プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:443
  • 昨日のアクセス:510
  • 総アクセス数:3904950

QRコード

帰ろう

おびただしいベイト
適度に絞られた流れ
ターゲットの雰囲気
風向きも念願どおり
そう言えば、なんだか知らんけど釣れた!って言う事が最近はほとんど無い。
ほんとはそういう釣果にこそ新たな発見があるんだろうけど、なんでおれはそれに素直に飛びつかないんだろ?
どんな方法でも釣れたらそれでいいんじゃないのか?
い…

続きを読む

LONGIN KICKBEAT70/20gで71cm

出撃回数の割になかなか魚が出せずに苦しんでいる昨今ですが、そんなわたしにもテッパンな釣りがあります。
最河口部のディープホールの穴撃ちです。
この釣りだけは昔からハズす事があまりなく、確実な釣果を得られます。
この夜はLONGINからの第二弾ミッションの最後の課題『キックビート70/20g』で鱸をとりに来ました。…

続きを読む

LONGIN JINPENでヒラフッコ

朝夕は肌寒さを感じ始める季節になってきましたが、無謀にも長袖シャツにナイロンウエダーでの出撃です。
まずは中流域。
魚がたまる場所が徐々に定まってきましたが、まだまだサイズが選べません。
スライスでセイゴが3連続ヒットするも全て網入れ前にサヨナラ。
本日のメインは河口に寄ったベイトの中にジンペンを撃ち…

続きを読む

秋を撃つ

夏から秋の過渡期は概ね終盤で、明確な秋の釣りに移ろうとしている。
ピンにつく鱸を効率良く撃ちながらランガンするスタイルから、特定のエリアを出入りするコノシロやサヨリにストークする鱸の群れを捕捉するスタイルへ移行していく。
ちょっと表現が微妙に違うかもしれないけど、ストラクチャー撃ちからカレントの流し…

続きを読む

夢遊病

橋のたもとの駐車スペースにクルマを滑り込ます。
なんとなく握る竿に迷ったが、ナナロクにしようかと。
釣友は先に到着して浸かっているらしい。
ジムニーが向こうに見える。
川の真ん中の浅瀬が干上がる寸前だ。
今夜は下げ末期~潮止まり~上げ二分狙い。
通ってる人はとあるベイトを意識しているだろうが、おれはそれ…

続きを読む

プレックスのフックセッティング

久々?のナイトゲームでプレックスのフックセッティングを煮詰めてまいりました。
と言うのもこのルアー、小さなボディーのくせに大きな魚から小さな魚まで魅了する不思議なアクションを持ちつつ、ぶっ飛びの飛距離を誇るルアーなんですが、フックが非常に頼りない…て言うか、弱すぎる!
メーター掛けてもとれるとは全く思…

続きを読む

Fishman

Fishman肝属川にようこそ!
カメラマンのハタケヤマさんとパチリ!
真剣度の高い釣りと撮影をまる2日、日中の肝属川で敢行。
結果は…
近々、撮影された動画や写真がケンさんの手によって何らかの形に加工されて世に現されるでしょう。
わたしも鱸釣り師として死力をつくしました。
が、ガイドとして力不足でした…
お疲れ…

続きを読む

連発!

昨夜よりもベイトがブーストされているこのエリア、今夜は下げ八分から入水。
既にかなり潮が引いていて流れはすこぶる早い。
シャローのチャンネルには目もくれず、目標のエリアへ足早に進む。
理想的流れ!
フランキーから開始。
このエリアは二本の筋があわさり、対岸側の筋に押されて流れが曲がる場所。
その曲がり角…

続きを読む

LONGIN PLEXでグッドサイズ!

もともとLONGINに対してビミョーな感情を持つきっかけになったルアーがこのプレックスw
ぶっちゃけ言いますと「こんなのまで必要なのか?」と呆れたルアー。
ちょうど一年前に釣具屋さんにお勧めルアーを聞いた時にこのルアーを紹介されてから、実はわたくし意図的にLONGINを避けていたわけで…
ご縁がありましてこうしてス…

続きを読む

秋ちかし

昨夜の釣り。
下げ7分ぐらいから河口にエントリー。
今夜は流れ込みから打ち始めた。
ベイトの密度がまばらで、広く散って好き放題泳いでる。
どうやら鱸からのプレッシャーが薄いらしい。
まぁ、好きな状況ではあるのですが・・・
流れがスーッと加速したタイミングで筋にベイトが集まるような様子になって、なんとなく…

続きを読む