プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:361
- 昨日のアクセス:812
- 総アクセス数:529219
QRコード
▼ 釣果下処理とすり身作り
8月28日オフショアジギングでの釣果、エソ17尾、マアジ(マサバ上方)4尾、マルアジ(マサバ下方)、イトヨリダイ、アオハタ、ヒラメ、アカヤガラ各1尾合計26尾。

エソ鱗取り。

7月24日単独オフショアジギングでの釣果
エソ4尾、カサゴ1尾。

エソ鱗取り。

イトヨリダイ、カサゴ、アオハタの鱗取り。

鱗取り終了。

鱗取り、内蔵出し終了後、魚体を1cm角に切断します。

切断終了。

フードプロセッサーに掛けすり身にします。

すり身はジップロックに入れます。

冷凍して保存します。すり身は、好きな時に解凍して揚げ蒲鉾に調理する予定です。

マアジ、マルアジ、マサバ、ヒラメ、アカヤガラはすり身にせずに解体後、塩締めします。

塩締めの後、酢に漬け込んでおきます。

好みの期間漬け込んだ後に食します。一般的な酢締めよりは、明らかに締まり過ぎているのですが、骨が酢の作用で軟化しているので、私好みの食べ方です。他の人には、おすすめしません。
- 2021年9月8日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌海豚さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 13 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント