります。
…
ブリの回遊とか、アジの群れとか、釣っても食べても良さげなターゲットの話題をソルともさんのログで目にします。
それでもわたしはシーバスです!
だって道具がないから…じゃなくて、なんとなく意地になっております。
きもちゃん捕るまでは!
今日はまだ明るいうちから浸かります。
…
- 2013年3月4日
- コメント(3)
マゴチでボウズ
絶対釣れるマゴチを狙いに錦江湾に行きました。
前回のマゴチ釣行では順調に接岸も進んでいる様子でしたので、今回も美味しい洗いと唐揚げとみそ汁と・・・よだれを垂らしながら向かいました。
近頃桜島が絶好調です。
現場に着いてすぐに連続爆発です。
風向き的にこちらには降灰はなさそうなので安心して竿を振れます。
…
前回のマゴチ釣行では順調に接岸も進んでいる様子でしたので、今回も美味しい洗いと唐揚げとみそ汁と・・・よだれを垂らしながら向かいました。
近頃桜島が絶好調です。
現場に着いてすぐに連続爆発です。
風向き的にこちらには降灰はなさそうなので安心して竿を振れます。
…
- 2013年3月3日
- コメント(5)
ちょっと満足
最近は、釣り竿持ちつつ地形の調査をすることが多く釣果を上げてません。
その甲斐あって、春にマークしているエリアの現在の地形が織りなす流れの実像がかなり見えてきました。
一潮毎に刻々と地形を変える河口エリアと違って、大雨さえ降らなければそれほど大きくは変わらない場所なので、この時期にこれだけ理解してい…
その甲斐あって、春にマークしているエリアの現在の地形が織りなす流れの実像がかなり見えてきました。
一潮毎に刻々と地形を変える河口エリアと違って、大雨さえ降らなければそれほど大きくは変わらない場所なので、この時期にこれだけ理解してい…
- 2013年3月3日
- コメント(4)
きびしい
非常に眠いんだが行かねば治まらぬから行ったのです。
結果
イケメンのぬーちーが遊んでくれましたが・・・
コノシロの群れの周辺を気が遠くなるほど丁寧に探ったものの、鱸からの反応はなし。
向こうに浸かってる4人組みもランディングしている様子はない。
昨夜は釣友もわたしもいくつも反応を拾っていたし、日中の陽気…
結果
イケメンのぬーちーが遊んでくれましたが・・・
コノシロの群れの周辺を気が遠くなるほど丁寧に探ったものの、鱸からの反応はなし。
向こうに浸かってる4人組みもランディングしている様子はない。
昨夜は釣友もわたしもいくつも反応を拾っていたし、日中の陽気…
- 2013年2月26日
- コメント(4)
Beams7.10MH入魂
昨日シェイクダウンをすませて感触を確かめたナナテンですが、本日しっかり入魂いたしました。
潮が大きい夜ですが、低温と月明かりと超クリアな潮で先攻者も次々帰っていく中での釣果です。
サイズは80ジャスト!
産卵落ちが完了した河川内で、アフターの帰りに望みをつなぎ集中力を高め続けられたのはナナテンのおかげ…
潮が大きい夜ですが、低温と月明かりと超クリアな潮で先攻者も次々帰っていく中での釣果です。
サイズは80ジャスト!
産卵落ちが完了した河川内で、アフターの帰りに望みをつなぎ集中力を高め続けられたのはナナテンのおかげ…
- 2013年2月24日
- コメント(10)
ひさびさ
- ジャンル:釣行記
超久しぶりの釣りでございました。
ぼうずです。
厳しいです。
こんな厳しい中、釣り師が一人いたのはびっくりでしたが、物好きが自分以外にいたのが嬉しくもありました。
コノシロのスクールを見つけ出したのですが、鱸が付いてないのか?わたしが未熟なのか?とにかくノーバイトに終わりました。
結果はともかく、ナナテ…
ぼうずです。
厳しいです。
こんな厳しい中、釣り師が一人いたのはびっくりでしたが、物好きが自分以外にいたのが嬉しくもありました。
コノシロのスクールを見つけ出したのですが、鱸が付いてないのか?わたしが未熟なのか?とにかくノーバイトに終わりました。
結果はともかく、ナナテ…
- 2013年2月23日
- コメント(1)
おそうじ
- ジャンル:釣行記
今吉君の呼びかけで、肝属川河口部のおそうじに行ってまいりました。
この10年ほどで肝属川は、ずいぶん綺麗になりました。
怪しいぐらいに汚かった水は透明度を増し、ゴミの量は格段に減りました。
でも、河口部はこんな感じ
総勢14名?の釣り師が集まりました。
短時間で、軽トラ4台分のゴミが運ばれました。
おそうじの…
この10年ほどで肝属川は、ずいぶん綺麗になりました。
怪しいぐらいに汚かった水は透明度を増し、ゴミの量は格段に減りました。
でも、河口部はこんな感じ
総勢14名?の釣り師が集まりました。
短時間で、軽トラ4台分のゴミが運ばれました。
おそうじの…
- 2013年2月17日
- コメント(11)
おしまい そしてはじまり
- ジャンル:釣行記
疲れはピークに達してスイッチをoffにした身体はなかなか動かない。
23:00に行くと釣友に言ってはいたが無理そうなので24:00に行くとメールしなおした。
釣友も39℃近い発熱でぶっ倒れる寸前だ。
本当に来るのやら?
大きな猫が起こしてくれなかったら寝落ちしてしまうところだったがなんとか起きて川に到着。
…
23:00に行くと釣友に言ってはいたが無理そうなので24:00に行くとメールしなおした。
釣友も39℃近い発熱でぶっ倒れる寸前だ。
本当に来るのやら?
大きな猫が起こしてくれなかったら寝落ちしてしまうところだったがなんとか起きて川に到着。
…
- 2013年2月13日
- コメント(1)
遠征組とのコラボつづき
- ジャンル:釣行記
まず10日から
福岡から遠征の誇大魚さん・真鍋さんのお二方と、我々今吉・上宮のジモピーの計4人で変態非行に挑みます。
眩いばかりの銀衣まといし太めの側室侍るこの場所で乱交に臨みます。
しかしこの夜は皆興奮かくしきれない様子です。
鼻息も荒く撃ち進みますが、皆先走りまくり!
上流に展開したわたしは序盤から…
福岡から遠征の誇大魚さん・真鍋さんのお二方と、我々今吉・上宮のジモピーの計4人で変態非行に挑みます。
眩いばかりの銀衣まといし太めの側室侍るこの場所で乱交に臨みます。
しかしこの夜は皆興奮かくしきれない様子です。
鼻息も荒く撃ち進みますが、皆先走りまくり!
上流に展開したわたしは序盤から…
- 2013年2月12日
- コメント(3)
最新のコメント