プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:189
  • 総アクセス数:993835

QRコード

D社タコエギ竿触ってきましたが・・・。

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
日本全国10万人のタコエギファンの皆さまこんばんは。
いよいよ2016年TAKOシーズンがスタートしました。
えらい早いスタートですが、釣れてます。

釣ってるブログはこちら・・・。

明石釣原人の釣りブログ


と言う事で、シーズン前の宿題だったD社タコエギロッドの自腹購入インプレですが、本日近所の量販店に2諭吉を握りしめ行ってきました。

大量に入荷したα社のタコロッドの横にこじんまりとしたパッケージが四つ並べられていました。

α社のタコロッドがワン&ハーフの継竿となっていますが、D社の竿は2本継となってます。
仕舞寸法が短いのは、自転車釣行の際にはええなぁ、と思って手に取ったら「軽っ
α社製品とは35gの重量差がありますが、それ以上に軽い感じがします。

そして、一番気になっていたティップの調子ですが・・・。

予想以上に硬い!!
タコエギ竿っていうよりテンヤ竿の感じです。
50号錘をぶら下げてみましたが、明石タコLTDに近いカーブで曲がります。
はっきり言って期待外れです。
竿の調子は好みがあるので一概には言えませんが、タコロッドのキモは丈夫なバッド部分としなやかなティップ。
このしなやかなティップこそが敏感に反応しタコの触りを伝えてくれるのですが・・・。
まぁ、ガンガン掛けてゆく攻撃的な釣りには、軽くて張りのあるD社製品が良いかもしれません。

ごめんなさい!!あめちゃん!!!
今回は、購入を見送りたいと思います。
と言う事で、早くも始まったショートタコ便の釣行費へ軍資金を回したいと思います。
m(__)m

追伸
D社タコエギ竿については、好みに合わなかったというだけで駄目竿っていうことではないので誤解無きようお願いします。

コメントを見る