プロフィール

タケ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (3)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (5)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (6)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 2月 (4)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 4月 (3)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (4)

2014年 3月 (2)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (2)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年10月 (2)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (4)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (4)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:226
  • 昨日のアクセス:198
  • 総アクセス数:1390170

QRコード

早春川バチ

早春の東京湾奥。
 
 
 
時期的に釣れている釣りものといえば・・川バチのシーバスでしょう。
 
 
ということでお誘いいただいたこともあり川バチの釣りへ行ってきました。
 
 
 
 
 
満潮からの下げ始め。パラパラとバチが流れてきた・・と思っていると時合に突入し、連発スタート!
 
 
 
誘ってくれた方も僕も入れ食い…

続きを読む

復活からの房総ヒラスズキ

諸々終わり、釣りができる環境に帰ってきました。
 
色んな場所の色んな釣りものが気になりますが・・南から西の風が強いのでヒラスズキを狙って房総へ!
 
 
 
 
どうせ行くなら暗いうちの回遊待ちもしたいということで、朝3時に現地に到着して何カ所か見てみますが・・爆風と大ウネリでどこも立ち位置に立てない感じ。
 …

続きを読む

「デフダイバー」 消えて欲しくない名作シリーズ

そろそろ釣りに行きたいぞ!という気持ちに対するせめてもの慰めとして上げ続けている懐かしのルアーシリーズ。
 
釣りに行けるようになるまでしつこくどんどんいきます。
今回はこれ!
 
 
「デフダイバー」
 
これもまた今は亡き?ティムコ社のシーバス部門発のルアーです。
 
 
 
メーカーが掲げているこのルアーのコン…

続きを読む

「スプラット130」 消えて欲しくない名作シリーズ

いつまで続くんでしょうか?釣り断ち期間。。
 
 
年末の釣り納めを最後にシーバスに出られていません。
 
思い返せばここ数年何だかんだあって、この時期は毎年釣りに出られていないですね。
 
コンディションを求めなければ1年の中でも最も大きなシーバスを狙える時期だというのに・・
あぁ~~~シーバス釣りたい・・・…

続きを読む

「アベンジャー125F」 消えて欲しくない名作シリーズ

釣りに行けない期間が続くため、また今回もしつこくルアーについて語ります。笑
 
 
 
今回取り上げるのは・・これ!
 
 
 
 
「アベンジャー125F」
 
 
今まで紹介してきたルアー達は既に廃盤になっているものばかりでしたが、これは「まだ」廃盤になってはおらず、お店で普通に手に入ります。
 
 
 
 
 
このアベンジャ…

続きを読む

情報

情報。
 
 
シーバス釣りをする上で、情報って欠かせませんよね。
 
情報にも色々な種類があります。
 
ある程度シーバスを釣っていらっしゃる方なら皆さん絶対に気付いていらっしゃると思いますが、シーバス釣りにおいて最も重要な情報は何でしょうか?
 
 
 
それは「どこで釣れているか」ではないでしょうか。
 
 
 
閉…

続きを読む

釣り初めアマダイ

ちょっと前の話になりますが・・直近の釣りネタが無いので年が明けてすぐに行った釣りの話でもしましょう。
 
 
 
 
 
実は、今年の釣り初めはアマダイ釣りでした。
 
こうしてシーバスのことばかり書いているのでエサ釣りなんてやるのか?と周りから思われている節がありますが、実は色々やるんです。
 
 
 
エサ釣りの中…

続きを読む

「F-VM」 消えて欲しくない名作シリーズ

忙しい。
 
ただただ忙しい。。
 
本業が炎上中につき、釣りにはほぼ出られていません。
 
 
 
ということで息抜きがてら、昔の・・しかし実力は現代でもエース級のルアーについて語ります。
 
今回はこれ!
 
 
 
「F-VM」
 
 
 
 
 
 
今はもうシーバス部門から完全に撤退した?ティムコ社が出していたルアーです。
 
 

続きを読む

「ピットブル90F」消えて欲しくない名作シリーズ

シーバス用ルアー。
 
 
ルアーの中でもシーバス用というジャンルでは日々新しい製品が発売され、今や飽和しつつある感もあります。
 
注目を浴びてめちゃくちゃ売れて生き残っていくルアーもあれば、さほど売れずにワゴンの特売品となりいつの間にか消えていくルアーもあります。
 
 
 
 
 
しかし、「売れる&新製品」と…

続きを読む

釣り納め&新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
 
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
 
 
去年から登録ライター欄に載せてもらえることになり、以前よりも多くの方々にこのブログを見ていただけるようになりました。
 
以前から心掛けていた事ではありますが、自分の中に秘めるだけのプライベートな日記とは違っ…

続きを読む