プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:118
- 昨日のアクセス:297
- 総アクセス数:64331
QRコード
2024/11/30(土)〜12/2(月)ハイシーズンの愛知外洋エリア
2週連続の愛知帰省釣行です。
前週は仕事のついでだったので満足に釣りできませんでしたが、この週は土日月と3日間ガッツリ釣りに時間を割けます。
狙うは外洋ランカーシーバスとブリです。
初日土曜日は金曜終電で愛知へ向かい、そのまま釣り場へ。
北西風が強く吹く予報だったのでシーバスを狙うべく風表のポイントを目…
前週は仕事のついでだったので満足に釣りできませんでしたが、この週は土日月と3日間ガッツリ釣りに時間を割けます。
狙うは外洋ランカーシーバスとブリです。
初日土曜日は金曜終電で愛知へ向かい、そのまま釣り場へ。
北西風が強く吹く予報だったのでシーバスを狙うべく風表のポイントを目…
- 12月16日 21:18
- コメント(0)
2024/11/24(日)外洋の巨大青物&シーバスを求めて
この週は金曜〜土曜午前で愛知で仕事があったので週末の釣りも愛知。
ちょうど晩秋〜初冬のハイシーズンが始まる頃なので良いチャンスです。
金曜は集合時間が少し遅めなので頑張れば朝に釣りができると試算。
木曜の仕事が終わってから終電で愛知の実家に帰り釣具を準備してそのまま1時間半ほどかけて釣り場へ。
車で少し…
ちょうど晩秋〜初冬のハイシーズンが始まる頃なので良いチャンスです。
金曜は集合時間が少し遅めなので頑張れば朝に釣りができると試算。
木曜の仕事が終わってから終電で愛知の実家に帰り釣具を準備してそのまま1時間半ほどかけて釣り場へ。
車で少し…
- 12月11日 21:49
- コメント(0)
2024/11/15(金)コノシロパターンを堪能
11月に入ってからはコノシロ付きランカーをひたすら追い求める日々。
ひたすら、と言っても僕は週末にしか釣りができないので1回の釣行が本当に貴重。
次の釣りが1週間後になってしまうのでポイントを外したら終わりです。
運の良いことに最近通っているポイントにはコノシロが入ることが分かったので、チャンスを逃すまい…
ひたすら、と言っても僕は週末にしか釣りができないので1回の釣行が本当に貴重。
次の釣りが1週間後になってしまうのでポイントを外したら終わりです。
運の良いことに最近通っているポイントにはコノシロが入ることが分かったので、チャンスを逃すまい…
- 2024年12月6日
- コメント(0)
2024/11/9(土)-10(日)コノシロ不在でも
前週はコノシロ付きシーバスを狙い、釣れはしたものの納得のいく釣れ方とサイズではありませんでした。(マリエラ68で60ちょい)
40g以上のデカいプラグで70UPを釣りたい。
まずは満潮時刻に河川下流部へ。
コノシロは入っていませんがイナッコがそれなりに入っています。
本命は前週の干潟なのでここは少しだけ打ってみる…
40g以上のデカいプラグで70UPを釣りたい。
まずは満潮時刻に河川下流部へ。
コノシロは入っていませんがイナッコがそれなりに入っています。
本命は前週の干潟なのでここは少しだけ打ってみる…
- 2024年11月29日
- コメント(0)
2024/11/2(土)コノシロパターンを求めて
年始に立てた今年の目標は「70UP20本うち80アップ3本」ですが、この日まで70UP6本のみと残り2ヶ月しかない中で絶望的な状況。
ここから逆転するには晩秋のコノシロパターンで稼ぐしかない。
10月に愛知帰省の合間を縫って開拓した干潟に行ってみることに。
港湾や運河にコノシロの群れが入っているのは把握していたので、…
ここから逆転するには晩秋のコノシロパターンで稼ぐしかない。
10月に愛知帰省の合間を縫って開拓した干潟に行ってみることに。
港湾や運河にコノシロの群れが入っているのは把握していたので、…
- 2024年11月25日
- コメント(0)
2024/11/1(金)エレノア99デビュー戦
11月1回目の釣りは有休を取って平日フィッシング。
せっかくの平日なので土日には人が溢れかえるような人気ポイントに行ってみることに。
今回選んだのはコノシロ付きのデカい青物が狙えると噂の東京湾内のポイント。
まあ、100人行って5本しか釣れないのが現実だと思いますが…
そのためシーバスも狙えるタックルやルアー…
せっかくの平日なので土日には人が溢れかえるような人気ポイントに行ってみることに。
今回選んだのはコノシロ付きのデカい青物が狙えると噂の東京湾内のポイント。
まあ、100人行って5本しか釣れないのが現実だと思いますが…
そのためシーバスも狙えるタックルやルアー…
- 2024年11月25日
- コメント(0)
2024/10/5(土)小雨の湾奥ナイト
10月1回目の釣行です。
この週は土曜日夕方から自由に動けたので、まずは夕方満潮から深夜の下げ止まりまで湾奥河川でのナイトシーバスです。
いつもそれなりに人がいるポイントですが、小雨だからか自由にランガンできるくらい空いています。
牡蠣瀬が点在しており地形変化に富んでいるのでランガンでそのような地形を打…
この週は土曜日夕方から自由に動けたので、まずは夕方満潮から深夜の下げ止まりまで湾奥河川でのナイトシーバスです。
いつもそれなりに人がいるポイントですが、小雨だからか自由にランガンできるくらい空いています。
牡蠣瀬が点在しており地形変化に富んでいるのでランガンでそのような地形を打…
- 2024年11月5日
- コメント(0)
2024/9/29(日)体力の限界釣行
こんにちは!JUMPMANです!
前日は最後の川崎新堤釣行だったので日の出から日の入りまでほぼ休みなしで釣りを楽しみました。
一度帰って少しだけ睡眠。
朝マズメの下げに4時から8時半までホーム河川でシーバス狙いも完ホゲ。
水温24℃ともう少し下がってくれれば…な状況でした。
まだ時間はあるしこのままでは帰れないとい…
前日は最後の川崎新堤釣行だったので日の出から日の入りまでほぼ休みなしで釣りを楽しみました。
一度帰って少しだけ睡眠。
朝マズメの下げに4時から8時半までホーム河川でシーバス狙いも完ホゲ。
水温24℃ともう少し下がってくれれば…な状況でした。
まだ時間はあるしこのままでは帰れないとい…
- 2024年10月22日
- コメント(0)
2024/9/28(土)ラスト川崎新堤
こんにちは!JUMPMANです!
川崎市東扇島の沖に浮かぶ川崎新堤。
遊漁船法改正により残念ながら9月末で渡れなくなってしまいました。
これに関しては色々思うことがありますが今回は省略。
この日はラスト川崎。
朝一の便で渡って夕方ラストの便で帰る12時間以上の釣行です。
船宿に到着すると受付には長蛇の列。
皆さん最…
川崎市東扇島の沖に浮かぶ川崎新堤。
遊漁船法改正により残念ながら9月末で渡れなくなってしまいました。
これに関しては色々思うことがありますが今回は省略。
この日はラスト川崎。
朝一の便で渡って夕方ラストの便で帰る12時間以上の釣行です。
船宿に到着すると受付には長蛇の列。
皆さん最…
- 2024年10月16日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。