プロフィール

タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:1433127
QRコード
▼ 内房河川イナッ子ランカー
- ジャンル:ニュース
- (シーバス)
    秋、シーバスのハイシーズンがやってきました。
 
 
ホームエリアとしている内房をメインに走り回っていますが、秋のハイシーズンとして納得のいく釣果を得る事が今年は例年より難しいと感じています。
 
僕が考えるその理由については追々ログにしていこうと思いますが・・・
 
 
そんな中でも頑張って釣りには行っています。
 
 
 
 
 
先日は潮が悪い中、内房河川へ向かいました。
 
 
この河川は内房の中でも随一の規模を誇る有名河川ですが、年々砂が堆積して浅くなっており往年の姿は見る影も無くなってしまっているそうです。
 
それでも、大潮の干潮時でも水が残る場所がいくつも存在しており、シーバスを安定して狙うことができる河川としての条件は満たしています。
 
 
 
 
作戦
 
この日は定期巡回。
釣れているという情報や、ベイトが入っているという情報があったから向かったというわけではありません。
 
この河川、コノシロとそれについたシーバスが入っている時があった(過去形)という話をたまに情報交換をする仲間から聞いていましたが、そんなシーバスは情報網を持つか・同じ場所に毎日通うかでなければ当てられない魚。
 
一匹狼で行動することが多い自分にとっては、運が向かない限り縁が無い魚です。
 
 
ということで、いつものように安定して狙えるであろうイナッ子についたシーバスに狙いを絞り、釣りを組み立てることにしました。
 
 
 
潮周りが小さいということで、流れが効く時間帯は短いはず。
 
その短い時間帯をどこで迎えるかという判断の正否がその日の釣果の有無を左右します。
 
 
 
では、その肝心の場所はどのように選定するのか?
 
判断材料自体は、潮周りが大きい時と同じく
・ベイトが居て
・流れがある
という二点です。
 
 
このうち、ベイトは時期的にこの河川の下流域に広くイナッコが入っていることは間違いないため一旦考えから除外。
もう一方の条件「流れがある」場所を満たすために、川幅が狭く、当日強く吹いていた風の向きと流れの向きが同じ場所を当日は選択しました。
 
 
 
実釣
 
狙う時間は干潮前。
 
この河川は干潮前に流れが走ることが多いこと、狙う場所はこの日の潮位でも干潮前になると安定してイナッコが流れてくることが多いことから干潮前を選択しました。
 
 
そのタイミングが来るまで、あちこちを見て釣って回るも・・・どこも微妙な感じ。
 
川全体がこの感じだと本命ポイントも怪しいか?と心配しつつ狙いの時間に本命ポイントに入ると、ちょうど流れが走り始めたところでした。
 
 
 
 
ベイトは少ないながらも入っており、希望を持てる感じ。
 
今日釣るなら今しかない!とキャストを繰り返します。
 
 
 
ポイントに入って10分。
 
流れがそろそろ消えそうだが、流心のイナッコの気配が変わって緊張感が出てきたな・・と感じて集中しているとヒット。
 
 
 
 
久し振りの重たい手応えとエラ洗いにワクワクしながら寄せると良いサイズ。
 
一発でランディングに成功!
 
 
 

 
 
81cm。
 
久し振りの80cmオーバー。今年はこのサイズを釣るのに苦労しました。
 
 
ルアーはモアザンクロスカウンター97f。
125fとどちらを投入するか悩みましたが、ベイトが小さめのイナッコであったことからこちらを選択しました。
 
リリースして川の様子をうかがうと、先程までの流れは静まり返り、イナッ子も沈んでしまったのか気配無し。
 
時合は終わりと判断して撤収することにしました。
 
 
 
最近の苦戦続きの中で久々に狙い通りの良い釣りができ、嬉しい夜になりました。
 
 
 
 
インスタグラムやってます。
https://www.instagram.com/hiroaki_taketomi/
Twitterも始めました。
https://twitter.com/hiro1015ex
 
