プロフィール

もっつぁん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:289
  • 総アクセス数:2157329

QRコード

ルーターがぶっ壊れた。

チタンを削ってたら14年くらい使っている

プロクソンのルーターが臨終して作業中断。

ホームセンターでも在庫切れ

あってもボッタクリクリ価格なので

きっちりと剛性のあるものをポチっつ


トランスつきでモーターの負担軽減という

変な謳い文句に釣られて購入したのがコレ。


MM50 28512SK
xj3orpxyyv6r868yptup-0977e0e6.jpg
※それはMMR


こいつにゃドリルチャックついてます。

dpvszr369w36yv3hhvhk_480_480-79d856c0.jpg



6000円台と安くて想像以上に静か

ドルチャックも芯ブレ皆無で実にいいね

でも自分はより精度の高いコレットチャックを使う。
626nwa4y65tnr5xkfn7j_480_480-5e1784fa.jpg



なら上位の「MM100」買えよってね、ごもっとも。

なんでコレ買ったのか自分でも良く分かりません(爆




あ、でもこのコレットは新品未開封が

リサイクルショップで200円だったんで買ってたり(笑





6000円代と言ってもさすがのプロクソン。


3980円とかの中国製ルーター買うより

1万以下なら絶対プロクソン買うべき。

中国製の安物はとにかく精度が甘く寿命が短い。

プロクソンは自分の場合14年持ちました。

その信頼性は揺るぎないものとして

自分の中では絶大な支持をしております。

と、ダイレクトマーケティングをしてみる。


画像略



まぁ、今回は25812のMM50購入でしたが

正直、上位のMM100と
ドリルチャック購入したほうが間違いないです。


こっちのがトルクフルですし。

webi2rvab5wyjhc3oztv-f09dcaea.jpg


他にもモーターブラシを交換できたりするドレメル

日本精密(株)のリューターもありますが

高いため割愛(・∀・)b

フットコントロール付の日本精密リューターには

昔、あこがれておりました・・・。








40tアーバーの方ですが
こんな感じで順次発送中です。

殆どが定型外ですから

紛失抑止を兼ねて目立つシールを封筒の両面に貼ってます。

第一陣は明日・・・・じゃなくて日付が0時過ぎましたので
本日5月20日中にポストに投函されていると思います。

waajh78spsvifo3dbip6_480_480-d6964df0.jpg




しっかし、ここ最近は釣具をあまり買わず

殆どロッドビルド関連のものばっか買っている。
挙句工具・・・何屋だww

雨具買わんといかんのになぁ・・・w



話題変わりまし

コメントを見る

もっつぁんさんのあわせて読みたい関連釣りログ