プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:227
- 昨日のアクセス:155
- 総アクセス数:554626
QRコード
▼ 新作ライギョ料理「キムチ鍋」
- ジャンル:style-攻略法
6.16の釣行で捕獲した今年の初ライギョを冷凍保存しておきましたが、昨日解凍して、調理致しました。カムルチーという種類です。

日本人にはあまり食材として調理されない魚種ですが、朝鮮半島、ユーラシア大陸、東南アジア地域では、普通に食材として流通している魚種です。
献立としては、、最近夏バテ気味なので、滋養強壮効果のある食材として、
キムチ鍋に調理してみました。

冷凍保存していたのは、寄生虫 有棘顎口虫対策もあります。
鱗取り。


解体終了、今回は身と粗を同時に使用します。
今回、使用した野菜類
解体した雷魚、野菜類を鍋に入れます。
今回使用したキムチです。
キムチを鍋に入れます。
5分間沸騰させます。
保温調理器で30分間保温します。
完成です。
今回は、キムチの辛味と柑橘類の酸味を組み合わせた味を狙って作ってみました。
実際、東南アジア圏各国のライギョ料理をみても辛味と酸味を組み合わせた味付けは非常に多いですね。

日本人にはあまり食材として調理されない魚種ですが、朝鮮半島、ユーラシア大陸、東南アジア地域では、普通に食材として流通している魚種です。
献立としては、、最近夏バテ気味なので、滋養強壮効果のある食材として、
キムチ鍋に調理してみました。

冷凍保存していたのは、寄生虫 有棘顎口虫対策もあります。











今回は、キムチの辛味と柑橘類の酸味を組み合わせた味を狙って作ってみました。
実際、東南アジア圏各国のライギョ料理をみても辛味と酸味を組み合わせた味付けは非常に多いですね。
- 2013年7月17日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 9 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント