プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:630
  • 昨日のアクセス:581
  • 総アクセス数:440502

QRコード

『早速、調達です!』

何処にでも売ってる、安心感♪(笑)

少し大きめの釣具屋なら、全色あるんじゃないでしょうか?
欲しいサイズは、バスユースにとっては小さいのかな。
品薄で買えないって事は、まずなさそうです。

早速、ソルト向き?なカラーを補充です。
yrgyz5mu4ccp3at3zcwy_480_480-3a4b831b.jpg
ベタな「イワシカラー」的なヤツもあるんですね。
買わんけど・・・。( ̄∀ ̄)

良心的なのは「ラメ入り」だろうが、値段は同じ事です。
シーバス用は、「銀粉カラー」だとか「ラメ入り」だとプレミア感を出してちょっと高いですからねっ!

やばい・・・、シーバス業界のディスりが止まらないな。(笑)
年齢層の広いバス釣りに対してシーバスは、やや年齢層が高めな事も関係してそうですけどね。

そんな事は、置いといて。

中古屋も覗いてみると、中古品も結構ありますね。
ワームの場合は、入り数不足はあるものの完全な使い古しは無いので安ければ買いです。

5インチは、やっぱりデカイな・・・
g2scba2w7pztc3rjwb62_480_480-f26c9b15.jpg
自重が10グラム程度あるので、ノーシンカーでも行けますね。
オフセットフックでは無く、3/0のストレートフックにしました。
フックポイントを出してセットしたかったモンで。

最近は、ストレートフックってあまり無いんですね。(汗)
欲しいサイズが無く、探しちゃいました。

これだと、ひっくり返ってフックが下になりそうだったので

a3tzdzdkwt2z69v6aygs_480_480-10086fdc.jpg
先端の下にネイルシンカーを仕込んでみました。
上手く泳いでくれるかな?(汗)

自分はジグヘッドにちょっとした加工をしています。

cg6hk499g93zzdf6ih4x_480_480-470a5f88.jpg
因みに、ベースは「静ヘッド」です。

ワームキーパーを削り落として使用しています。
こうする事で、スリムなワームにも無理なくセット出来ます。

無理やり差し込むと、数回バイトがあるとワームキーパーの所からワームが裂ける事があるからです。
ワームキーパーがあった所で、ワームは「ズレ」ますからね。(笑)

その代わりに、「瞬間接着剤」を使用します。

efidox24vbnbnu8oi249_480_480-4383f47b.jpg
100均の接着剤ですが、この「ハケ付き」が便利です。
接着したい場所に満遍なく塗布出来るので、しっかり接着出来ますよ。(* ̄ー ̄)v

コメントを見る

hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