プロフィール

雨蛙

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:129334

QRコード

子供と楽しむマイクロショアジギング

休日子供を連れてマイクロショアジギングで釣りをした
幼稚園児に釣らせるので足元に居着く魚を釣ってまわる
タックルは子供でも扱えて取り回しのいい

ロッド  グランデージエクストラ65フィネススイーパーリミテッド
リール  フリームス  2000XH
ライン  弾丸ブレイド  0.2号
リーダー  フロロ  4ポンド
ルアー  ルーディーズ  魚子メタル1g

を使った

予習として前日にリールをガチャガチャさせて遊ばせておき、実釣を通して竿の握りかた、ロッドワークを教えていく
子供は飲み込みが早い、変に理屈をこねくりくり回さなくとも自然といいロッドの握りと姿勢になる

漁港内は魚影がめっちゃくちゃ濃かった
小学校の体育館程の広さの中にアジやサバが一見して1000匹以上いた
落とせばすぐに食ってくる

父からは子供のうちに脈釣りをさせるように言われていた
幼い頃から脈釣りをさせると手の感覚が鋭くなるからだそうだ
軽い仕掛けで釣るマイクロショアジギングはルアー版の脈釣りだ

エサ釣りと違って常にジグの操作をするのと水の透明度が高く、魚が食ってくるのが丸見えのサイトフィッシングで飽きっぽいうちの子でも続けられた

釣りをしていると子供の目が変わった
ゾーンに入ったのがわかる
ジグのアクションが良くなり、アジ、サバ、カサゴ等を次々につり上げていく
そうこうしていると漁港内にネリが回遊し始めた
2gの鉄板バイブを投げてやり交代
巻け巻けー!と表層を鬼早巻きさせると猛然とネリがチェイスして食ってきた
小さくともカンパチの子だけあり強い引きで子供は大興奮だった

正午頃までの3時間弱でアジ、サバ、ネリ、カサゴ、メバルの5目釣りを達成し70匹以上を釣り上げた
うちの子天才や!(親バカ)
未就学児が漁港でルアーを使って釣り上げた数では日本史上最高記録だと勝手に思っている

マイクロショアジギングは軽い小さなルアーを使うので小型の対象魚は何でも釣れ、色々な魚と出会える楽しみがある

今回の釣りは子供が母親にべったりなので、妻に一人でゆっくりする時間を作ってやりたかったのと
父から釣りを教えて貰ったように私も子供に釣りを教えてあげたかったからだ

帰りの車の中ではなんで?なんで?の質問攻め
港にアジがいっぱいいたのはなぜか
ルアー遠くに飛ばすにはどうしたらいいのか
どうして今日の水の色は透明だったのか
等聞いてくるので、専門用語をふんだんに用いて丁寧に説明した

わからなかっただろう、それでかまわない
父親が本気で向きあってくれたという思い出が大切なのだ
この日のことはきっと覚えていてくれるはずだ

子供には1匹の魚に夢中になることの素晴らしさ、釣りで人生を豊かにしていく方法を教えていこうと思っている

xdyza9b5kdz2hg6ss8tx-a4874bff.jpg

コメントを見る