プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:247
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:446684

QRコード

『上出来・・・』 2022/1/24 (月) 釣行-Day004

昼間に海を覗いても、魚影は確認出来ませんね。
当然、ノーバイトです。
定時後は、迷いましたが週頭なので様子見です。
今週も、これといった変化は無いのでゴロタエリアのボトムを探ります。
しかし、只でさえ魚影が薄い上にヤル気の無い魚を狙うのはボウズのリスクが高いです。(汗)
夕マズメがチャンスタイムなら
日が…

続きを読む

『モチベーション』 2022/1/17 (月) 釣行-Day003

最近、ヤル気が湧かないんですよねぇ~。
車もバイクもさわる気がしないし・・・。
車は用事や買い物で乗るレベルですが、バイクは全く乗ってない気がする。
毎日の往復100キロの通勤で、2種スクには乗ってますが
「スクーターは、バイクじゃない」しねぇ~。(笑)
趣味の度合いは、「車≒バイク>釣り・・・」って感じなの…

続きを読む

完全再現は出来るのか?

先日のスイムチェックで気を良くして・・・
更なる改造を決行です。
ダイソーのシンペンと「ワンダー」の違いのおさらいです。
サイズ感とウエイトは、殆んど同じです。
※後発の80mm12gとワンダー80との比較です。
見た目の違いに、ラインアイの位置と縦横の向きの違いがあります。
ダイソーの方は、アイが低い位置にあり…

続きを読む

好奇心?

例のシンキングペンシルですが、もう水中映像が動画サイトにアップされてますね。
実際にスイムテストしても、ルアーを間近では観察できないので非常に参考になります。
興味のあった80 mmですが、想像していたよりは良い泳ぎをしてましたね。
ただ気になったのが、スローリトリーブでの「スイム姿勢」です。
ワンダーに比…

続きを読む

『アタリが無い・・・』 2022/1/11 (火) 釣行-Day002

1日に一度は、海の様子を見ないとね。
見えシーバスは、確認出来ます。
しかも、デカイ!
まっ!喰わないでしょうけどね・・・。
しばらく観察してましたが、全くと言っていい程に動きません。
こう言う魚は、目の前にルアーを通した所で興味を示さないでしょう。
昼休みは、ノーバイトでした。
定時後は、雨ですね。
仕事…

続きを読む

100円ルアーの楽しみ方?

吊るし状態でも、このクオリティーですが
残念ながら、カラーラインナップは2種類だけです。
やはり、ここら辺が100円の限界なんですかね?(笑)
複数のカラーを作るには、コストも掛かるし売れるカラーにバラ付きも生じますからね。
やはり、定番カラーの
「レッドヘッド」は、必須でしょ~。
お気に入りの
「アカハラパー…

続きを読む

定番の流れ・・・?

これは、ダイソーの「戦略」なんですかね?
もう、完全に「アレ」と同じサイズ感です。(笑)
サイズ違いを時間差でリリースするのってどうなの?
両方買わせようって魂胆ですかね。
もう、買う側も解ってますよ。
少し待てば、サイズ違いが出る事をね。
やっぱり、出して来ましたね。
80mmの12gと来れば本命は、シーバ…

続きを読む

またまた「ランディングネット」ねた・・・

現在使用しているネットは、コレです。
この深さが、使い易いんですよね。(* ̄ー ̄)v
先程の記事でも書いた様に、ア〇ゾンでも欠品してますね。
予備を買っておけば良かったな・・・。( ̄个 ̄)
ゴールデンミーンのネットを使う前は、コレを使っていました。
ネットのみの販売はしていなかったので、ネットだけを外して使…

続きを読む

『ラバーネット補修の救世主?』

ラバーネットは「重い」デメリットがありますが
フックが絡まるトラブルからは開放されます。(* ̄ー ̄)v
おまけに、「魚に優しく」一石二鳥です。
その「重さ」さえ気にしなければ、今まで使ったネットの中で一番使い易いネットです。
ただ、ネット選びで「深さ」が結構重要だったりします。
一般的なラバーネットは、浅…

続きを読む

恒例の神頼み・・・

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑記)
降雪を見越して、お休みです。
バイク通勤なので暗黙の了解?で許されます。(笑)
普通の会社だったら「公共交通機関で来い!」って話しですけどね。
予報は大当たりでしたね。
木曜は兎も角、今朝の早朝は路面凍結で危険です。
取り敢えず朝から車庫の前の雪かきです。
踏み固められると、なかなか溶けなくなりますからね…

続きを読む