 
タックル
 
 
ロッド・エクスセンス∞ S900ML
 
リール・エクスセンスC3000MHG
 
ライン・PE1号+リーダー16lb
 
ルアー・モアザンクロスカウンター97F
    ホームエリアとしている内房をメインに走り回っていますが、秋のハイシーズンとして納得のいく釣果を得る事が今年は例年より難しいと感じています。
僕が考えるその理由については追々ログにしていこうと思いますが・・・
そんな中でも頑張って釣りには行っています。
先日は潮が悪い中、内房河川へ向かいました。
この河川は内房の中でも随一の規模を誇る有名河川ですが、年々砂が堆積して浅くなっており往年の姿は見る影も無くなってしまっているそうです。
それでも、大潮の干潮時でも水が残る場所がいくつも存在しており、シーバスを安定して狙うことができる河川としての条件は満たしています。
作戦
この日は定期巡回。
釣れているという情報や、ベイトが入っているという情報があったから向かったというわけではありません。
この河川、コノシロとそれについたシーバスが入っている時があった(過去形)という話をたまに情報交換をする仲間から聞いていましたが、そんなシーバスは情報網を持つか・同じ場所に毎日通うかでなければ当てられない魚。
一匹狼で行動することが多い自分にとっては、運が向かない限り縁が無い魚です。
ということで、いつものように安定して狙えるであろうイナッ子についたシーバスに狙いを絞り、釣りを組み立てることにしました。
潮周りが小さいということで、流れが効く時間帯は短いはず。
その短い時間帯をどこで迎えるかという判断の正否がその日の釣果の有無を左右します。
では、その肝心の場所はどのように選定するのか?
判断材料自体は、潮周りが大きい時と同じく
・ベイトが居て
・流れがある
という二点です。
このうち、ベイトは時期的にこの河川の下流域に広くイナッコが入っていることは間違いないため一旦考えから除外。
もう一方の条件「流れがある」場所を満たすために、川幅が狭く、当日強く吹いていた風の向きと流れの向きが同じ場所を当日は選択しました。
実釣
狙う時間は干潮前。
この河川は干潮前に流れが走ることが多いこと、狙う場所はこの日の潮位でも干潮前になると安定してイナッコが流れてくることが多いことから干潮前を選択しました。
そのタイミングが来るまで、あちこちを見て釣って回るも・・・どこも微妙な感じ。
川全体がこの感じだと本命ポイントも怪しいか?と心配しつつ狙いの時間に本命ポイントに入ると、ちょうど流れが走り始めたところでした。
ベイトは少ないながらも入っており、希望を持てる感じ。
今日釣るなら今しかない!とキャストを繰り返します。
ポイントに入って10分。
流れがそろそろ消えそうだが、流心のイナッコの気配が変わって緊張感が出てきたな・・と感じて集中しているとヒット。
久し振りの重たい手応えとエラ洗いにワクワクしながら寄せると良いサイズ。
一発でランディングに成功!

81cm。
久し振りの80cmオーバー。今年はこのサイズを釣るのに苦労しました。

ルアーはモアザンクロスカウンター97f。
125fとどちらを投入するか悩みましたが、ベイトが小さめのイナッコであったことからこちらを選択しました。
リリースして川の様子をうかがうと、先程までの流れは静まり返り、イナッ子も沈んでしまったのか気配無し。
時合は終わりと判断して撤収することにしました。
最近の苦戦続きの中で久々に狙い通りの良い釣りができ、嬉しい夜になりました。
インスタグラムやってます。
https://www.instagram.com/hiroaki_taketomi/
Twitterも始めました。
https://twitter.com/hiro1015ex
タックル
ロッド・エクスセンス∞ S900ML
リール・エクスセンスC3000MHG
ライン・PE1号+リーダー16lb
ルアー・モアザンクロスカウンター97F
- 2021年10月25日
- コメント(1)
コメントを見る
タケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ) 
 
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に | 
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 | 
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 | 
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい | 
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 6 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 











 
  
  
 


 
 
最新のコメント