プロフィール

LEGARE

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:341
  • 総アクセス数:326896

QRコード

LEGARE開発記 vol.16

みなさん、こんにちは!
LEGARE開発の酉抜です。

4月も今日で終わりですね。
明日から5連休に入りますが、連休の予定を決めていません・・・どうしましょう(笑)








<事務所周辺の音事情>
最近も事務所周辺は、野良猫がケンカをして唸っていたり、事務所に巣を作られたようで開発部屋にいると雛の鳴き声が聞こえたり・・・と、相変わらず賑やかです。
そして最近はクビキリギスという虫の「ジーーー」という鳴き声がすごく嫌いです。
気になる方は調べてみて下さい(笑)

それともう一つ事務所の一階押し入れでは、夜な夜な怪しく光り、刃物が回転する音と振動音を響かせる存在がいます。

その正体がコレです。

annco9c5k8w64u6uji2e_480_480-49e3cced.jpg

切削機のMDX-50です、これはもう日常ですね(笑)









<最終プロトの量産>
開発が完了してからの約1ヶ月間は、実釣と撮影用としてUNIFORCE100Fの最終プロトをひたすら削り続けました。
1枚のABS板(100mm × 200mm × 10mm)から2セット分を削り出します。
この2セットを削るのに約2日かかります。

5rbzcjebyjnse2muthto_480_480-ce8a2c63.jpg

wru6y4rfnvzff8t3am76_480_480-9080b62f.jpg

1つのプロトを作るだけでも大変なのです。
UNIFORCEは特殊な形状なので、特に大変でした。
それなのに、とある方は私の隣でプロトを手元から滑らせてリリースするという凡ミスをやらかしたのです・・・それを2度も(笑)
カメラを回しておけば良かった・・・もう少し大切に扱って欲しいものです(笑)





 

コメントを見る