プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:725
- 総アクセス数:529662
QRコード
▼ 久々の志賀島~海の中道~NTB
- ジャンル:日記/一般
本日は、雨天だったので釣行はせず、地元の砂物ゲームの釣り場を下見のドライブ。
志賀島外漁港より、海の中道~大岳~奈多を遠望します。
志賀島は元々は、離島だったのですが砂州の堆積により陸続きとなった陸繋島です。
此方が外海の玄界灘側になります。長大な砂州が延々と続いているので砂物釣り場としては好適かと思います。



漁港内を散策していると、春の訪れを予感させる風物が・・・
春になると、産卵の為、接岸してくるコウイカを捕獲する『柴漬け漁』に使用する漁具ですね・・・

志賀島漁港に移動して、内海の博多湾側を望みます。


奈多漁港に移動して、志賀島側を遠望します。


私が長期出張していた大分県で、知り合った釣り仲間が、私が帰還後に杵築市奈多で砂物ゲームで盛り上がっているらしいので、私も地元で狙って見る事にします。
同じ『奈多』の地名の地で頑張ってみたいと思います。
タックルは手持ちのもので対応できますので( ^ω^)・・・
志賀島外漁港より、海の中道~大岳~奈多を遠望します。
志賀島は元々は、離島だったのですが砂州の堆積により陸続きとなった陸繋島です。
此方が外海の玄界灘側になります。長大な砂州が延々と続いているので砂物釣り場としては好適かと思います。



漁港内を散策していると、春の訪れを予感させる風物が・・・
春になると、産卵の為、接岸してくるコウイカを捕獲する『柴漬け漁』に使用する漁具ですね・・・

志賀島漁港に移動して、内海の博多湾側を望みます。


奈多漁港に移動して、志賀島側を遠望します。


私が長期出張していた大分県で、知り合った釣り仲間が、私が帰還後に杵築市奈多で砂物ゲームで盛り上がっているらしいので、私も地元で狙って見る事にします。
同じ『奈多』の地名の地で頑張ってみたいと思います。
タックルは手持ちのもので対応できますので( ^ω^)・・・
- 2017年2月5日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 5 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント