プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:259
  • 総アクセス数:3876406

QRコード

頑張る 頑張らない

ガッツリ頑張るわけですよ!
最初、比較的浅いレンジでバイトが出たことから、同じようなレンジの小さいミノーに変え暫く様子見るも不発。
一気にレンジを落としボトムをトレイシー25で早いスピードで浚うとキビレが連発。
流れが緩んだタイミングでブローウィンで漸くシーバスヒット!
ただし、サイズが出ない。
そこで今…

続きを読む

エイ野郎

毎晩毎晩エイ踏みますが、昨夜はさすがに肝が冷えました。
片足踏んだ後にビックリして後退りしたら今度は両足で踏みつけてしまい、はっきりと脛に尻尾でバシバシ叩かれる感触が!
幸いにも毒針にはやられずに済みましたが、情けない声あげて思いっきりビビりました。
自身も一度あの毒針にやられて悲惨な目に遭い、友人の…

続きを読む

凄腕開幕

2016凄腕第一戦が開幕いたしました。
ひょっとしたら今年はこの一戦にしか参加しないかもしれない…ぐらいの意気込みでおりますが…
初っぱなからスダ(笑)
スダカウンター 1
なんとか、リミットは揃えたいなと。
だんだんどシャローにベイトが戻りつつあるので、何かしら打てる手がありそうです。
この夜も前夜に引き続き…

続きを読む

初物はランカー平鱸

昨夜と打って変わりこの夜は風も緩やかな
追い風。
軽く雨が降った影響で 川の水は若干の濁りがある。
でも、黒濁りではないからなんとかなるんじゃねーの?と思いながら シャローを徐々に沖へと歩を進める。
膝上くらいの水深でイナが疎らに泳いでる。
ん~…シャローで魚探すか?沖の深場でデカイ鱸が回遊するのを待つか…

続きを読む

強風に向かって

昨夜は修行みたいな釣り(笑)
真向かいからの風ん中、ムキになりひたすらスネコンを投げ散らかすも、バックラしまくるしルアーがどのレンジにいるかも何もわからんし、高波食らって浸水しまくるし…
結果スダ!
スダカウンター 2
風で飛行姿勢乱しまくるスネコンを騙し騙し投げ続けた。
何もこんなストレスフルな釣りせんく…

続きを読む

完全攻略

どうしても捕りたいってわけでも無いが、 まさに今 川に浸かり歩を進めているタイミングでメールの着信音が響いた。
前日のおれのログにコメントがついたのだ。
「 なんだかんだ言っても今日は釣っちゃうんだろうね」みたいな(笑)
そうですねぇ、釣れと、釣れということですね!
序盤からコノシロを意識した戦略は捨てた。…

続きを読む

精一杯出来る事を淡々と

数日フィールドを賑わしていたコノシロが、さっぱり掃けてしまったフィールドで遠いバイトを探す。
気温は6℃、水温は17℃!
状況はまあ異常に水温は高いが、安定はしている。
ボトムをトレイシーで浚うとスレで一本掛かった。
腹ボテの魚。
居るんだ。
だが、バイトは出ない。
そう言えば、去年この時期に隠れマイクロベイ…

続きを読む

クリスマスに魚釣り

まだ少し潮位が高いうちから入水。
先攻者は3人。
水温はまだ下がってないが、気温は一桁。
先に浸かってた釣友は寒い寒いと震えているが、おれはあちこちにカイロを貼り付けてるからむしろ暑い(笑)
特におれの場合はなるべくベイトタックルを振りたいから指先の冷え対策は必須。
手首に小さいカイロを貼ると良いね。
手首…

続きを読む

スダカウンター解除

ブレーキ、あれこれ手を加えているので、浸かって早々リールを弄くっていたら、なんとメカニカルのキャップがポッチャン!
そのまま恐る恐るキャストを試みるとピニオンにピンが接触するヤバイ音が!
諦めて帰ろうとも思ったんだけど、紙テープで蓋をして輪ゴムでテープを固定したらなんとか釣りになるレベル。
ポイントに…

続きを読む

ホゲ=スダ

昨日から開始したホゲカウンターをスダカウンターと改名します。
スダとは、鹿児島弁でホゲ、ボウズを意味します。
スダカウンター 2 (笑)
やはりコノシロ不在。
ボラがバッチャンバッチャン跳ねてるだけでした。
今日は家族でお出かけ。
みなもに飛行機を見せようと空港へ
飛行機には一切興味を示さず
展望所の遊具の…

続きを読む