プロフィール
カイコウタケシ
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 90オーバーシーバス
- ランカーシーバス
- 港湾シーバス
- イカパターン
- 温排水
- うなぎ
- 穴釣り
- ウナギング
- 鮎
- アユイング
- チヌ
- 紀州釣り
- ハニートラップ
- ドリフトペンシル
- ストリームデーモン
- ブルースコード
- マーズ ブラボー
- ラパラ
- サンフレッチェ広島
- サンフレッチェ広島レジーナ
- SANFRECCE
- 腕時計
- シチズン
- CITIZEN
- セイコー
- 開高健
- 三島由紀夫
- トルコ
- 弱音
- 愚痴
- 戯言
- マグロ
- モンベル
- ウェーダー
- ウェーディングシューズ
- ドバミミズ
- ぶっ込み釣り
- クロダイ
- ライフジャケット
- ウェーディングジャケット
- キャミソール
- ワークマン
- ペンスピンフィッシャー
- AV論
- ロッドスタンド
- 薄毛
- ハゲ
- ミノキシジル
- エロ
- エロビデオ
- ジギング
- LGBTQ
- ハマチ
- アングラーズデザイン
- パズデザイン
- ダンゴ釣り
- ぶっ飛び君
- コットンコーデルレッドフィン
- ボーマーロングA
- ラグぜ
- 京都
- タコ
- レイジー
- 自作ライトさん
- シンペン
- シンキングペンシル
- がまかつ
- ラグゼ レオザ
- 佐野元春
- 幻想
- 思い出
- ピースリー
- 家族
- 幸田露伴
- サヨリ
- エイ
- 青物
- ナブラ
- 豪雨
- SEIKO
- 潮汐
- タイドグラフ
- 落ち鮎
- サスケ
- 思い出
- 月間釣り情報
- 月間釣り画報
- マインドフルネス
- 新型コロナ
- LBGTQ+
- クラブワールドカップ
- ブルーストーム
- ガチさん
- ラーメン
- 名人さん
- 餌釣名人T氏
- ギャンブル
- パチンコ
- 競馬
- モルモ
- エディオンピースウイング広島
- 妄想
- レインウェア
- タチウオ
- スマホ TORQUE
- コノシロ
- 船釣り
- アンジュヴィオレ広島
- フィッシュグリップ
- EGグリップ
- チタン
- サッカー ワールドカップ
- ペン スピンフィッシャー
- TKLM
- タッスルハウス
- シーバスを食べる
- ワンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:359203
▼ 尾道とブルースコードⅡ90㎜
連休に家族で三原へ帰省した
子どもたちがまだ尾道に行ったことがないので尾道まで足を延ばした
高校生のとき福山へ通学していたので尾道は基本、通り過ぎる場所でしたが
親戚もいたり同級生も住んでたりで、たまに遊んでた街でもあります
仕事でも数年前に何度か訪れてはいましたが、あらためて尾道駅前の変貌ぶりに目を見張る
さっぱりとして綺麗になっとる
ごちゃごちゃしていたイメージが自分の中の尾道だ
映画「セーラー服と機関銃」が封切られたとき尾道の映画館に観に行った思い出がよみがえる
当時、三原の映画館では上映されてなかったんだと思う
薬師丸ひろ子の決めゼリフ、「カ、イ、カ、ン・・・」になんとも言えない興奮を感じたのを思い出したが、子供たちには話が通じない(笑) 30代でもわからんだろう 40代ならわかるかな
まあ尾道で映画と言えば大林監督の尾道三部作なんでしょうが、それさえもわからん世代に、いわんや「セーラー服と機関銃」をや です



川にも見えますが海です
ちょっとした風景にも味わいがある



商店街は、さびれてます 人いない
中華そばを食べに朱華園に行ったものの、ここだけは超長い行列
みんな腹が減っていたので速攻あきらめ、コンビニに変更(笑)
そして、三原へ戻り、翌朝一人早起きして、前にコノシロがいたポイントへ行ってみる
コノシロは気配なかったけど、イナがようけ湧いとる
たまにサヨリもツン、ツーンと小さな群れで泳いでいく
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=04w_1_FyHWc">
サイズ測ってませんが70くらいが2本釣れて、満足
ブルースコードⅡの90mmを初めて使ってみましたが
飛距離、泳ぎともにとてもいい!と感じました
110mmのほうは少し自分には合わなかった感じだったので
うれしい発見でした

子どもたちがまだ尾道に行ったことがないので尾道まで足を延ばした
高校生のとき福山へ通学していたので尾道は基本、通り過ぎる場所でしたが
親戚もいたり同級生も住んでたりで、たまに遊んでた街でもあります
仕事でも数年前に何度か訪れてはいましたが、あらためて尾道駅前の変貌ぶりに目を見張る
さっぱりとして綺麗になっとる
ごちゃごちゃしていたイメージが自分の中の尾道だ
映画「セーラー服と機関銃」が封切られたとき尾道の映画館に観に行った思い出がよみがえる
当時、三原の映画館では上映されてなかったんだと思う
薬師丸ひろ子の決めゼリフ、「カ、イ、カ、ン・・・」になんとも言えない興奮を感じたのを思い出したが、子供たちには話が通じない(笑) 30代でもわからんだろう 40代ならわかるかな
まあ尾道で映画と言えば大林監督の尾道三部作なんでしょうが、それさえもわからん世代に、いわんや「セーラー服と機関銃」をや です



川にも見えますが海です
ちょっとした風景にも味わいがある



商店街は、さびれてます 人いない
中華そばを食べに朱華園に行ったものの、ここだけは超長い行列
みんな腹が減っていたので速攻あきらめ、コンビニに変更(笑)
そして、三原へ戻り、翌朝一人早起きして、前にコノシロがいたポイントへ行ってみる
コノシロは気配なかったけど、イナがようけ湧いとる
たまにサヨリもツン、ツーンと小さな群れで泳いでいく
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=04w_1_FyHWc">
サイズ測ってませんが70くらいが2本釣れて、満足
ブルースコードⅡの90mmを初めて使ってみましたが
飛距離、泳ぎともにとてもいい!と感じました
110mmのほうは少し自分には合わなかった感じだったので
うれしい発見でした

- 2015年9月26日
- コメント(4)
コメントを見る
カイコウタケシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
あの頃の映画は大好きで、今でも時々嫁や子供を付き合わせてDVD観る事があります(笑)
Dee Jay
埼玉県