プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:237
- 昨日のアクセス:221
- 総アクセス数:1009369
QRコード
▼ 中古ベイトリールは今でも使える? ’00スコーピオン1001 その1
いまいち伝わらないタイトルで失礼します。
前々から思っていたんですが、中古のベイトリールって10数年前の物なら結構お安く手に入るじゃないですか。
投げる釣りなら性能云々あるかもしれませんが、船釣りに使うなら結構普通に使えるんじゃないか?と考えたわけです。
で、19年前のベイトリールを入手しました。
’00スコーピオン1001です。

送料込みで4野口弱でした。
傷はあるもののボディに致命的な傷もなく機関も不具合無しの中古品。
レベルワインド周辺に泥っぽい汚れがあるものの腐食は無い様子。
この辺りは、海水域で使う船リールに比べ淡水域で使われたリールの方が状態は良いかもですね。
ハンドルを回してみてもギアの不具合は特に感じられませんでした。
ジュラルミンのスプールもまぁまぁ綺麗な感じです。

ボディ上に擦り傷はありますが使用するのに問題なし。
バス用でハンドルが短いため長いのに交換したいのですが、変わった取り付け方法なので、簡単に交換できるかが良く分かりません。
アルミの鍛造ハンドルがビス2本で取り付けてあります。
分解図を見るとハンドル軸は、通常の物と変わらないようなので、現行ベイゲームのハンドルとか付けられそうですが。。。
そのあたりは要確認ですね。
実はこのリール、入手するまで現物を見たことが無かったのですが、結構大柄です。

ぽってりとしています。
今のスコーピオンと同じボディのベイゲーム151と並べるとこんな感じ。

糸巻き量変わらないけど’00スコーピオンはかなりグラマラスなボディです。PE1号が240m巻けるようです。
そんなこんなで手に入れたプチ・オールド・リール。船のリールとしてどうなのか、色々試したいと思います。
先ずは、バラシて内部の確認ですね。
その2に続きます。
前々から思っていたんですが、中古のベイトリールって10数年前の物なら結構お安く手に入るじゃないですか。
投げる釣りなら性能云々あるかもしれませんが、船釣りに使うなら結構普通に使えるんじゃないか?と考えたわけです。
で、19年前のベイトリールを入手しました。
’00スコーピオン1001です。

送料込みで4野口弱でした。
傷はあるもののボディに致命的な傷もなく機関も不具合無しの中古品。
レベルワインド周辺に泥っぽい汚れがあるものの腐食は無い様子。
この辺りは、海水域で使う船リールに比べ淡水域で使われたリールの方が状態は良いかもですね。
ハンドルを回してみてもギアの不具合は特に感じられませんでした。
ジュラルミンのスプールもまぁまぁ綺麗な感じです。

ボディ上に擦り傷はありますが使用するのに問題なし。
バス用でハンドルが短いため長いのに交換したいのですが、変わった取り付け方法なので、簡単に交換できるかが良く分かりません。

分解図を見るとハンドル軸は、通常の物と変わらないようなので、現行ベイゲームのハンドルとか付けられそうですが。。。

そのあたりは要確認ですね。
実はこのリール、入手するまで現物を見たことが無かったのですが、結構大柄です。

ぽってりとしています。
今のスコーピオンと同じボディのベイゲーム151と並べるとこんな感じ。

糸巻き量変わらないけど’00スコーピオンはかなりグラマラスなボディです。PE1号が240m巻けるようです。
そんなこんなで手に入れたプチ・オールド・リール。船のリールとしてどうなのか、色々試したいと思います。
先ずは、バラシて内部の確認ですね。
その2に続きます。
- 2019年4月9日
- コメント(1)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント