プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:203
  • 昨日のアクセス:592
  • 総アクセス数:3896048

QRコード

エイ野郎

毎晩毎晩エイ踏みますが、昨夜はさすがに肝が冷えました。
片足踏んだ後にビックリして後退りしたら今度は両足で踏みつけてしまい、はっきりと脛に尻尾でバシバシ叩かれる感触が!
幸いにも毒針にはやられずに済みましたが、情けない声あげて思いっきりビビりました。
自身も一度あの毒針にやられて悲惨な目に遭い、友人の…

続きを読む

精一杯出来る事を淡々と

数日フィールドを賑わしていたコノシロが、さっぱり掃けてしまったフィールドで遠いバイトを探す。
気温は6℃、水温は17℃!
状況はまあ異常に水温は高いが、安定はしている。
ボトムをトレイシーで浚うとスレで一本掛かった。
腹ボテの魚。
居るんだ。
だが、バイトは出ない。
そう言えば、去年この時期に隠れマイクロベイ…

続きを読む

クリスマスに魚釣り

まだ少し潮位が高いうちから入水。
先攻者は3人。
水温はまだ下がってないが、気温は一桁。
先に浸かってた釣友は寒い寒いと震えているが、おれはあちこちにカイロを貼り付けてるからむしろ暑い(笑)
特におれの場合はなるべくベイトタックルを振りたいから指先の冷え対策は必須。
手首に小さいカイロを貼ると良いね。
手首…

続きを読む

豊穣の秋

土曜日の釣行
サイズは出ないが
65~75ほどがツ抜け。
たまり場を見つけた。
サイズ狙いの我慢の釣りの合間にちょっと息抜きできました!
今夜からまた仕切り直し!
Android携帯からの投稿

続きを読む

綺麗なお月様を観に

ウエットを着てスーパーカブで川に向かう毎日ですが、まあ、行きは良いが帰りは怖い・・・いや、寒い!
首まで浸かって川をウロウロすれば、全身ずぶ濡れ。
つい先日、台風15号の前までは寒いなんて思いもしなかったんだが。
ん~秋が来るのか?
秋が来てしまうのか・・・
夏にガッツリやりこみたかったことがなに一つで…

続きを読む

勘違い(笑)

昨日書いたベイトは実はコノシロ。
実は、梅雨明けからチラホラとその存在は確認していたが、釣りが成立しない場所にスクールしていて、それがやっと良い位置に定位してくれたと言う事。
それを当てにして、この夜はガッツリ河口に張り付いた。
竿は当然89。
捌けたねぇ(笑)
デカボラがチラホラライズするが、コノシロは全…

続きを読む

開幕?

水温は25℃。
あと2度上がれば魚の反応はグッと鈍くなるから、的水温を逃すわけには行きません。
この夜も上流から釣り下ります。
一部、未だ濁りが引かない支流がありますが、ほとんど全域で水色はいいです。
この水温が暫く続けば、もっと澄むと思います。
満月の影響か、フッコクラスのチェイスやバイトが出ますがスルー…

続きを読む

徘徊再開

まだ平水ではないものの、徐々に本来の流れを取り戻しつつある肝属。
どれほど長く待たされた事か…
愛車スーパーカブで上流から河口まで隈無く見てまわる。
中流域から上の地形が二年前の夏の台風明けに似てる。
いまはまだ流下して戻ってないが、ボライナハクの溜まるポジションも予想がつく。
更に下る。
今夜、鱸と会え…

続きを読む

寝付けず

興奮で眠れんかった(笑)
この男は尚更でしょう(笑)
止まらないファストランにライン残量を心配するの図
http://www.fimosw.com/u/takky168/bbattexed37wi4#commentList
真剣に何かに取り組むって素晴らしいことです!
Android携帯からの投稿

続きを読む

肝属虱潰し

昨夜から始まった肝属虱潰し(笑)
東京からの刺客と格闘中です。
う~む…
イージーな展開にはならないようです(笑)
豚小屋の臭いがする濁った水にウエットスーツで9時間浸かり、一時帰宅して豚小屋臭いまま泥のように眠り、起きたら今度はみなもを寝かしつけ(笑)
そうして今から再び豚小屋臭い川に浸かりに行きます!
風呂…

続きを読む