プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:683
- 昨日のアクセス:642
- 総アクセス数:527242
QRコード
▼ ジリオンTW オーバーホール其の2
- ジャンル:釣り具インプレ
ハンドル側カバー取り外し工程
カバーを抑えながら外していきます。


カバーを外しました。

外したカバーです。

メカニカルブレーキのキャップも既に外しています。
カバーを反対側より見ています。
突き出しているのがピニオンシャフトその周りの軸受がピニオンベアリングでマグシールド仕様です。
ピニオンベアリングを保持しているばねを注意深く外していきます。

赤い座金も外します。

スタードラグの裏側です。
此処アルミ合金製?の雌ネジ部分がチタン合金製ギヤ軸の雄ネジ部分にねじ込むときに雄ネジ部分がタップのような作用をして切りくずが発生していますので、注意して下さい、最悪雌ネジ部分が破壊される恐れが有りますので…

カバーを外したj場面に戻ります。

飛びやすいクラッチばね2本を外しておきます。

ドラグディスク座金を外しますが、ジリオンシリーズはギヤ軸のハンドル周りの部品がついていた雄ねじ周りのバリによって外れにくいことが多いので、ダイヤモンドやすりで注意深くバリを削ってやると外しやすくなります。この軸はチタン合金製らしく、非常に硬いです。
ドラグ座金が見えます。炭素繊維の織物製みたいですね・・・

ドラグ座金、ピニオン+ドライブギアーセットを外すとドライブギヤ座金とラチェットが見えます。

ドライブギヤ座金とラチェットを外すとウォームギヤが見えます。


ウォームギヤを回転させ、ギヤーシャフトプレートねじを緩められる位置に合わせます。


ギヤーシャフトプレートねじを緩めてウオームギヤとギヤーシャフトを外します。



其の3に続く。
カバーを抑えながら外していきます。


カバーを外しました。

外したカバーです。

メカニカルブレーキのキャップも既に外しています。
カバーを反対側より見ています。

突き出しているのがピニオンシャフトその周りの軸受がピニオンベアリングでマグシールド仕様です。
ピニオンベアリングを保持しているばねを注意深く外していきます。

赤い座金も外します。

スタードラグの裏側です。
此処アルミ合金製?の雌ネジ部分がチタン合金製ギヤ軸の雄ネジ部分にねじ込むときに雄ネジ部分がタップのような作用をして切りくずが発生していますので、注意して下さい、最悪雌ネジ部分が破壊される恐れが有りますので…

カバーを外したj場面に戻ります。

飛びやすいクラッチばね2本を外しておきます。

ドラグディスク座金を外しますが、ジリオンシリーズはギヤ軸のハンドル周りの部品がついていた雄ねじ周りのバリによって外れにくいことが多いので、ダイヤモンドやすりで注意深くバリを削ってやると外しやすくなります。この軸はチタン合金製らしく、非常に硬いです。
ドラグ座金が見えます。炭素繊維の織物製みたいですね・・・

ドラグ座金、ピニオン+ドライブギアーセットを外すとドライブギヤ座金とラチェットが見えます。

ドライブギヤ座金とラチェットを外すとウォームギヤが見えます。


ウォームギヤを回転させ、ギヤーシャフトプレートねじを緩められる位置に合わせます。


ギヤーシャフトプレートねじを緩めてウオームギヤとギヤーシャフトを外します。



其の3に続く。
- 2018年8月4日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 15 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント