プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:92
  • 昨日のアクセス:288
  • 総アクセス数:444439

QRコード

『デイシーバス』 2024/1/19 (金) 釣行-Day008

釣れないとは思いつつ、昼休みも釣ってます。
全く釣れませんけどね。(笑)
基本、ストラクチャーのシェード狙いです。
ルアーは、鉄板かワームを使ってます。
しかし、今日は思考を変えてオープンエリアのボトムを探ります。
沖の底までルアーを沈め、底を取りながら巻いてカケアガリに沿って巻き上げ来る感じで広く探っ…

続きを読む

『我慢の時ですね』 2024/1/18 (木) 釣行-Day007

良型の産卵前後の魚が釣れませんね・・・。
ボラやコノシロ以外の小型のベイトが居ないせいですかね?
日中は、全く釣れない状況が続いています。
夕方も明るさが残ってる間は、反応がありません。
週末にかけて夕方の釣行が、潮位が低いタイミングなので尚更厳しい状況ですね。
トレブルフック仕様のジグヘッドは、しばら…

続きを読む

『3・5・10?』 2024/1/17 (水) 釣行-Day006

昨日の爆風では、流石に釣りは出来ませんてした。
今日は、真逆の無風のベタ凪です。
風が無いと軽いルアーを投げやすいのは良いんですけどね。
潮位が低い事も相まって海面が穏やか過ぎると魚の警戒心が増す様です。
晴れていたので17時を回っても、まだ明るいです。
ストラクチャーに囲まれた小場所で、暗くなるのを待ち…

続きを読む

『採用です!』 2024/1/15 (月) 釣行-Day005

この時期は、潮汐うんぬんより「風」ですね。
ワームの釣りがメインになるので、風が強いと釣りになりません。
無理して強行した所で、良い事ありませんねからね。
昼休みは、海面の穏やかな所を探して改造したジグヘッドのスイムテストです。
のつもりでしたが、なかなかの強風です。(笑)
じっくり観察したかったんです…

続きを読む

『改良型』

まだ、例のジグヘッドは実戦投入してませんが・・・
強度的な不安があったので、改良です。
少し形状を変更します。
フックだった部分を挟み込む形状としました。
鉛のウエイト部分に1mmの穴を開け、差し込む様にしました。
ステンレスのバネ線を曲げるコツが解りました。(笑)
本当は、ラインアイと繋がってるのが理想…

続きを読む

『魚の気分』 2024/1/12 (金) 釣行-Day004

今日の昼間もコノシロは居ましたが、スレ掛かりする程の数は居ませんね。
ボトムもダメです。( ̄个 ̄)
ストラクチャーに着いてる魚も興味は示しますが、追っては来ません。
日中は少し気温が上がったので、夕方の活性が上がってくれれば良いんてすけどね。
定時後の西の空は、まだ薄ら明るいですね。
現状では、早く暗くな…

続きを読む

『ランダム巻き?』 2024/1/11 (木) 釣行-Day003

釣れないのは解ってるんてすけどね・・・。
風は強めですが、昼休みにちょっとだけ。
当然「ノーバイト」です。(笑)
取り敢えず沖のボトムの様子も見ようと鉄板を沈めていると何かに触った感触です。
多分、コノシロだと思いますが確認です。
やっぱりコノシロてしたね。
しかし、一時よりやや小ぶりです。
ひょっとした…

続きを読む

『アジングかな?』 2024/1/10 (水) 釣行-Day002

毎年言ってる気がしますが、最近は季節的なパターンが通用しなくなってる感じです。
以前は、この時期はコレって感じでルアーやポイントに目星を付けてそれなりに釣れてましたが最近はダメですね。
今までは、冬場はワーム投げてれば取り敢えず釣れたんてすけどね。
4〜5年前は、色々なジャンルのルアーで楽しめましたが段…

続きを読む

『ライトタックル』 2024/1/9 (火) 釣行-Day001

11連休からの、仕事始めです。
って事で、釣り始めでもありますね。
朝はパスして、昼は年末から続く「安定のノーバイト」です。
シーバスの姿は確認出来ますが、数は極端に少ないですね。
そして、ルアーには全く興味を示してくれません。
年明けから、タックルは2本体制です。
「87LML」&「86LL-S」です。
昼間はLMLで夜…

続きを読む

『年始恒例の散財です』

気に入ったロッドは、予備が無いと不安です。( ̄∇ ̄*)ゞ
現在メインで使用している旧ラブラックスの「87LML」の程度の良い中古があったので購入です。
別の店舗では「86LL-S」が・・・、これも上物です。( ̄∀ ̄)
ロッドはこれ以上増やさないつもりでしたが、旧モデルの上物を見つけるとついつい買っちゃいます。
絶版モデ…

続きを読む