プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:215
  • 総アクセス数:400060

コノシロ入ってました

潮はよくないけど風が強かったので少しは勝負になるかなと釣行
岸まで藪こぎ
クモの巣の猛攻で眼鏡にクモの糸がくっつき不快きわまりない
まあ人がしばらく入ってないということといいほうに解釈
水辺に着くと、なにやら水面モワモワしてます
こりゃあベイト入ってるなあと少しテンション上がる 
ボコボコ、バシャーンと…

続きを読む

ノーパンシーバス

 
4連休、いろいろ些細な用事もありなかなか釣りにいけなかったですが、やっと行って来ました
小さな川の河口の上げ狙い
雨の影響も全くなく澄んだ流れ
ほんと最近の海や川はきれいになったですね
日があっという間に落ちて、潮も上げて腰くらいまで潮位があがってきた時合で
久々のシーバスのヒット
ベイトは見えなかっ…

続きを読む

オールドルアー

あまりにも暇なので
この際、使わないルアーをオークションで売り捌こうとごちゃごちゃやっていたら
家の二階のファンシーボックスから懐かしいルアーが出てきたので紹介してみます
ザ・スプラッシャー 140mm
シーバスのルアー釣りを始めたとき
雑誌かなんかで、波が高いときや風が強い時にこれを激しく水面で暴れさせると…

続きを読む

カイコウ的シンペン図鑑

以前のログにも書きましたが私はかなりのシンペン好きです 好きものです
なので今日は私がこれまで使ったことのあるシンペンをただただ羅列し凡庸なインプレを書いて見ようと思います
1 アイマ ハニートラップ70S
  言わずと知れたアイマの傑作と私は思っています アイマにはいいルアーがたくさんありますがハニ…

続きを読む

雨後の川

日中に降った雨が川にいい影響を与えてるんじゃないかと思い、海がだめなら今度は川だ
濁りはいい感じでしたが、如何せん、川にも生命感がない
ベイトのベの字もおらんぞい
ボイルも見られない
一時間ほど投げましたが
だめ
まだ3月で水温的にもなかなか厳しいのかな
やはり春は下げより上げがいいのか
 

続きを読む

イカパターン シーバス

いろんなことがありますが
まあなんとかなると思って乗り切るしかないですね
釣りに行かない自称釣師が過去の記憶を頼りにこの時期のシーバスのイカパターンについて気晴らしも兼ねて講釈を垂れようと思います
そもそも、自分は河川のシーバスから始めたので海に進出したのはここ10年くらいの話でたいした経験はありません…

続きを読む

4年ぶりのスズキ?サイズ

台風接近で風が強くなる前に行っときたくて
ラグビーワールドカップの日本の試合観たかったが、釣行
ログをさかのぼってみると
4年くらいスズキサイズのシーバス釣ってませんでしたが
やっと釣れました
秋のシーバスらしい金属的な引きと重量感
かなり元気に暴れてくれた
とはいえ、70もつれくらいなので
小さなスズキです…

続きを読む

シーバスデイゲーム

夜中、雷の音で目が覚め、その後大雨に
釣りに行く予定はなかったが雨が降るとムズムズしてきて
ベッドから飛び起き、朝マズメのデイゲームに急行
あれだけ雨降ったのに濁り出てない
降ったのは局所的だったんか
潮が悪いことはわかっていたが
1本くらいはと思い
1時間ほどやってみたが、ノーヒット
今日もこのぐらいに…

続きを読む

釣れまへん

DAZNでサンフレッチェの勝利を見届けた後、シーバスに
まだ雨がしとしと降ってるが、ベイトはけっこういたよ
しかし、釣れたのは30㎝もないセイゴ君、2本
釣れまへん
 

続きを読む

夏コノシロ

雨後のデイシーバスへ
思ってたよりも増水してない
一か所目、気配なし
下げ潮まで待ってから
少し下流に移動
気配はある
モジリも出るし、ヨレもいい感じ
なんかルアーにコツコツ当たる
ベイトが当たる
イナかなーと思ってたら
そのベイトをルアーでひっかけた
え?コノシロ?
初夏にコノシロが河川に入ってくることがあ…

続きを読む