プロフィール
雨蛙
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:139642
QRコード
▼ ローリングスティック80Hインプレ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (青物 シーバス)
一時期入手困難だったウォーターランドのローリングスティックを購入したので昼間から早速釣りに行った
結果としては青物をはじめ30匹以上の好釣果が得られた
使う前にネットでインプレ記事等を読んでみたがいまいちピンとこない
動きを見るとテールヘビーでよく飛ぶだけの平凡なシンペンといった印象だった
小一時間フルキャストし表層を引いたり沈めてみるも不発
昼間にシンペンのただ巻きで釣れるものか、暑いし帰ろうか
無駄な出費だった・・・
いやいや、そんなはずはない!
ミラクルジムが退屈なルアーを作るはずはないのだ
村田氏の釣りは実にダイナミックだ
ピッと投げて着水するとすぐにルアーをガシガシ動かしてからのフィーッシュ!
それにならい着水してすぐにトウィッチを入れてみた
皮一枚だ、水面直下10センチ程度を水面を割ることなくヒュンヒュンとダートしてくる
これは凄いぞ!と思いトウィッチし続けると40センチ程度のショゴが50匹近くチェイスしてきて食って来た
全く魚の気配がないと思っていたのに衝撃的すぎて手が震えた
10匹程を釣り上げるとさすがにフルアクション
の釣りはスレると思い漁港内を魚を探しながら釣り歩く
勝手知ったる場所と思っていたがこんなに魚がいたのか
ショゴのみならず60センチを越えるカンパチ、水深8メートルから40センチのマハタまで食って来た
これまで全てローリングスティック、表層のみで釣りきった
小川の流れ込みのあるシャローも試す
激浅シャローのためアーダ零でヒラセイゴを釣って楽しんでいたがスレてきて釣れなくなった
ローリングスティックを80m以上フルキャストして竿抜けポイントを狙うとたちまちにヒット40センチ程のセイゴが2匹釣れた
最近はシーバスを釣りきれなかっただけにとても嬉しかった
ローリングスティック80Hはメタルジグ並みの飛距離が出せ、極表層をアクションさせることができる
超遠距離、極表層はアングラーにとって神の領域だ
ローリングスティックで新しい可能性を体感した
あとローリングスティックの操作に限らないが、キレのある動きを出すトウィッチのコツとしては竿を握る際はグッド握りをすることが必須だ
分かりやすく言うと親指を前に出し人差し指から小指4本で握る
殆どの方、プロの方も含めて一様に人差し指を前に出しブランクスタッチする握りをしている
これでは力が入らずルアーの動きがぬるい
人は物を握る時小指で握る、それ故の陥穽だ
グッド握りはトウィッチのみならずバイブレーションやスピンテールジグをはね上げる操作でもキレのある動きを出せる
ちょっとしたことだが大きな差となるのでお試しあれ
結果としては青物をはじめ30匹以上の好釣果が得られた
使う前にネットでインプレ記事等を読んでみたがいまいちピンとこない
動きを見るとテールヘビーでよく飛ぶだけの平凡なシンペンといった印象だった
小一時間フルキャストし表層を引いたり沈めてみるも不発
昼間にシンペンのただ巻きで釣れるものか、暑いし帰ろうか
無駄な出費だった・・・
いやいや、そんなはずはない!
ミラクルジムが退屈なルアーを作るはずはないのだ
村田氏の釣りは実にダイナミックだ
ピッと投げて着水するとすぐにルアーをガシガシ動かしてからのフィーッシュ!
それにならい着水してすぐにトウィッチを入れてみた
皮一枚だ、水面直下10センチ程度を水面を割ることなくヒュンヒュンとダートしてくる
これは凄いぞ!と思いトウィッチし続けると40センチ程度のショゴが50匹近くチェイスしてきて食って来た
全く魚の気配がないと思っていたのに衝撃的すぎて手が震えた
10匹程を釣り上げるとさすがにフルアクション
の釣りはスレると思い漁港内を魚を探しながら釣り歩く
勝手知ったる場所と思っていたがこんなに魚がいたのか
ショゴのみならず60センチを越えるカンパチ、水深8メートルから40センチのマハタまで食って来た
これまで全てローリングスティック、表層のみで釣りきった
小川の流れ込みのあるシャローも試す
激浅シャローのためアーダ零でヒラセイゴを釣って楽しんでいたがスレてきて釣れなくなった
ローリングスティックを80m以上フルキャストして竿抜けポイントを狙うとたちまちにヒット40センチ程のセイゴが2匹釣れた
最近はシーバスを釣りきれなかっただけにとても嬉しかった
ローリングスティック80Hはメタルジグ並みの飛距離が出せ、極表層をアクションさせることができる
超遠距離、極表層はアングラーにとって神の領域だ
ローリングスティックで新しい可能性を体感した
あとローリングスティックの操作に限らないが、キレのある動きを出すトウィッチのコツとしては竿を握る際はグッド握りをすることが必須だ
分かりやすく言うと親指を前に出し人差し指から小指4本で握る
殆どの方、プロの方も含めて一様に人差し指を前に出しブランクスタッチする握りをしている
これでは力が入らずルアーの動きがぬるい
人は物を握る時小指で握る、それ故の陥穽だ
グッド握りはトウィッチのみならずバイブレーションやスピンテールジグをはね上げる操作でもキレのある動きを出せる
ちょっとしたことだが大きな差となるのでお試しあれ
ロッド : 邪道 アーバレスト 9405MLF
リール : シマノ エクスセンスBB C3000MHG
ライン : よつあみ アップグレード0.8号
リーダー : プレミアムマックス 5号
ルアー : ウォーターランド ローリングスティック80H
- 2021年8月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 6 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント